今月3回目の演舞場行きでした。
段四郎さんの病気休演による寿猿さんの『法眼』でした。寿猿さんが
パンフレットの中で二代目猿翁さんのことを今でも「若旦那」といっていたのを
思い出し、幕間に考えたこと。今は皆が誰をなんと呼んでいるのかなぁ。
数日前の猿三郎さんもブログに書いていましたけど・・・「混乱してる」って
現在は亀ちゃんが「若旦那」で、段四郎さんが「旦那」で、猿翁さんは
『大旦那』なら『翁旦那』正解!なんて、バカ丸出しの余裕が有りました。
僕らも何時のころまで三代目を
『若旦那』と呼んでいたのだろうか。とか・・・
それにしても四代目猿之助さん。思ったより『四の切』の回数、少ないのですね。
先程、猿三郎さんのブログで知ったのですが
「亀治郎の会・5回」「明治座・25回」先回、僕が観たのが2日目だから
計32回目だったんだ!
動きはそれなりながら、セリフに伸びがなく、狐言葉もどこかぎこちなく聞こえたけど、
今日の「四の切」は良かったです。
声も狐独特の甲高さも出ていたし、伸びと張りが有り、言葉にも動きにもメリハリ
が効いていました。心にも演技にも余裕が見えたように思います!。
1000回を超える猿翁さんと比較するのは、酷な話で、これからの積み重ねで
「四代目の狐忠信」が作りあげられて行くのでしょうね!
タケルにも三代目と違うタケルを見たような気がする!勿論良い意味でですよ。
今日は、上手寄りながら2列目、2度目とあっても『口上』では、涙目にはなった。
なったけど、しっかりと猿翁さんのお顔も、穴があくほで拝見したし、セリフも
ハッキリと聞き取れました。
葵太夫さん・慎治さん・勝二郎さんの名調子にも酔いました。
疲れたけど、猿翁さんの声も聞き、顔もお姿もしっかりと拝見できて
とても有意義な午後のひと時を過ごすことが出来ました。
にほんブログ村
段四郎さんの病気休演による寿猿さんの『法眼』でした。寿猿さんが
パンフレットの中で二代目猿翁さんのことを今でも「若旦那」といっていたのを
思い出し、幕間に考えたこと。今は皆が誰をなんと呼んでいるのかなぁ。
数日前の猿三郎さんもブログに書いていましたけど・・・「混乱してる」って
現在は亀ちゃんが「若旦那」で、段四郎さんが「旦那」で、猿翁さんは
『大旦那』なら『翁旦那』正解!なんて、バカ丸出しの余裕が有りました。
僕らも何時のころまで三代目を
『若旦那』と呼んでいたのだろうか。とか・・・
それにしても四代目猿之助さん。思ったより『四の切』の回数、少ないのですね。
先程、猿三郎さんのブログで知ったのですが
「亀治郎の会・5回」「明治座・25回」先回、僕が観たのが2日目だから
計32回目だったんだ!
動きはそれなりながら、セリフに伸びがなく、狐言葉もどこかぎこちなく聞こえたけど、
今日の「四の切」は良かったです。
声も狐独特の甲高さも出ていたし、伸びと張りが有り、言葉にも動きにもメリハリ
が効いていました。心にも演技にも余裕が見えたように思います!。
1000回を超える猿翁さんと比較するのは、酷な話で、これからの積み重ねで
「四代目の狐忠信」が作りあげられて行くのでしょうね!
タケルにも三代目と違うタケルを見たような気がする!勿論良い意味でですよ。
今日は、上手寄りながら2列目、2度目とあっても『口上』では、涙目にはなった。
なったけど、しっかりと猿翁さんのお顔も、穴があくほで拝見したし、セリフも
ハッキリと聞き取れました。
葵太夫さん・慎治さん・勝二郎さんの名調子にも酔いました。
疲れたけど、猿翁さんの声も聞き、顔もお姿もしっかりと拝見できて
とても有意義な午後のひと時を過ごすことが出来ました。
にほんブログ村
じゃなくて、四代目なりの狐忠信を作っていった
ような気がします。
口跡は三代目によく似ているのだけど
体現するものが違うというか。
ある意味亀・・・じゃないよ!四代目の方が
器用なところもあるな~と。
また、タケルの感想もお知らせ下さいね!
楽の夜、同じ舞台を観ていたのですねー。
演舞場の建物が近づいた時点でもう、涙目鼻ズル状態...近くを歩いていた方から不審者にみられてしまうかもと、やや情けなく思いながらも、
だって仕方ないじゃない!と開き直りつつ入り口へ。
場内に入ってまずは、初代猿翁さん、三代目段四郎さんの写真に合掌。そうしたら不思議と落ち着きました。
そのせいでしょうか、「小栗栖の長兵衛」「口上」まで拍子抜けする程、冷静な自分でした。
けっして、楽しくなかった訳でも、感激しなかった訳ではないのですが、沸点がズレてしまったかのようでした。
「四ノ切」もそうでした。
が!後半それは突然やってきたんです。
「お名残おしかるまいか」の時、四代目猿之助さんが涙を流していた!(汗だったのかもしれないけど)それを見つけた途端、一気にぐわ~っときてしまって、もうその後はぼろぼろ~。
四代目さんの四ノ切は、亀治郎の会、明治座で観劇していますが、ここでやっと自分のなかに
「きてしまった」んだなと確信しました。
すいません、感想らしい感想になっていないけど
いまでも、不思議な感覚でした。
明日、はじめての四代目の「ヤマトタケル」観劇です。
また先代猿翁さん、段四郎さんの写真に合掌してから観劇したいと思っています。
果たして私は、どうなることか.......。
途中経過は、みなさんからの報告だけが頼りです~!