やなせ家具工房の日々

アナログおっちゃんが取あえず始めたのだ

燃料の通り道を点検

2022年01月30日 | 乗り物
       マイクロカーです。

     エキサイターコイルは中古品も

   状況は変わりなく、正常のよう(たぶん)。


   今日はガソリンの通り道をチェックしていく。

  

       ガソリンタンク、キャブを外し

         負圧コックを見る。

         フィルター周りには

      黒いツブツブゴミが溜まっている。

      フィルター内側にゴミは見られず

          弁も正常に機能。

  

       タンク内は底に軽い錆がある。

      負圧コックの穴をガムテープで塞ぎ

       ママレモンとお湯を満タン投入。


      昼食後、ブクブクしようと見てみたら、

  

    横着したガムテープからみんな漏れていました。

     エンジンクリーナーで漏れた洗剤水を噴射し

         清掃作業、すすいで乾燥。

   

      錆取りは安いものを底が浸る程度に投入。

     (今度はちゃんとゴム板と抑え板で穴埋め)

      これ、植物性の酸を使っているもよう。

         時々ゆすりながら、放置。

  

      その間に、オートチョークのチェック。

     12Vにつなぐと、数分で伸び始めたのでOK。


      錆取り、1時間ほども置いたでしょうか

         鎖を投入して、シェイク!

  

          結構錆が出てきた。

       錆取り剤は、また使えないかと

      上澄みをパックにもどいておいた?

       再び、ママレモンで洗浄、ゆすぎ、

        ストーブとヒートガンで乾燥。

  

     錆があった部分の周りは黒くなっていますが

      軽い錆だったのできれいに取れています。

    この後、スプレーの防湿材を吹いておきました。

         いいのかなぁ?と思いつつ

      ガソリンを入れるまでサビられてもねぇ。


         キャブレターの掃除は夜仕事で。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのガラクタ市

2022年01月23日 | 日記
     昔、車のレーシングチームが

    シーズンオフに使用済み部品や

       型落ちパーツなどを

     処分市(ガラクタ市)と称して

   一般に処分価格で即売会をやっていた。

      自分も1985~87年頃

         はせ参じていた。

       興味のない人から見れば

       ガラクタばかりである。



        身の回りの整理も

        考えはじめまして、

   売っ払えないかと引っ張り出してみました。

    金属部品は、保管場所が悪く錆だらけ。

   取り合えず、ワイヤーブラシでさび落とし。

     チョット見栄えをよくしなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在庫の引っ越し

2022年01月16日 | 日記
    昨年から仕事場の2階を

    在庫品置きにしている。

  今日は、家に残っていた在庫の

     引っ越し作業をした。

  

    始めたら、雨が降り出した。


      昨日やればよかった。



     夜中にラジオが津波情報を
   
       流し続けていたが

    なかなか原因を言ってくれなかった。

      噴火で津波が起こるんだ...

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降っちゃった

2022年01月13日 | 日記
    雪が無くて、いいあんばいだと思っていたのに。

     

        とうとう降ってきた。

     こんなで止まってくれたらいいのに...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古マグネトでテスト

2022年01月10日 | 乗り物
     昨日に比べてなんという晴天か。

     冬に乗るとは思わなかったが、

     中古のマグネトが付いているし、

   マイクロカーの距離テストをする気になる。

    車載の温度計(エンジンヘッド付近)は

    7℃を表示で暑いころと比較はできないが

         田んぼ道を出発。

     2kmほどでカメラの操作をしようと

       停車したら、力なくエンスト。

    このあたりでパワーダウンが感じられていた。

         すぐに再スタートして

       仕事場へ戻ったあたりで3kmほど。

         明らかにパワーがない。

       停車するとエンジンも止まった。

       (リアカウルは外して走って

          温度計は19~23℃)

    

     元々のマグネトと同じような感じなので

       マグネトはシロということか?


      夜な夜な、一体型のIGコイルについて

          情報を探している。

       デンソーの同じような形のものが

         農機具に使われていた。

   (記事では、最後の在庫との記載なので古い機種か?)

         他の農機具関連の記事で

     「IC化されたユニットをIGコイル内に設け、

     点火時期をマイコンで制御(デジタル進角)し

     全回転域で最適な点火燃焼させる」とのこと。

       ICなんていったら、お手上げである...

        もしも、ユニットは生きていて

        IGコイルに不具合があるのなら

         解体して既製品のコイルを

         繋げられないのだろうか?

              とか

        ピックアップコイルを購入して

         ロータの点火タイミング部に

           鉄片をはりつけたら

          既製のCDIで動かないか?

             とか...

          取り合えず、タンクから

           負圧コックあたりの

        燃料系をチェックしなおしてみよう。

   
          <写真を撮り忘れていたので、片づけた後で>



            話は変わるが、

        土曜の志の輔さんのラジオで

          「年号が変わって

       運転免許の書き換えが分かりずらい」

           との話があった。

        そういえば、書き換えたのは

         だいぶ前だったような...

           と、確認したら

           今年だった!!!

          アブナイ、あぶない。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする