 
おはようございます。
今朝もさわやかで空にはやや薄雲のかかっています。
いつも通りに愛犬クレハと歩き、
ランニングは不本意ながらのショートコースです。
さて、ワールドカップ・ブラジル大会が始まりました。
2階では仕事offの息子が前大会決勝の
スペイン-オランダ戦を見ながら、一人歓声を上げています。
まったく、サッカーオタクとしか言いようがありません。
でも、ブラジルと言ったらコーヒーでしょう。
自家焙煎を始めて3年目。
先日、2年目の豆、40kgを使い終え、
新たに4種類・40kgを使い始めました。

1袋はこんな感じです。
開封し、

保存容器に移します。
4種類は
・ブラジル・サントスNo.2 S19
3年連続のレギュラーです。
これは定番、はずせません。
・グアテマラSHG
過去2回レギュラーを占めていた
コロンビアから中南米代表の座を奪いました。
求められるのは重厚さです。
・タンザニア・キボー・スノートップ AA
2年連続のアフリカ代表。
今回はグレードを少し上げました。
さわやかさを期待します。
・インドネシア・マンデリンG1
アジアからの初の代表です。
新顔で様子がつかめませんが、
4種類の中ではもっとも
豆の粒ぞろいが悪いです。

新顔はバットにあけて豆の状態をしっかり見ます。
焙煎も

いつもよりは慎重に進めます。
今回の焙煎は主にアイスと言うことで

4種類ともやや深めの焙煎にしました。

これからほぼ1年、
あれこれと焙煎具合を変えたり、
飲む時のブレンドを変えたりして楽しみます。
今日は朝のうちは仕事です。
午後は磐田の工房の片付けをします。
それでは事故に気をつけて行ってきます。

| Trackback ( 0 )
|