やなせ家具工房の日々

アナログおっちゃんが取あえず始めたのだ

分水の桜はいまこんな 3

2016年03月31日 | 日記
      もうストーブの季節が終わってしまう。

       切れ端を、少ないが有るだけ積んで

         ウッドペッカーさんへ。

        (焚きつけにしてもらう)

           留守でした。

        そうか、木曜は休みだった?

        シャッターの前においてくる。

          帰りの途中にある

        分水公園近くの桜を偵察。



                 

          思っていたより

           ふっくら

           ほっこり


                             夕方

                    スズメの巣が建設中であることを確認。

                  最近窓のまわりに何羽もたむろしていたからなぁ。

                         ムクドリにまけるな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドブラストその後

2016年03月27日 | 乗り物
   今日は、集落総出の側溝泥上げで

      午前中がつぶれる。

    普段、運動をしていない身には

     こんなもんでも疲れた...

  
          サンドブラストであるが、

          少しでも進めておこうと

           ガンの先っぽをみると



        穴がでかく、しかも変形している。

         なるほど、市販のガンの筒先は

      お値段の張る「セラミック製」なんてのに

             納得である。

       試しに、ステンのパイプを重ねて

         内径2mmを作り付けてみた。

  


                結果、

       空圧で砂用パイプはスポンッと抜け、

       押さえながら吹いても砂の出が悪い。

        よって、 引っこ抜いて元通りに。



            本日までの成果

                  

         サビをきれいに落としきれない。

        非力なコンプレッサーではツライ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分水の桜はいまこんな 2

2016年03月25日 | インポート
          昨日のニュースで

      新潟市で昼間、あられだかひょうだかが

           降った映像をみた。

          分水はいい天気で、

        午後はストーブも消したのに。

            ところが、

         夜、帰ろうと扉をあけたら、


                             <昨夜>

            降っていた。


         朝、土手へ行ってみた。



        お陽さんが照っていたので

      さすがに蕾の上の雪は消えていた。

       例年、蕾に積もるみぞれの図が

          みれていたなぁ。

           予報によると、

        今年の開花は早いようだ。

               

    

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついでに、’16 分水の桜はいまこんな

2016年03月20日 | 日記
          今日は用水の泥上げ。

       

          コンクリートの用水でも

      泥を上げると、どじょうがピチピチ

            居るわ、居るわ。

  運のいいやつは、用水へ流れ落ちる水に乗って

             生き延びる。

    残念な者は、上げられた泥の中へ中へと

              潜り込む。

     やがては、泥とも干からびるのだろう。

   もっと残念な者は、反対方向へ跳ねていったり

         その場でのたうつだけ。



                  

                     すまん、すまん。



       かの地では、桜が開花したとか。

        土手の近くまで行ったので、

       分水はどうかとのぞいてみた。



          まだこんなでした。


       来週は、村内の側溝泥上げだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手軽、サンドブラスト~その2~

2016年03月13日 | 乗り物
    さて、お手軽ブースをどうするか?

   ダンボールはちょうどいいのが無い。

       いいもの見つけた。

     折りたたみのよろずバッグ。

  

    中に、120Lのゴミ袋を仕込む。

そこに、冬の間お手製マドの内張りにしていた

   塩ビ板を引っぺがして上にのせる。

      仕事場に転がっていた

     半割りペットボトルのふたに

     パイプをつけて、砂入れに。

      そして、ためし吹き。



    圧が弱く、錆びを落とすのが大変である。

      内径が、まだ大きすぎるのか?

      外径3mm(内径2mm)のパイプを

       前回のパイプ内に入れる。

 

        砂の出はよくなった。

   しかし、当然コンプレッサーの止まった後が

        最も強い圧力なわけで、

      待っているとストレスが溜まる。

        スプリングのような、

       細い円柱も手間がかかる。

        ブースに関しては、

     塩ビの下に腕を入れているので

     隙間から砂が飛び出してくる。

           ので、

   

        塩ビ板の周りに布で

     スカート(カーテン?)を取り付ける。

     ガンの方は、外径2.1mm(内径1.5mm)の

     パイプがあったので、試しに入れてみた。



      サビサビホイールでやってみよう!

            ...

  
      砂の出が悪くなってしまったので

       2.1mmパイプは取り外した。

         ブースはまずまず。

      でも、使っているうちに曇って

        見えずらくなってきた。

    そうこうしている内に、ガンの継ぎ目から

         水がしみ出てきた。

      エアークリーナーは付けているが

      ホース内の圧で水が溜まったようだ。

          今日はこれまで。



      ナカナカひどいホイールである。

      特にバルブ穴周辺のサビはひどく

        ブラストでは無理だな。

      サビチェンジャーの世話になろう。

       コンプレッサーも小型なので

    サブタンクに使えそうなものはないかなぁ...

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする