木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




今朝ものんびりと6時過ぎに起きました。
穏やかな天気のいい朝です。
予定していたタマネギの苗植えをする予定でしたが
苗が売り切れのため中止です。
さて、早速昨日の山行の話をしましょう。
長文です。
連休で暇をもてあましている方のみご覧下さい。

9:20 仁科峠到着。
   総勢18名、記念写真を撮って出発。
 天気は良好で遠くにきれいに富士山が見えます。
 クマザサの歩道をざくざく霜柱を踏みながら
 しばらく登りが続きます。
 牧場は程なく終わり落葉した広葉樹の林を行きます。
 みんな元気で話しながら進みます。
 途中1人のハイカーに「こんにちは!」と声をかけ
 先に進みます。
 1時間弱で猫越岳(ねっこだけ)の火口湖に到着。
 何とすでに薄いながらも氷が張っています。
 ここで水分補給をしてまた歩きます。
 快晴、無風、落ち葉のクッション
 歩いていて最高のコンディションです。
 一月前にも一緒に山行した同僚B君が今日も一緒ですが
 彼も今日は満足で楽しそうです。
 全長15kmと少しのコースでももっとも楽しいのは

火口湖-猫越岳-猫越峠-つげ峠-三蓋(みかさ)山の

 距離5.6km、標高1000m前後の稜線を歩く部分です。
 上り下りもそれほど厳しくなく、
 広葉樹の林は色とりどり、落ち葉のさくさくの感触。
 (写真は三蓋山の頂上にさしかかる手前の林です。)
 途中、つげ峠でおやつ休憩。
 みんな思い思いのお菓子を食べ、分け合い
 水分を補給し元気にまた出発。
 昨日は暑くも寒くもなくあっという間に過ぎました。
 三蓋山を過ぎ、歩道は南斜面と変わります。
 ここからは杉の木が増え、山道としての魅力は激減。
 疲れもあり、皆無口に歩みを進めます。
11:35 二本杉峠(旧天城峠)到着。
 幕末から明治前半にかけての下田街道の古道です。
 ここで昼食。
 再び元気回復、会話と笑い声が飛び交います。
 しかし、寒い!休憩もそこそこに
12:00 二本杉峠出発。
 ここからはガレ場も多く、山道としても魅力も皆無。
 滑落に気をつけ天城トンネルを目指します。

13:00 旧天城トンネル到着。
 3連休初日ということもあり狭い駐車場は満車。
 暗いトンネルの中を観光協会貸し出しの
 提灯を持って歩いている人の明かりが見えます。
 我々18人はトンネルの入り口で写真を撮ります。
 最後、国道へ連絡する急な道を下って
13:15 天城トンネルに無事到着。
 天候にも恵まれ楽しいハイキングになりました。

この山稜線のおすすめの歩き方は縦走よりも
仁科峠-三蓋山(片道7.7km)の折り返しが
伊豆山中の良さと山行の楽しさが
味わえるのではないかと個人的には思いました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )