中爺通信

酒と音楽をこよなく愛します。

収録

2009-02-19 07:07:22 | 山形交響楽団
 少し大きめの飲み屋とかレストランで、向こうでウエイトレスの一人がお皿かなんかを落として「ガチャン」と大きな音をたててしまったとします。そういう時に、それぞれの場所にいる他の店員が近くのお客さんに「失礼致しました」と、自然に言うような店は間違いなく「良い店」です。形式的な号令のような「はい、よろこんでー」みたいなのとは違います。自分じゃない他の店員が皿を割って騒音をたてたとしても、「お店側の者」として客に詫びる。その辺の自覚が「自然に」できるのは、それぞれのスタッフがまさに「そこのスタッフであることに誇りを持っている」からでしょう。それ程良い店なんです。

 昨日は山響でNHKの音楽番組の公開収録でした。こういう収録の時はいつもですが、監督を中心とした撮影スタッフのチームワークの良さと、完成された役割分担の見事さには、感動すらおぼえます。「おくりびと」の撮影の時もそうでした。「言われた事だけを怒られない程度にしている人」や「わたしが何とかしなきゃ、とでしゃばる人」はいません。

 そんな中で、その役割のよくわからない人がいました。フラフラとしょっちゅう舞台に出てくるのですが、進行をつかさどるわけでもなければ、道具を用意するわけでもない。出演者にどうでもいい事を話しかけたりしてる。何の人なんだろう?

 しかし、何かの変更やらで間が空いた時にすかさず「ただ今、カメラの打ち合わせ中です。少々お待ち下さい。」と言ったり、マイクの接触のせいでしょうか「ボツッ!」と騒音が出た時に間髪いれず「失礼しましたっ!」など。顔が隠れてしまっている出演者には「恐れ入ります、譜面台をもう少し下げて頂けますか?」

 なるほど、撮影チーム全体と出演者との「つなぎ役」なんですね。確かにその人がいるおかげで、円滑に進みます。ちょっとした事ばかりなんですが、出演者側にとってはその人が「NHKの代表」になりますから、「さすがNHKは気が利くなあ」ということになるわけです。これはカメラや音声の「技術者」だけではできない事でしょう。出演者に話しかけるのも、リラックスして気持ちよくできるようにという気遣いなんですね。

 そういう「プロ意識」はいいもんです。きっとNHKの撮影スタッフであるという事に誇りを持っているんでしょう。それを見た人は「NHKって良い会社なんだろうな」と思ってしまうものです。

 仕方ない、ちゃんと受信料払うかな…。(もちろん、昔からきちんと納めております)

 
 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飲めや歌えや | トップ | 山形Q練習31-vol.3 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
厚化粧が・・・ (まーちゃん♪)
2009-02-19 18:33:46
昨日はとても楽しい演奏会でした♪

連れて行った同僚たちも

「クラシックもいいねー!」

と大感激でした♪


客席がまぶしかったので、ハイヴィジョンカメラでいかに厚化粧をきちんと映しているかが心配です。
受信料・・・はい・・・プププ
衛星とか・・・はい・・・





返信する
>まーちゃん♪さん (中爺)
2009-02-20 07:07:01
 いつもありがとうございます。有名人も来たし、お笑いも面白かったので、クラシックに興味がない人向けの番組でしたね。でも、こういう企画でクラシックファンが増えてくれればうれしいかぎりです。

 ハイヴィジョン…見た事が無いのでよくわかりませんが、そんなに違うんですかね。
 
返信する
あなたの街で、、、 (balaine)
2009-02-20 17:55:50
昔庄内に来たときは今の酒フィルの仲間が山響をバックにフルート協奏曲を演奏したと聞きました(その頃は内陸人でしたので)。
次の機会があれば自分が出てみたいな、と実力も顧みず夢見ていたら、いつの間にか募集も何もかも終わっていました。
次はいつなんだ!NHK!(笑)
山響さんバックに、フルート&ハープとか、協奏曲など死ぬまでに一度は演奏してみたい!と勝手な妄想をしておりまする。
返信する
>balaineさん (中爺)
2009-02-22 08:12:30
 ありがとうございます。この番組はそんなに前からあるんですか?失礼ながら見た事ありませんでした。BSですし。

 出演者の募集も、どんな感じでやったのか知りませんでした。面白かったり、ジーンとくるエピソードを持っている人が選ばれやすいんじゃないでしょうか。

返信する

コメントを投稿

山形交響楽団」カテゴリの最新記事