山クジラの田舎暮らし

岩手県北の田舎に生息する「山クジラ」です。定年後の田舎暮らしや趣味の山行きのことなど、発信していきます。

『八ヶ岳石の血痕』=梓林太郎著

2012-11-12 18:14:34 | 読書

 梓林太郎の『八ヶ岳石の血痕』を読んだ。梓林太郎は自ら相当の登山経験を持ち、山岳ミステリーを得意にしている作家である。山好きの私は梓の書く山の場面が好きで、彼の作品をかなり読んできた。

 『八ヶ岳石の血痕』の事件が起こる場所は、八ヶ岳の連山の中にある硫黄岳である。八ヶ岳という名前が八つの山を意味しないで「たくさんの峰」というようないみであることをどこかで読んだ。同じようなことが青森県の八甲田山でも言われる。八甲田山いうが、八甲田という山はなくやはりたくさんの峰が連なるという意味だったと思う。今回の舞台回しは道原伝三郎刑事である。梓作品の中で、私は道原伝三郎のファンである。

 諏訪市内で起こったひき逃げ事件の被害者の夫と、八ヶ岳山中で死体となって発見されたカメラマンとのかかわりが道原の手で解明されていく。ここではストーリーを解説する必要はないのだが、梓林太郎が作り出した主人公の人情味あふれる捜査、働きについ引き込まれて読んでしまうのである。


11.11みんなの要求実現県集会に参加

2012-11-12 17:57:09 | 地域

 昨日は、盛岡城跡公園で開かれた11.11「みんなの要求実現集会」に参加した。被災地に米を送るために、地元の精米業者にうるち米28袋、もち米6袋を渡し、8時30分ごろ家を出て一戸に向かう。一戸駅にはIGR利用者のために無料駐車場があるので、IGRを使う場合はほとんど一戸駅に行く。9時50分台の列車に乗って盛岡へ向かう。10時56分盛岡駅着。一戸、盛岡間の運賃が1,760円である。JR時代と比べて高いという感じはぬぐえない。昼食を済ませ、会場となる盛岡城跡公園(もとは岩手公園といったが、最近このように名前が変わった)の多目的広場に行く。開会まで30分以上あったので、久しぶりに盛岡城跡を散策。最盛期を少し過ぎたが、紅葉はまだ見ごたえがあった。

 この日は、東京では「原発ゼロ」を求める大規模な集会が開かれ、全国でこれに呼応する集会が開かれているという。私も、原発なくせ、TPP参加反対などの思いをアピールし久々のデモ行進を行った。70年安保のころは学生自治会でジグザグでもをやったりして結構激しかったが、盛岡でも「デモしたい」という人たちが気軽にアピール行進をやっているという。いわゆる一般市民が行動に立ち上がる新しい時代が到達したのかとも思う。私たちも、いったって穏やかに大通りをアピールして歩いたが、市民の目線が温かい感じがした。

 この日は集会終了後、連れ合いが車で迎えにきて鶯宿温泉の温泉民宿小枝旅館に泊まる。晩飯は「ご勝手に」ということだったので、雫石町のスーパーで出来合いの寿司、漬物、御惣菜と酒3種類を買って午後4時過ぎに鴬宿の宿に着く。温泉に浸かり、買ってきたもので酒を飲み良い気分で眠りについた。