読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『びゅんびゅんごまがまわったら』(小4、小6に読んだ本)

2019年10月12日 | 哲学・生き方の本
昨日の小学生国語道場では、こちらの本を読みました。

 かえで小学校には、運動場に続く遊び場があります。
皆、この遊び場が大好きでした。
ところが、ある冬の日、1年生のこうすけが遊び場の1本橋をけんけんで渡ろうとして、すべって骨を折ってしまいました。
1本橋は霜で凍っていたのです。
遊び場には、その時から大きな鍵がかけられて、入れなくなってしまいました。

春になりました。
こうすけも元気になって、2年生です。
校長先生もかわりました。
でも、遊び場の鍵はかけられたままです。

子どもたちは、遊び場の鍵を開けてもらえるよう、新しい校長先生に頼みに行くのですが…。

校長先生の子どもたちに対する接し方、子どもたちのバイタリティー、くによの校長先生に対するアピールの仕方…1982年の出版以来、ずっと読み継がれているのが分かる名作です。
お子さんが楽しめるのはもちろんですが、子どもと接する仕事をしている大人にもお勧めです。

クラスのお子さんたちも、夢中になって聞いていました。
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ともだちひきとりや』(小... | トップ | 塾も自宅も停電しませんでし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

哲学・生き方の本」カテゴリの最新記事