
おはようございます。
外はやや風が強く、気温も少し低めですが、春のいい天気です。
しかし、私の頭痛は一向に収まっていません。

今は対症療法として、鎮痛剤を飲んでいるだけですが、
朝4時に飲み、8時に飲んでいますが、眼孔部に執拗な痛みがあります。
まさかこんなに悪い新年度のスタートになるとは思ってもみませんでした。
昨日は出勤前に飲んだ鎮痛剤が奏功し、午前の大事な式典は無事終了。

お昼は食べたくないのですが、これなら食べられそうとそばの名店「北山」で
せいろの大盛りを頼みます。
しかし、実際には舌の触感がないので、当然おいしくありません。
作った側の問題ではなく、私の問題で毎回「まずい」と書くのは失礼なので、
当分外食は控え、今日は家で雑炊かお茶漬けでも食べます。
ハーフになったので勤務は3時で終わり、雨が激しくなってきたのですが、
帰路を遠回りして

私の好きな洋菓子屋さん「サンベルジュ」に寄ります。

スイーツは舌が麻痺していても、100%とは行かなくてもそれなりにおいしいのです。
カロリーもあるし、回復に少しは役立つかも。

ついでにもう1軒、駅前に近い「みどりや」さんで

大判焼きを3個買いました。
焼かれているクリームではなく、手前の焼き上がっている粒あんです。

私の不調が長引くことを想定してなかった妻が干物を買い置きしてあったので、
賞味期限が来る前に何とか食べました。
その後、奇妙な食い合わせですけど、スイーツを。
でも、そろそろ甘いものも飽きてきた感があります。
何もすることがない土曜日ですが、
何かをしたいという意欲が全くわかない土曜日でもあります。
大病ではないということは、いくつかの医者を回って分かっているので、
家でゴロゴロして回復を待つしかないのでしょうか?
皆さまはよい週末をお過ごしください