読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『あいうえおのき』(小3に読んだ本)

2020年07月17日 | 哲学・生き方の本
レオ・レオニシリーズの読み聞かせが続いている小3国語クラス。
先週は、こちらの本を読みました。
 あるところに、文字でいっぱいの木がありました。
文字たちは、葉っぱから葉っぱへ飛び移りながら、楽しく暮らしていました。
ある日、文字たちのもとに「ことばむし」がやってきました。
「ことばむし」は文字たちに、言葉を作ることを教えました。
そして、文字たちは言葉を作り始めるのですが…。

物語の最後には、作者の明確なメッセージが書かれています。
他の作品とは少し雰囲気が違うので、少し調べてみたところ、どうやらこの作品はベトナム戦争が泥沼化したときに作られたようです。
作者の強いメッセージが表現されているのも、納得です。

言葉の力を感じされられる絵本です。
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『木を植えた男』(小5に読んだ本)

2020年07月14日 | 哲学・生き方の本
以前、小学生新聞で『木を植えた男』という絵本が紹介されていました。
絵本と言っても、言葉もなかなか難しくかなり深いお話です。
お子さんたちから「読みたい!」とリクエストをいただきましたので、6月末から3週に渡って読みました。

 この絵本の舞台は、フランスです。
お話は、ある一人の若者の体験談が語られるように進んでいきます。
若者が旅の途中で出会った男、エルゼアール・ブフィエ氏が、タイトルにある「木を植えた男」です。
若者と出会ったとき、彼は55歳。
かつてはふもとに農場を持って家族と一緒に暮らしていましたが、一人息子と奥さんを失い、世間から身を引いてまったくの孤独の世界にこもるようになったのです。
羊と犬を伴侶にしながら、ゆっくり歩む人生。
でも、ただのんびりと過ごすより、何かためになる仕事をしたいと思い、思い立ったのが、不毛の地に生命の種(どんぐり)を植え付けることでした。

ブフィエ氏が木を植えている間、世の中では第一次世界大戦、第二次世界大戦がありました。また、植えた苗が全滅するといいうことも起きました。

世の中がどうなっても、また、どんな困難が訪れても、ブフィエ氏は木を植え続けました。そして、一人の人間の行動が、環境を大きく変えていきます。

ブフィエ氏の人生は決して華やかなものではありませんでしたが、その行いは環境を変え多くの人を幸せにしました。

戦争のような破壊活動をするのも人間ですが、人間には世の中を幸せにする力もあるのです。
人としての生き方を考えさせられる絵本です。
印象派絵画のような絵も素晴らしいので、お話はまだ難しくて分からないお子さんは、まずは絵を鑑賞して楽しむのも良いと思います。
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"I am a Bunny"(小6に読んだ本)

2020年07月13日 | 英語の本
小学生英検4級クラスでは、不定詞を勉強しています。
そこで、先週はこちらの本を読みました。
 主人公はウサギのニコラス。
春には花を摘み蝶と戯れ、夏には日光浴をしながら鳥を眺めます。
秋や冬にも、それぞれの季節の楽しみ方があります。

"I like to ~."という表現が何度も出てきますので、不定詞を習い始めたお子さんにはぴったりではないでしょうか。

細かいところまで書き込まれた色鮮やかな絵をみるだけでも、楽しめます。

クラスでも、「かわいい!」と楽しそうに聞いてくれました。
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"We Can Eat the Plants"(小5に読んだ本)

2020年07月10日 | 目指せ、英検5級合格!(英語の本)
先週の小学生英検5級クラスで読んだ本の3冊目のご紹介です。
(前の2冊はこちら。)
 私たちが普段食べている野菜や果物。
植物のどの部分を食べているのでしょうか。

根っこを食べるもの、茎を食べるもの、葉を食べるもの…
この本には、様々な野菜や果物が登場します。
日本ではあまり馴染みのないアーティチョークも!
クラスでは、画像検索してお子さんに紹介しました。
実は、私もアーティチョークは食べたことがないのです。(見た目は知っているのですが…)
先日、近所のスーパーで見かけたのですが、残念ながら観賞用でした…。
食用のものを見つけたら、ぜひ挑戦してみたいです!
おいしいのかな…?

ちなみにこちらの絵本、それぞれのページに登場するウサギの数を数えるのも楽しいですよ!

人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾生さんにご連絡・寺子屋残席状況(7/10(金)現在)

2020年07月10日 | 矢野学習教室通信・ミニ
7月半ばから下旬にかけて中学校と高校で定期テストが行われます。
寺子屋のご予約が続々と入っています。
現在のご予約状況は、以下の通りです。

7/11(土)午後3時~5時…満席
 12(日)午後3時~5時…満席
 18(土)午後3時~5時…まだお席にゆとりがあります
 19(日)午後3時~5時…残席3名

お席の数が限られていますので、ご利用希望の際はメールやLINEなどで事前にご予約ください。満席の場合は、別の時間帯をご案内することもできますので、遠慮なくお声をおかけください。
どうぞ宜しくお願いいたします。

生徒の皆さんは、マスクの着用にご協力をお願いいたします。(当塾の予防策につきましてはこちらをご覧ください)

外部の方へ《寺子屋とは?》
当塾では、塾生対象に月に数回無料教室(寺子屋教室)を開いています。
寺子屋が、ただの自習室と異なる点は以下の通りです。

・常時教師がいて、質問に答えます。
・受講科目以外の質問にも答えます。
・受講科目についてはプリント教材での学習もできます。
・講師の目が全員に行き届くよう、定員制かつ完全予約制です。

矢野学習教室は、やる気のある生徒さんを全力で応援します!
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする