2011年1月6日(木)浅草公会堂
◇お年玉(年始ご挨拶)市川笑三郎
◇公演・演目詳細はこちら
松の内とはいえ、すでに平日に入っているにも関わらず
補助席まで出る盛況でした。
黒手組は、予想に違わずよく出来ていて、
また「くたびれない」構成でした。
入れごとの奔放さも堪能~(笑)
平成元年の猿之助版を観ていないのですが
たぶん、それよりは、更にコンパクトに纏められて
いるのではないかと想像。
エッセンスは忠実に、構成はテンポアップかな?
※↑↑実際の上演時間を比較しているワケではないので
「憶測」の範囲ですが・・・。
笑三郎さんは、さすがの気をそらさないご挨拶。
現台東区民だそうで、地元の良さもアピールしつつ
芝居にも絡めつつ。
ワンクリックお願いします
↓↓

にほんブログ村
◇お年玉(年始ご挨拶)市川笑三郎
◇公演・演目詳細はこちら
松の内とはいえ、すでに平日に入っているにも関わらず
補助席まで出る盛況でした。
黒手組は、予想に違わずよく出来ていて、
また「くたびれない」構成でした。
入れごとの奔放さも堪能~(笑)
平成元年の猿之助版を観ていないのですが
たぶん、それよりは、更にコンパクトに纏められて
いるのではないかと想像。
エッセンスは忠実に、構成はテンポアップかな?
※↑↑実際の上演時間を比較しているワケではないので
「憶測」の範囲ですが・・・。
笑三郎さんは、さすがの気をそらさないご挨拶。
現台東区民だそうで、地元の良さもアピールしつつ
芝居にも絡めつつ。
ワンクリックお願いします

↓↓

にほんブログ村
2011年3月南座仮チラ
拙ブログをご覧頂きありがとうございます。
今年も、皆様にとって、
良い観劇の時間が沢山ありますよう
心よりお祈り申し上げます。
2011年元旦
ワンクリックお願いします
↓↓

にほんブログ村
拙ブログをご覧頂きありがとうございます。
今年も、皆様にとって、
良い観劇の時間が沢山ありますよう
心よりお祈り申し上げます。
2011年元旦
ワンクリックお願いします

↓↓

にほんブログ村
「今、NHK教育に猿之助さんが!!」とのメールを貰い、
即効、テレビをつける。
黒塚の後シテとヤマトタケルの映像を見る。
テレビ番組表には「2010年今年の話題」とあったので
現状、舞台に立っていない猿之助さんの映像がなぜ?
と、この部分しか見なかった私は思ったのですが
連絡くれた方に、メールで問合せたところ
本年「文化功労者」を受けられたから、ということでした。
なるほど~!!
実際は、義経千本桜「四の切」の映像も、黒塚の前にあったそうです。
大熱演のタケルの顔がアップになり
その時々のお芝居を想い出して、胸が熱くなりました。
ワンクリックお願いします
↓↓

にほんブログ村
即効、テレビをつける。
黒塚の後シテとヤマトタケルの映像を見る。
テレビ番組表には「2010年今年の話題」とあったので
現状、舞台に立っていない猿之助さんの映像がなぜ?
と、この部分しか見なかった私は思ったのですが
連絡くれた方に、メールで問合せたところ
本年「文化功労者」を受けられたから、ということでした。
なるほど~!!
実際は、義経千本桜「四の切」の映像も、黒塚の前にあったそうです。
大熱演のタケルの顔がアップになり
その時々のお芝居を想い出して、胸が熱くなりました。
ワンクリックお願いします

↓↓

にほんブログ村
来年の、歌舞伎関係ラインナップ!
◆3月
3月3日(木)~27日(月)(予定)
開演時間 昼の部11時/夜の部16時(予定)
市川猿之助演出 三月花形歌舞伎
猿之助四十八撰の内
『獨道中五十三驛』
市川右近十五役早替りならびに宙乗り相勤め申し候
特別席14000円 一等席12000円、二等席8000円、三等席4000円
◆4月
4月3日(日)~17日(日)(予定)
『坂東玉三郎特別舞踊公演』
◆第十九回 歌舞伎鑑賞教室
4月22日(金)~27日(水)
全席自由席3000円
◆5月
歌舞伎ミュージアムat南座
猿之助歌舞伎の魅力
ワンクリックお願いします
↓↓

にほんブログ村
◆3月
3月3日(木)~27日(月)(予定)
開演時間 昼の部11時/夜の部16時(予定)
市川猿之助演出 三月花形歌舞伎
猿之助四十八撰の内
『獨道中五十三驛』
市川右近十五役早替りならびに宙乗り相勤め申し候
特別席14000円 一等席12000円、二等席8000円、三等席4000円
◆4月
4月3日(日)~17日(日)(予定)
『坂東玉三郎特別舞踊公演』
◆第十九回 歌舞伎鑑賞教室
4月22日(金)~27日(水)
全席自由席3000円
◆5月
歌舞伎ミュージアムat南座
猿之助歌舞伎の魅力
ワンクリックお願いします

↓↓

にほんブログ村
笑三郎さん、ご出演とご自身のホームページで公表されてますね。
他に、ルテ銀からシフトの方はいらっしゃるのか、気になるところです。
※歌舞伎美人等に、笑三郎さん、春猿さんのご出演が掲載されました。
お年玉ご挨拶もあり、華やかですね。
寿猿さんも、浅草にご出演されるようです。
<追記>笑野さんもご出演と、市川笑野後援会ブログに記載あり。
<更に追記>猿紫さんも後見で出演とブログで発表。
ワンクリックお願いします
↓↓

にほんブログ村
他に、ルテ銀からシフトの方はいらっしゃるのか、気になるところです。
※歌舞伎美人等に、笑三郎さん、春猿さんのご出演が掲載されました。
お年玉ご挨拶もあり、華やかですね。
寿猿さんも、浅草にご出演されるようです。
<追記>笑野さんもご出演と、市川笑野後援会ブログに記載あり。
<更に追記>猿紫さんも後見で出演とブログで発表。
ワンクリックお願いします

↓↓

にほんブログ村
昨夜、この番組を見ていた友人から
来週の予告に、右近さんの名前が出ていました、と連絡あり。
TBSの水戸黄門のサイト「あらすじ&豆知識」第11話を参照下さい。
赤穂の大石内蔵助役!でご出演のようです。
12月20日(月)夜8時 TBS系での放映予定ですが
急な変更に備え、当日、番組表などでご確認下さい。
<12月27日追記>
今頃感想ですが、ジャパニーズアメリカンが、予想以上に出番が多かったので
今回も大いに期待してしまいましたが、こちらは、思っていたより
絡みがすくなく残念。もっとお話の主軸になるかと期待していたので。
そのまま、国立劇場に行けてしまいそうな雰囲気でしたね~。
ワンクリックお願いします
↓↓

にほんブログ村
来週の予告に、右近さんの名前が出ていました、と連絡あり。
TBSの水戸黄門のサイト「あらすじ&豆知識」第11話を参照下さい。
赤穂の大石内蔵助役!でご出演のようです。
12月20日(月)夜8時 TBS系での放映予定ですが
急な変更に備え、当日、番組表などでご確認下さい。
<12月27日追記>
今頃感想ですが、ジャパニーズアメリカンが、予想以上に出番が多かったので
今回も大いに期待してしまいましたが、こちらは、思っていたより
絡みがすくなく残念。もっとお話の主軸になるかと期待していたので。
そのまま、国立劇場に行けてしまいそうな雰囲気でしたね~。
ワンクリックお願いします

↓↓

にほんブログ村
2011年1月29(土) 御園座 昼の部:1時 夜の部:5時
◆12月2日より一般前売り開始
一等席 9,000円 二等席 5,000円 三等席 3,000円
学生割引 2階・一等席 6,000円 二等席 4,000円 三等席 2,000円
※12月5日(日)より御園座窓口のみにて発売(要学生証)
御園座新春企画『寿 伝統芸能の競宴』―石橋二題―
一、舞踊「亀鶴」<長唄囃子連中> 西川まさ子
二、「一調一管」 住吉長十郎、福原寛
三、「百萬(昼の部)花籠 後」(夜の部) 亀井広忠、<謳>坂口貴信
四、半能「石橋」 梅若紀彰 角当直隆
五、舞踊「石橋」<長唄囃子連中>市川段治郎、市川春猿、西川鯉之亟
◆詳細はアーティストジャパン 公演ラインナップへ
ワンクリックお願いします
↓↓

にほんブログ村
◆12月2日より一般前売り開始
一等席 9,000円 二等席 5,000円 三等席 3,000円
学生割引 2階・一等席 6,000円 二等席 4,000円 三等席 2,000円
※12月5日(日)より御園座窓口のみにて発売(要学生証)
御園座新春企画『寿 伝統芸能の競宴』―石橋二題―
一、舞踊「亀鶴」<長唄囃子連中> 西川まさ子
二、「一調一管」 住吉長十郎、福原寛
三、「百萬(昼の部)花籠 後」(夜の部) 亀井広忠、<謳>坂口貴信
四、半能「石橋」 梅若紀彰 角当直隆
五、舞踊「石橋」<長唄囃子連中>市川段治郎、市川春猿、西川鯉之亟
◆詳細はアーティストジャパン 公演ラインナップへ
ワンクリックお願いします

↓↓

にほんブログ村
◆公演詳細はこちら
玉三郎さんの、記者会見をテレビで拝見しましたが
ご立派で、温か味のあるご発言でしたね。
配役には、玉三郎さん獅童さん、お二人の名前しかありかせんが
他の出演者も気になるところです。
おもだかファン的には、ルテ銀に出演される方がいるのか
他の劇場へのシフトもあるのか?といったあたり。
遠征ファンは、交通・宿泊機関のキャンセルや
あるいは、出演情報によっては、別日程への変更などなどありますし。
いずれにしても、国立・浅草・ルテ銀・演舞場と
来春も、華やかな歌舞伎の舞台の幕開けとなりそうですね。
ワンクリックお願いします
↓↓

にほんブログ村
玉三郎さんの、記者会見をテレビで拝見しましたが
ご立派で、温か味のあるご発言でしたね。
配役には、玉三郎さん獅童さん、お二人の名前しかありかせんが
他の出演者も気になるところです。
おもだかファン的には、ルテ銀に出演される方がいるのか
他の劇場へのシフトもあるのか?といったあたり。
遠征ファンは、交通・宿泊機関のキャンセルや
あるいは、出演情報によっては、別日程への変更などなどありますし。
いずれにしても、国立・浅草・ルテ銀・演舞場と
来春も、華やかな歌舞伎の舞台の幕開けとなりそうですね。
ワンクリックお願いします

↓↓

にほんブログ村
日付け変わって
本日12月9日は、猿之助さんのお誕生日です。
おめでとうございます(^^)/
今日からの1年も、良い日々でありますよう、心からお祈り申し上げます。
<12月11日追記>
猿三郎さんや、笑三さんのブログに、
お誕生日会の様子がアップされています。
楽しい、良い時間を過ごされたようでなによりです!!
本日12月9日は、猿之助さんのお誕生日です。
おめでとうございます(^^)/
今日からの1年も、良い日々でありますよう、心からお祈り申し上げます。
<12月11日追記>
猿三郎さんや、笑三さんのブログに、
お誕生日会の様子がアップされています。
楽しい、良い時間を過ごされたようでなによりです!!