やなせ家具工房の日々

アナログおっちゃんが取あえず始めたのだ

淡い期待のCDIは、はたして・・・

2021年10月24日 | 乗り物
       予定よりも早く届きました、

    大陸からのCDI入り(らしい)IGコイル。



    これと同じ(画像で見る限り)もので

   スズキのバーディ50のエンジンが始動した

      との記事を発見していたので

      もしや?と、期待をしたのだが...



     残念ながら、火は飛びませんでした。


      夜な夜なサイトを眺めていると、

    マグネトの点火用コイルも怪しいらしい。

      燈火用や、充電用のコイルは

        ちゃんと働いている。

       先日、開けてみたわけで

    当然目視だけで分かるわけもないし。


       CDI(IGコイル)にしても

    ステータアッシイ・マグネトにしても

        万単位の部品らしい。

      遊び道具にかけてはいられない。

       7,000kmチョットの走行で

     大事な部品に不具合が出てしまうとは

    made in japan は大丈夫なんでしょうか?


      税金の4月までは、ありもので

     どうにかならないかやってみますか。

   


   


   
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 動くか分からないモヤモヤの週 | トップ | 最後の動画撮影になるか? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

乗り物」カテゴリの最新記事