goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




昨夜10時過ぎに磐田に戻ると脱衣所に
夏用のパジャマが用意されていました。
もう、そんな季節になったのですね。
今朝は空が不安定で明け方、雷鳴がとどろいていました。

さて、昨日ですが予定通りにヘリポートのある
仁科川左岸の土手の草を刈り終えました。
シロツメクサと背の高い草、それに草に隠れる
河原の大石・小石がときどき刈り刃にあたり
けっこうめんどくさいのが河原の草刈りです。
その時に思い出したのが先週就職バラエティで見た
「わけもなく目の前の仕事をこなすことが大事」
と言う言葉でした。
誰に頼まれたわけでもなくやっていることです。
夢中で刈り払い機を左右に振ります。
時折、後ろを振り返り、自分が刈った後を見て
「確かに俺は何か仕事をしているぞ!」と元気つけます。
草と戦うこと四時間。
左岸の草刈り完了。
足首がかなり痛みます。
また、ベルトが掛かっていた右肩がひりひり、
手のひらにはまめが出来ています。
今夏、この1回では奴ら(草)は許してくれないでしょう。
まだ、闘いは始まったばかりです。
(やけに大げさな表現になってきましたね!)
とにかくがんばります。

それではまだ少し脚が痛みますが、
充実した気持ちで行ってきます。

人気ブログランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )