読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『ふるさと60年』(小5・小6に読んだ本)

2015年11月13日 | 歴史を知る本
小学6年生は社会で歴史を学習します。
そこで、昨日の小学生国語道場では、こちらの本を読みました。
ふるさと60年 (日本傑作絵本シリーズ)
道浦母都子・文 金斗鉉・絵
福音館書店

この本では、1946年から今に至るまでの日本の変化について、見開きの美しい絵と丁寧な解説で語られています。

おじいちゃんとおばあちゃんが、孫に今までの歴史を語るという形で進んでいく物語。

面白いのが、その当時の風俗についての説明です。

私が子どもの頃に流行ったものについても書かれていて(ファミコン、スケボー、エリマキトカゲなど…)、「懐かしい!」と思わず盛り上がってしまいそうになります(笑)。

歴史の勉強にもなり、家族みんなで盛り上がれる絵本です。

表紙の裏にシルエットで描かれた絵にも注目です!
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『いのちのいれもの』(小6に読んだ本)

2015年11月12日 | 命・人生について考える本
昨日は小学校での読み聞かせでした。
担当学年は6年生。

今日は2冊目の本をご紹介します。
いのちのいれもの
小菅正夫・文 堀川真・絵
サンマーク出版

お話の舞台は、「旭山動物園」。

主人公の女の子、トコちゃんは、遠足で旭山動物園に行きました。
トコちゃんは、とてもびっくりしました。
動物たちがみんなトコちゃんを見に、寄ってきたからです。
でも、アムールトラのイチは元気がなくやせていました。
トコちゃんは、、元気なイチの姿を見に、また動物園へ来ようと思いました。

そして、トコちゃんは家族と一緒にまた動物園へやってきました。
子育て中の動物たちや元気な動物たちをたくさん見た後、アムールトラの場所へ行くと…そこには「喪中」の看板が。
イチの死を悲しむトコちゃんに、通りかかった園長さんがお話をしてくれます。


園長さんのお話は、ぜひ絵本で読んでみてください。

自分の命は、自分だけのものではないということがよく分かります。

子どもだけでなく、中・高生や、大人にもおすすめの1冊です。
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ポッダとポッディ』(小6に読んだ本)

2015年11月11日 | 世界に目を向ける本
今日は小学校での読み聞かせでした。

担当学年は6年生。

2冊読んだのですが、まず一冊目はこちら。
ポッダとポッディ (こどものとも700号記念コレクション20)
シビル・ウェッタシンハ・作 松岡享子・訳
福音館書店

こちらは、スリランカの絵本です。

私たちが住む山武市は、2020年東京オリンピックの際に、スリランカ選手団の事前キャンプ地になっています。
ここのところ、山武市の子どもたちがスリランカへ研修に行ったり、スリランカの人たちが山武市にやってきたりと交流も盛んです。
先日は、子どもたちの通う小学校にスリランカの皆さんがいらっしゃいました。
そんなわけで、こちらの絵本を選んでみました。

ポッダとポッディは貧乏な夫婦です。
旦那さんのポッダはのんびりや、おかみさんのポッディはせっかちでした。

食べるものもない2人。

ポッディが家中を探してみると、10ルピー玉がみつかりました。
ポッディはポッダにそれを渡し、何か食べるものを買ってくるように言うのですが…。


二人の性格が正反対なので、途中ケンカが絶えませんが、意外な展開をたどって幸せな人生につながっていきます。

働くことの喜びが感じられるお話です。

もう一冊の本は、明日!
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"White Piggy, What Did You Eat?"(小5・小6に読んだ本)

2015年11月07日 | 英語の本
食欲の秋ですね!
ご飯が美味しいです♪

そこで、今日の小学生英語クラスでは、こちらの本を読みました。
White Piggy,What Did You Eat?―なにをたべてきたの?(英語版) (R.I.C.Story Chest)
Written by Eriko Kishida/Illustrated by Hirokazu Nagano
アールアイシー出版

こちらは『なにをたべてきたの?』という絵本の英語版です。

お腹がすいたしろぶたくんは、りんご、レモン、メロンと次々に色々なものを食べていきます。

そして、最後に食べたもののせいで、とんでもないことに…!?


「はらぺこあおむし」ならぬ、「はらぺこしろぶた」といった感じのこちらの絵本。

しろぶたくんが、色々な食べ物を食べていくシーンは、同じ表現の繰り返しなので、英語で読んでいても理解しやすいと思います。

お話の後半の英語は、初心者には少し分かりにくい表現もありますが、絵を見るだけでストーリーが想像できますので、読み聞かせにはおススメです♪
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『リンカーン』(「10分で読める伝記・3年生より)(小5・小6に読んだ本)

2015年11月06日 | 伝記
金曜日の小学生国語道場クラスでは、伊能忠敬や金子みすずを扱った長文読解教材に取り組んでいます。

そこで、今日の読み聞かせでは、こちらの本を紹介しました。
10分で読める伝記 3年生
クリエーター情報なし
学研マーケティング

この本には12人の伝記が収録されています。
こちらの本は「3年生」と思いっきり書いてありますが、お子さんたちになじみ深い「伊能忠敬」も入っていたので、本に書かれている学年については、あまり気にせずに選んでみました。

「どの人の伝記を読みたい?」と聞くと、
「ガリレオ」「リンカーン」「豊臣秀吉」など色々な意見が…。

結局ジャンケンで決めたのですが、みんな思い入れがあるようで…、ジャンケンが終わってもなかなか決まらず(笑)。

最終的には「リンカーン」を読むことになりました。

奴隷売買のエピソードには、衝撃を受けていたお子さんも。

近所の図書館に置いてある本ですので、興味のある方はじっくり読んでみてください♪
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする