
バレンタインの頂き物です。「義理」であっても、いや、義理だからこそ、送る側の器量が出るものです。
…こういうものを贈るとは。グッとくることこの上ない。
ということで、富山の銘酒「羽根屋」。それも、しぼりたての生酒です。
「羽根屋」は、富山の演奏旅行の時に飲んだ記憶がありますが、あまりパッとしなかった印象。この「しぼりたて」はどうななのか?
…押し返してくる感じ。
肉でも魚でも、鮮度がいいものは、噛んだ時に一度、押し返されるような弾力があります。まさに、そういう舌触り。べつに発泡ではないのに、口の中にぶつかってくる感じがします。「おどり食い」みたいな、と言ったらいいでしょううか。
それでいて、喉ごしはスッキリ。プリズムというネーミングも肯けます。光のように、輝きはあるが重さはない。印象を残して跡形もなく消えるのが、素晴らしい。
フレッシュなバレンタインを堪能しました。…これほどの物を貰うと、お返しに気を遣いますね。
…こういうものを贈るとは。グッとくることこの上ない。
ということで、富山の銘酒「羽根屋」。それも、しぼりたての生酒です。
「羽根屋」は、富山の演奏旅行の時に飲んだ記憶がありますが、あまりパッとしなかった印象。この「しぼりたて」はどうななのか?
…押し返してくる感じ。
肉でも魚でも、鮮度がいいものは、噛んだ時に一度、押し返されるような弾力があります。まさに、そういう舌触り。べつに発泡ではないのに、口の中にぶつかってくる感じがします。「おどり食い」みたいな、と言ったらいいでしょううか。
それでいて、喉ごしはスッキリ。プリズムというネーミングも肯けます。光のように、輝きはあるが重さはない。印象を残して跡形もなく消えるのが、素晴らしい。
フレッシュなバレンタインを堪能しました。…これほどの物を貰うと、お返しに気を遣いますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます