本家(モーガン)にも付いているので、
プロテクター(でしょうか?)を作る。
乗り降りの時に傷つけないために
存在するものだと想像しているのだが
現物から形を決める。
型を作り、ビニールレザー?の裏に
描きうつす。
片側3パーツづつ、切りとる。
そして、縫う。
(ミシンで内外、縫い合わせて、周りをぐるり)
カーブは結構練習してから、
スロースピードで、
素人ながら、まぁこんなもんか。
ビス止めようの穴をポンチで
打ち抜く。
取り付けてみる。
ワッシャーは、サイズを決めて
プラスチックで作ってやろう。
チョットした問題が...
毎週、エンジンを掛けてやっているのだが
先々週から白煙が酷く、
オイルがぽたぽた。
マフラーを外して
管の入り口に溜まっている分を出す。
けっこうサラサラである。
第2、第3の部屋に入り込んでいる分は
出てこない。
とりあえず、ボンベ缶のバーナーと
エアーで熱を送り込んでみる。
しばらくして、ユサユサしてみると
ドローとした奴が出た。
しかし、まだチャポチャポ聞こえる。
日も暮れてきたし、
こんな事をしていても
マフラー本体まで熱せられないので
日を改めて焼いてあげよう。
毎回、たいして吹かさないし
短時間なので、被りが酷くなったのかなぁ、と
思っているのだが
大事だったらどうしよう...
プロテクター(でしょうか?)を作る。
乗り降りの時に傷つけないために
存在するものだと想像しているのだが
現物から形を決める。
型を作り、ビニールレザー?の裏に
描きうつす。
片側3パーツづつ、切りとる。
そして、縫う。
(ミシンで内外、縫い合わせて、周りをぐるり)
カーブは結構練習してから、
スロースピードで、
素人ながら、まぁこんなもんか。
ビス止めようの穴をポンチで
打ち抜く。
取り付けてみる。
ワッシャーは、サイズを決めて
プラスチックで作ってやろう。
チョットした問題が...
毎週、エンジンを掛けてやっているのだが
先々週から白煙が酷く、
オイルがぽたぽた。
マフラーを外して
管の入り口に溜まっている分を出す。
けっこうサラサラである。
第2、第3の部屋に入り込んでいる分は
出てこない。
とりあえず、ボンベ缶のバーナーと
エアーで熱を送り込んでみる。
しばらくして、ユサユサしてみると
ドローとした奴が出た。
しかし、まだチャポチャポ聞こえる。
日も暮れてきたし、
こんな事をしていても
マフラー本体まで熱せられないので
日を改めて焼いてあげよう。
毎回、たいして吹かさないし
短時間なので、被りが酷くなったのかなぁ、と
思っているのだが
大事だったらどうしよう...