読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『さがしています』(小5に読んだ本)、『ヒロシマ 消えたかぞく』(紹介したい本)

2020年07月22日 | 戦争について考える本
小5の教科書には、戦争、そして広島の原爆について考える『たずねびと』という作品が載っています。
そこで、先週はこちらの本を読みました。
 この本には、広島の平和記念資料館にある14点の「声なきカタリベ」が登場します。

原爆が落とされた時間で止まっている時計。
真っ黒い炭になったご飯と緑豆が入ったお弁当箱。
ボロボロの革靴…。

その一つ一つに物語があります。

つらい歴史ですが、それを知ることが同じ過ちを繰り返さないことにつながるのではないでしょうか。

お子さんたちも、静かに聞いてくれました。

ちなみに、ヒロシマつながりでもう1冊ご紹介したい本が。
今年の読書感想文の高学年課題図書の1冊です。
 この本の家族のお父さんは写真が好きだったようで、家族の写真を数多く撮っていました。どの写真も本当に素敵で、ご家族の幸せな表情が写っています。
家族でお出かけしたり、机に向かって勉強したり、川で遊んだり…。
ガラスに絵を描く表情や、扇風機の風にあたりながらヒラヒラする紙にじゃれる猫を見つめる笑顔…。
悲惨な写真は1枚もありません。
どれも、今の私たちと変わらない普通の家族写真です。
タイトルから想像がつくと思いますが、幸せそうな写真しかないからこそ、「こんなことがあっていいのか!?」という憤りを感じます。

この写真絵本は図書館で手に取ったのですが、途中から泣けてしまって、あわてて人がいない場所に行ってこっそり読みました。今でも思い出すと涙が出てくるほど…。
ぜひお子さんたちにも読んでもらいたいのですが、残念ながら、読み聞かせで泣かずに読む自信がありません…。
塾の近くの図書館にもありますので、ぜひ読んでいただきたいと思います!
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『うさぎたちのにわ』(小3に読んだ本)

2020年07月21日 | 哲学・生き方の本
先週の小3国語クラスでは、こちらの本を読みました。
 あるところに、2匹のこうさぎがいました。
うさぎたちの庭は、世界一美しく2匹は世界一幸せでした。
ある日、年寄りうさぎが2匹を呼んで、こう言いました。
「わしはしばらく留守にする。いたずらするなよ。
そして、にんじんは好きなだけ食べていい。だが、りんごには手出しはしないこと。
でないときつねにやられるぞ。」

2匹のこうさぎは言いつけを守って、おなかがすくとにじんを食べました。
けれども、あくる日、2匹はにんじんを見つけることができませんでした。

そんな2匹の前に現れたのは、1匹の大きなヘビ。
りんごの木の下にいたヘビは…。


年寄りうさぎの言いつけを破ってしまう2匹のこうさぎ。
へびと楽しい時を過ごしていたのですが、…ある日きつねがやってきます!

2匹のこうさぎは、どうなってしまうのでしょうか。
ハラハラドキドキする1冊です。

そして、今までの常識を破って挑戦することの大切さも感じさせられます。
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"The Band", "Up and Down"(小6に読んだ本)

2020年07月20日 | 英語の本
先週の小学生英検4級クラスでは、Oxford Reading Treeシリーズから2冊読みました。

1冊目は、こちら。
 お父さんが家でトランペットを吹いています。
トランペットを吹くお父さんに向かって吠えるFloppy。
そこで、お父さんはガレージでトランペットを吹くことにするのですが、またFloppyに吠えられてしまいます。
お父さんは、色々工夫してトランペットを吹き続けるのですが…。

犬って、音楽が鳴ったら吠えるものなのでしょうか…?(犬にはうるさすぎるのかな?)

さて、2冊目はこちら。
 お父さんとお母さんが買い物にやってきました。
お父さんは、上の階で買いたいものがあるようですが、お母さんは、下の階で買いたいものがあるようです。
それぞれ買い物を終えて、お互いを見つけようとするのですが…。
必死にお父さんをつかまえようとするお母さんが、かわいいです!

こちらの2冊では、一般動詞の過去形が使われています。動詞の過去形を学ぶと、読める本の種類がぐんと広がりますね。
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Go Away, Cat", "Top Dog"(小5に読んだ本)

2020年07月19日 | 英語の本
前回のブログに引き続き、小学生英検5級クラスで読んだ本をご紹介します。

3冊目は、こちらです。
 2冊目に読んだ"Go Away, Floppy"に続き、”go away"(向こうに行って)という表現が登場します。
Kipper達の家の庭で、ネコが昼寝をしています。
子どもたちは、「犬が来るから、あっちに行って」と言いますが…。
最後のページのFloppyが、かわいいようなかわいそうなような…。

4冊目は、こちらの本を読みました。
 犬の品評会に出場したFloppy。
3位は小さい犬。
2位は大きい犬。
そして、1位は…!?
家族愛を感じる1冊です。

クラスでは4冊読みましたが、実際に読んだ時間は5分程度。
1冊が短いので、どんどん読むことができます。
英語初心者におススメのOxford Reading Treeシリーズです。
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Hide and Seek", "Go Away, Floppy"(小5に読んだ本)

2020年07月18日 | 目指せ、英検5級合格!(英語の本)
小学生英検5級クラスでは、現在進行形を学習しています。
先日は、"can"(~できる)も学習しました。
そこで、先週は現在進行形や、canが登場する本を4冊読みました。

1冊目は、こちら。
 Kipperの家の子どもたちと友達が、一緒にかくれんぼをしています。
"Can you see us?"
"Can you see me?"
"Yes, I can see you."
この繰り返しでお話が進んでいきます。
絵の細かい部分に注目すると、面白いですよ!

2冊目は、こちら。
 犬のFloppyはみんなと一緒に遊びたいのですが、みんな忙しいようで…。
"Go away, Floppy.  We are ~ing."という表現が、繰り返し登場します。
表情豊かなFloppyにも注目です。

3、4冊目は、次回のブログでご紹介します。
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする