やなせ家具工房の日々

アナログおっちゃんが取あえず始めたのだ

最後の放送

2016年02月28日 | 日記
          今日の「日曜喫茶室」、

        はかま さんが亡くなる前日に

          録音されたのだとか。


      <二ヶ月以上たってもまだ延びて、つぼみ?>

          自分は、こんな最後を

         迎えることができるだろうか。


                            先週の晴れた日に

                        海岸から取ってきた砂を洗ったのだが

                        

                         その後、天気がコロコロ変わって

                              全然乾かない。

                          洗っていて気がついたのだが

                          これ、砂鉄が混じっている。

                           また一つ、手間が増えた。

                           サンドブラストへの道は

                               まだ遠い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよロータリー

2016年02月20日 | 日記
     昨日から県内初のロータリー式交差点が

       田上町で使われているそうだ。

         (違う呼び方でしたが)

           とうとう来たか!



  林 望さんが「イギリスはおいしい」(だったと思う)

      で、この交差点の有効性を書いていて

      日本でも出来ないかなぁと思っていた。

        赤信号で止まっているとき、

        交差する道路に交通がないと

         「おれはアホか!}と

    信号制度から馬鹿にされている気がするのだ。

   日本の、「信号機さえ設置すれば安全だよーん」が

           ほんとに嫌だ。

   人間の、危険回避能力が退化していくだけではないか。

    西蒲区でも、もうすぐ使われる交差点があるそうで、

        スペースの問題もあるだろうが

       どんどん増えていってほしいものだ。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜喫茶室は閉店なの?

2016年02月19日 | 日記
     16日でしたか、

マスターの はかまさん が亡くなった。

    この仕事を始めてから

     よく聞いていました。

   月一回の放送になってからは

     聞こえてくる声に、

  やっぱり、歳をとったんだなぁ~

    なんぞと思っていました。

こうして、楽しい放送を作ってくれた方々が

    少なくなっていくんだなぁ。

      寂しくなります。


              「ラジオ深夜便」を聞いていると

                ニュースの時間があります。

            ふとんのなかで、安らかに?眠りたいのに

               凶器は何だ、傷口がどうだと

              事細かに殺人事件を教えてくれる。

                 ご丁寧に繰り返し。

             アナウンサーさんは、どんな顔をして

                 読んでいるんだろう。

             夜中に知らせなければいけないのか?

            何のために聞かされなければいけないのだ?

                バカでも想像するんです。

                  こころが寒々する。

             放送する側は麻痺しているのではないか?

        
             <今日も生きているゾ。伸びているゾ。>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロカーへの道(ショック篇2)

2016年02月14日 | 乗り物
       サビ錆びショックのつづき。


        内部の構造が知りたい。

        取り付け部と筒の部分は

         材質が違うのだから

        分解できないのだろうか?



    堅木で筒の部分をくわえるホルダーを作った。

         万力でガッチリ固定し、

       モンキーで取り付け穴の部品を

           回してみたが、

      ホルダーのなかで筒がまわってしまう。

        破壊しては元も子もないので

           分解はあきらめる。

  
         次に、錆びてスカスカの方に

           機械油を注入してみる。



         ゴムの部分をギュッとつまんで

        隙間の広がったところに針を入れ注入。

        スコスコとシャフトを出し入れすると

           錆び色の油がにじみ出る。

        何度かやっていると、錆び色も無くなり

             抵抗感が出てきた。

           もう一本の方よりは緩いが

           これはイイのではないか?

       グリスを入れられれば、もっとよくなる??

          

         バンプラバー?で隠れてしまう部分に

            シャフトと平行に溝を切る。

        その溝にグリスを詰めて(チョピットです)

              シャフトを押し込み、

   

               エアーを一吹き。

        (はたしてグリスは入っているのであろうか?)

               位置を変えたり、

         シャフトを回しながら出し入れしたりして

               何回か繰り返す。


             そもそも、オリジナルが

             どんな感触か知らないし

             構造も分からないのだから

               こんなもんかな?で

               終わらせるしかない。

               もう一本のショックも

                 同じ処理をして、

             2本とも同じような感触になった。

            次は筒の部分の錆を落としたいのだが...

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とつぜん搬入

2016年02月09日 | 日記
   日曜日、柏崎の呉服屋「わのわ」さんから電話。

       「作品展できませんか?」

        「いつからですか?」

           「水曜日」

           「...」

     それから、持っていけそうな在庫を探す。

     (スペースの関係で、大きくないもの)

       そして今日、天気予報が悪いので

       あさいち、ポツリポツリのうちに

           積み込み作業。



       その後、ガンガン降りだした。

       こんな中、搬入したくね~~~。

       幸い、お店に到着したときには

        小雨がポツポツで助かった。

  何を展示するかはお任せしてとりあえず置いてきた。


           <お店で売っていたタオルハンカチ>

    ~2月いっぱい、お店の一画で

              展示してくれています~

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする