日銀のマイナス金利導入に思う
紘一郎雑記張
菅官房長官、日銀のマイナス金利導入を評価
菅官房長官は、
日本銀行が初めてマイナス金利の導入を決めたことについて、
「内外の経済状況を丹念に分析して、十分に議論したうえで
適切に判断されたものと考えている。
日本銀行は新たな手法を用いた金融政策運営に
これからあたっていくと思うが、まずは目標達成のために
新たに大胆な手法を導入したことについては評価をしたい」
菅官房長官は、このように述べたうえで、
政府としても引き続き市場や金融機関の動向を
モニタリングしていく考えを示しました。
私はそんな事より、早く国債を発行して財政出動するのは、
デフレの今しか無いと思います。
銀行の収益性が悪化しそうだけど、潰れそうな銀行を見分けるうえで、
どんな指標をチェックした方がいいのでしょうか。
日本銀行が初めてマイナス金利の導入を決めたことについて、
「内外の経済状況を丹念に分析して、十分に議論したうえで
適切に判断されたものと考えている。
日本銀行は新たな手法を用いた金融政策運営に
これからあたっていくと思うが、まずは目標達成のために
新たに大胆な手法を導入したことについては評価をしたい」
菅官房長官は、このように述べたうえで、
政府としても引き続き市場や金融機関の動向を
モニタリングしていく考えを示しました。
私はそんな事より、早く国債を発行して財政出動するのは、
デフレの今しか無いと思います。
銀行の収益性が悪化しそうだけど、潰れそうな銀行を見分けるうえで、
どんな指標をチェックした方がいいのでしょうか。
大企業は「うちは内部留保があるから借り入れする必要無い」、
中小企業は「決算書見せたら、銀行が貸してくれない」と
いうことは変わらないと思う。
やっと円高になりかけて少し庶民や中小企業が楽になるところだったのに、
株価の維持のためにマイナス金利導入が本当に良いのか?
昔は物価安定策というと、インフレ抑制策だったけど、
今は逆にデフレ防止策だから時代の変化ですかね。
このマイナス金利がどの程度効果を持つのかわからないが、
いい投資先があれば、今でも民間に投資するはずだから、
優良投資先が数多くあるのだろうか。
もっと銀行は投資先を開拓せよという政策ですね。
いい投資先を開拓して、民間に資金をもっと供給せよ。
これは景気浮上の片輪だろうが、投資ばかりに期待するのでなくて、
もう片輪のやはり賃金上昇政策を採るなりしないと。
それが消費増税してそこは逆をやるから、アクセルとブレーキを
両方踏んでいる状態で、これが問題だろう!
消費増税アップを当分は延期すべきでしょう!