goo blog サービス終了のお知らせ 

読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『やまなし』(絵本)

2012年12月14日 | 童話・昔話・名作
小学5年生は、教科書で宮沢賢治の『雪わたり』を読みます。
そこで、水曜日の小学生国語道場クラスでは、同じ宮沢賢治のこちらの作品を読みました。
やまなし (ミキハウスの絵本)
宮沢賢治・作 川上和生・絵
三起商行

『クラムボンはわらったよ』
『クラムボンはかぷかぷわらったよ』

二匹の蟹の子どもがかわす会話が印象的な、こちらのお話。

物語というよりは、個人的には詩のような印象を受ける作品です。

情景描写も美しく、宮沢賢治ワールドを満喫できます(^^)


分かり易いストーリーがあるお話ではないので、お子さんたちにはどうかな…?と思ったのですが、心配無用でした(^^;)

こちらがびっくりするくらい、熱心に聞き入っていました。


私が小学生の頃、『やまなし』は教科書に載っていました。(今でも別の教科書には載っているのかな…?)
「不思議なお話だな~」と思いながら読んでいたので、とても印象に残っています。

友達と「『クラムボン』は何者か!?」と、熱く議論したのが思い出されます(^^)
(結局、結論は出なかったんですけれどね…。色々な意見が出て、面白かったです)
人気ブログランキングへ←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする