やなせ家具工房の日々

アナログおっちゃんが取あえず始めたのだ

マイクロカーへの道 ブレーキペダルのリンケージ

2019年08月18日 | 乗り物
      めんどくせーなぁ、と

   先延ばしにしていたブレーキペダルの

       金具類をやっつける。

   

     リアブレーキをかけるための

        プッシュロッド、

     長さ切りをして金具に溶接。

  

    フロントブレーキワイヤーを

       引くための部品。

       シャフトを溶接し

    そのシャフトに通す金具を加工。

  この輪っかをつくるのが大変だったこと。

  

   クランク部品とペダルを結ぶ金具の加工。

    

    それらを、ペダルに組み付けてみる。

    

     フレームに組みつけてみたの図。

    (可動部のシャフト長はこれから調整)

  
   うっとうしい作業が一段落して、だっくらした。

      (まだ、パーキングブレーキの

      ストッパー仕掛けがあるなぁ...)


    

       サイドボディとリアボディの

        下部つなぎ金具を作って

           付けておいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロカーへの道 解体前にもどりまして

2019年08月15日 | 乗り物
       今日も新潟が日本一。

     風も暑い、どこにいてもアツイ。

   

     そんな中、解体前の状態まで

        組み付けまして。

 

     リアのブレーキワイヤーも

       つないでみまして、

    ペダルからのプッシュロッド?の

    長さはこの辺で切ろうかな?の図。

   

       ちょうどいい大きさの

       切れ端があったので、

  フロントブレーキワイヤーの引き具を作る。

     まだ、リンケージのつながりを

    作らねばならないが、ギブアップ。



      加工しようと思っていた

   キャブとエアクリをつなぐチューブ。

         発見した。

  そして「モノタロ」でも取り扱っていた。

    なにせ、名前も品番も分らず、

   真剣に探さなかったのが悪かった。

  「チューブアウトレット」13881-29c50

    で、たぶん良いのだと思う。

  他に用事のあるとき、一緒に頼もう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロカーへの道 また組み立て

2019年08月14日 | 乗り物
           あつい。

    それもそのはず、上越では40℃越え。 


    元の進度のところまで組み立てることに。
  
    その前に、エンジンが離れているうちに

   キャブレター内の真ちゅう部品をチェック。

    また、緑青がわいていないか心配だった。

      それは大丈夫そうだったのだが、

     エアークリーナーとつなぐゴムのダクト

  (シリコンシーラントでコーティング修理したやつ)

       がボロボロになってしまった。

           こまった。

  以前「モノタロ」で買ってみたJOG用のを引っ張り出す。

   キャブ側ははまるのだが、形(大きさ)が違うのだ。

  
     <上が加工中のJOG用、下がオリジナルのボロボロ>

       午前中は、切ったり削ったり、

     なんとか合わせられないかと四苦八苦。

    エアークリーナー側の加工は後回しにして

       午後は、本来の作業にもどる。

            アツイ。

     

           駆動系を合体。

             暑い。

     

       燃料タンク、床、シート合体。

           汗ダラダラ。

     

     フロントアーム、サイドボディ合体。

   (アッパーアームに塗れていないところを発見、

      塗料を探したがつや消ししかない。

           後回し。)

           頭クラクラ。

     

      メーターパネル、ハンドル合体。

       ここまでで、ギブアップ。

     あちこち、汗まみれの手でさわって

        サビがわきそうだ。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロカーへの道 フレームを塗る

2019年08月12日 | 乗り物
    シャシーブラックは「モノタロ」のスプレー。

       アップライトを塗った時の余りと

           新調した1本。

        足りないだろうなぁ、と

    小物は手持ちの「黒染めスプレー」で塗る。

    

    フロントのアームが付くところをマスキング。

    

          小物を黒染め。

         メーターパネルの枠も

      「シャシー、、」では足りなそうだが

       もしかして?ということもあるので

          塗らずにおいておく。

     

          フロントアームも

       心配だが、フレームと一緒に塗る。

  

      スプレー缶がスッカラカンになって

        一通りは塗れたようだ。

         ブツブツ泡はあるし、

           垂れはあるし、

           ヨーク見ると、

      下地が透けているところがあるし

        ナカナカ酷いものである。

         でも、まぁ、いいのだ。

    (メーターパネル枠は結局「黒染め」で塗装)

     

        ボディサイドの内側と下側も

          塗ってしまおうと、

       急遽、安いクリアースプレーを

          2缶買ってくる。

     塗って、ペーパー掛けを2回繰り返して

       後は、空になるまで塗り重ねる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロカーへの道 サビ転換防錆剤

2019年08月11日 | 乗り物
          まず、小物から

   ドライバーにワイヤーブラシを付けてサビ落とし。

  

     溶接痕は、パーツクリーナーを吹いて

         ブラシでゴシゴシ。

 

       カラーの部分はマスキング。

 

    溶接痕をメインにサビ転換防錆剤を塗る。

  
        フレームに進む。

    裏側はどんなに錆ているのかと思ったが

 

     溶接痕以外は、そんなに酷くない。

 

       小物と同じように作業。

      ゴチャゴチャしているので

     途中から結構イイカゲンになる。

      まぁ、いいかと終わりにして

     片付けた後、忘れ物に気がついた。

 

      メーターパネルの骨組みも

         作業しておく。


         明日は上塗り。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする