goo blog サービス終了のお知らせ 

青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

今年も明治大学農学部の研修生が来園

2019-10-08 21:50:49 | Weblog

毎年、今の時期に明治大学農学部の学生が農家体験学習(フィールドワーク調査実習)で、3年生の子達が我が板柳町の農家に2泊して農作業を体験してもらう。

「サンふじ」の葉取り作業をしてもらっています。今日の天気予報は一日中雨と言うことでしたが、幸い、小降りですみました。午後には雨が止んで、時折日が差していました。「晴れ女がいるな・・・。」不慣れで、ぎこちなかったのですが、午後にはそれなりに作業を進めることが出来ました。

夕方、折角津軽に来たので、車を20分ほど走らせ、日本一古いりんごの樹を見に連れて行く。

つがる市柏の古坂さんの園地です。この古いりんごの樹からパワーをもらったと思います。

次に向かったところは鶴田町の津軽冨士見湖で、ここの日本一長い木造の橋で「鶴の舞橋」を渡る。ここも日本一と言うことでパワーをもらったことだろう。良い思い出になったら嬉しい限りだ。明日、一日実習で、慣れない仕事ですが、頑張れ、美咲!純希!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅玉のつる回し | トップ | 明治大学農学部学生の研修2日... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (グライセン)
2019-10-09 05:40:11
一句・・・
林檎もぐ乙女の白き想ひ染め

              グライセン
嬉しいですね、若い人たちの体験は。
返信する
グライセンさんへ (ヤマサンりんご)
2019-10-09 06:21:52
学生達と作業したり、話したりして、俺もパワーをもらっています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事