goo blog サービス終了のお知らせ 

青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

久しぶりに梯子で剪定

2025-03-23 20:25:32 | Weblog

今日は一日中晴れていて剪定日和でした。最高気温が6℃でしたが、北西の風が強く、体感気温が低く、厚着をして剪定していました。

雪解けが進んで根元の土が見えてだんだん広がってきました。今日は買ってみたら50cm前後になりました。

雪解けが進んできたので久しぶりに梯子を使って剪定です。特にこの一角は10年くらい前に作っていた人が亡くなり、家族の人に、作らないかと言われて購入した7本の樹1列の畑です。この一角は特に我が家の畑で一番樹高が高い所で剪定やその他の作業にに苦労していました。

梯子に上がってもまだ高いので、樹に上がって高い主枝の徒長枝を切り落とす。以前はこれよりももっと樹高が高く、主枝も多く、ようやくここまで成り枝を下げた。

樹の上ると本当に見晴らしがよく、まわりの景色を眺める事が出来る。梵珠山のスヌーピーも良く見える。

大鰐温泉スキー場もクッキリ見えます。

高い所の枝は切り落として、高い位置から成枝を垂れさがる様に仕立てている。唐笠仕立てです。昔は沖積土壌は樹勢が落ち着きにくいので主枝を高い位置まで持っていき、成枝を垂れ下げて樹勢を調節しているやり方だそうで、台木が喬木性なのでなかなかりんごが成らなかったのでそのような方式をしていたそうです。この位成枝が下がってくると6尺の梯子で作業出来るようになりました。剪定した後花芽を見るといい感じです。

消雪材を巻いたところは結構土が出てきました。

午後5時40分頃になると暗くなってきたので今日の剪定は終了です。日が長くなってきました・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芸術的な雪景色 | トップ | 春めいてきた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事