やなせ家具工房の日々

アナログおっちゃんが取あえず始めたのだ

汎用CDIでエンジン始動テストだ

2022年02月27日 | 乗り物
   先週、汎用CDI、IGコイル、ピックアップコイルで

         プラグに火が飛びまして、

         テンション上がりのまま

         エンジンの始動を試みます。



           ピックアップコイルは

        コードの空間とまとめられるかなと

      下のボルト穴に止められないかと思ったが



          逆に、コードがかさばって

            納まりが悪く却下。



            上のボルト穴にする。



         エッジが鋭く、コードが傷つくため

            やすりで滑らかに削る。



            何で調べたのか忘れたが、

       上死点から1.8mmピストンを戻したところで

             点火タイミングとする。



             エンジン側にタガネで印、

          ローターに上死点と点火タイミングの

                印をつけておく。



            印を点火タイミングに合わせた時、

             ピックアップコイルの位置に

              信号用の鉄片を仮止めする。

               (テープで大丈夫か?)



                ローターをセットして

                チョットテープで補強。

  
       準備完了。

         緊張の瞬間である。


            IGスイッチをON。

              プルスターターを引く。

                4~5回目、

             エンジンがかかった!!!


           遠心力で鉄片が引っ張られるようで

        また、ピックアップコイルに接触してうるさい。


          比較材料にはならないかもしれないが

           回転数はオリジナルより少し高い。

  
           少しだけアクセルを開けてみたら

               テープがちぎれて

              鉄片が飛んでしまった。


                <飛んだ鉄片>

       ピックアップコイルが引きずっていた跡がついている。


            何はともあれ、エンジンが動いて

              良かった!良かった!



              不調になって半年、

              廃車も覚悟をした。

            まだ、アクセルを開けた時に

             どうなのか分からないし、

               安心はできないが

               明るさが見えてきた。


                暖かくなるまでに

            冷却ファンやカバーに手を入れ

             形にし、実走試験をやるだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Super 3 ですと?

2022年02月25日 | 日記
  you tube に3ホイラーの画像が。

    「Morgan Super 3」だと?



       ん~~~、、、

        カッコ悪い。

    あの名車が生産終了になって

    それほど経っていないと思うが

    こんなことになっていたのか...

     環境問題なら、エンジンに

     手を入れればいいことだし、

    他に理由があるのだろうなぁ。

     ミニにしろビートルにしろ

       新しくするとみんな

       しょうもなくなる。


        動画も見たけれど

   一つもカッコよくなったところがない。

       買うわけではないので

       関係ないことだけれど、

      か・な・し・い、、、なぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cdiでの点火実験!

2022年02月20日 | 乗り物
        ピックアップコイルが届いた。



       アマゾンではあまり安くなかったので

      はじめてアリエクスプレスを使ってみた。

       送料込みで¥258である。(ビックリ)

        これは、商品自体数十円、他にも

        数百円から千円台まで色々だったが

        何が違うのかサッパリ分からない。



      マグネトコイルをナットで高さ調整をして

        チャンネル材のベースに固定する。



          ローターとの合わせは

       間に紙を挟んで接触しないよう慎重に。



     信号を拾うための金属板を適当な位置に仮止め。



     金属板との隙間が0.3~0.5mmくらいになるよう

     ピックアップコイルをチャンネル材に固定する。

      取り付け金具がグランド(-)になるので

        ナットを挟んで高さ調整している。



         cdiの黄線をIGコイルの✙、

        緑線とIGコイルの-とを繋ぐ。



    cdiの青線とピックアップコイルの線(✙)を繋ぐ。



   cdiの赤線とマグネトのエキサイターコイル線を繋ぐ。



          cdiのもう一本の緑線は

        チャンネル材(グランド)に繋ぐ。

         黒線はキルスイッチで用事無し。


           いよいよ、準備完了。

      ボール盤はサイリスタモジュールを介して

            速度調整している。

        (回り始めは思ったより早い...)


            緊張の瞬間である。




            バチバチである。

             ホッとした。

           テンションあが~る。

         無知で買ったcdiとIGコイルが

         無駄にならなくて済みそうだ。

    後は、点火時期を測れば何とかなるということか?

   

          残る問題はスペースが無い!

              ということ。

              奥と周りには、

        ピックアップコイルの収まる余地はない。

            冷却フィンを削って、

        外側に出っ張らせるしかないのかなぁ...



   

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪の予報

2022年02月17日 | 日記
   昨夜から明日まで大雪の予報。

    この辺は大したことないが

   今朝、思ったより積もっていた。

  

      家の前の歩道除雪は

   雪が重く、今まで楽勝だったので

      久々にしんどかった。


       まぁ、いい運動だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラグの点火実験の準備

2022年02月13日 | 乗り物
     マイクロカーのその後です。


     スーパーモレのIGコイルは

     素人には中身も分からないし、

    これが不調の原因かも定かではない。

    気分的には、よくあるCDIを使って

    動かしたいとの方向に向かっている。

   それで、ピックアップコイルを注文した。

   (ダメだったときの落胆が少ないよう

       中華の安いやつである)

        大陸から届くので、

       いつになるか分からない。

    それまでに、ボール盤を実験台にすべく

          準備を始めた。



       マグネトローターをボール盤に

     取り付けるため、テーパー穴に合わせて

         スペーサー?を作る。

    M6ナットがボール盤にくわえさせられるので

          6Φの穴を開ける。



        外径をローター穴に合うよう

           トリマーで削る。



           長めに作ったので、

            差し込んでみて

          出ている部分は切り落とす。



            M6ボルトを通して

            長ナットで締める。

   

          それをボール盤にセットして

         スピードコントローラーを介して

           ゆっくり回す作戦である。


       コイルの方も土台を作らなければならない。

             それは、また今度。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする