goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

昨夜、時折降った雨は上がり、路面はほぼ乾いています。

散歩時には西の地平線に太目のラグビーボールのような月が沈みかけていました。

気温は少し寒く感じる10℃です。

さて、木曜日に浜松のミソノイさんに

修理を依頼していたサイコン(サイクルコンピューター)を取りに行きました。

正確には、サイコンは修理不能、しかも、すでに廃番になっていました。

そこで、旧モデルを格安で分けてもらいました。

ついでに、「手ごろなサコッシュないですか?」

先週の金曜日にこどもたちと飲み会をやった時に

私が愛用しているサコッシュにこどもたちが

「それ何とかならない?」

しかし、そう言いますが、これは私にとってはオリンピックボランティア

思いが詰まった大事なものなんです。

しかし、実用的ではないのは事実なのでこれに変えました。

そう何をしているかというと、昨年11月以来乗っていないバイクに乗るための準備です。

私、形から入るタイプです。

愛に終わりがあるように、すべてに終わりはあります。(何のこっちゃ?)

私のroad bikeもその終わりに近づいていることは、

薄々、いやかなり強く感じていますが、

せめて今年をその最後の年にはしたくなくて抗っているのです。

サイコンを結果的に新調すれば、走らざるを得ないですよね。

サイコンを付けたからと言って、もう距離やパワーは追えないので、

こんなファンライドを楽しみの一つにしようと思います。

今日から3日間伊豆で過ごして帰ってきたら、いよいよroad bie再開です。

(そうなるはずです。)

それでは皆様もよい週末をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« みそ汁の素に... 思ったより広... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。