Interopにいってきた。
その基調講演
Tizen Associationについて
NTT Docomoの人 杉村 領一 氏
について、聞いてきたのでメモメモ
0.自己紹介
1.スマートフォン市場の動向
・1999 i-Modeからインターネットの取り組み
→先端的なアプリ、注目すべき場所
2002,2005
Linuxでケータイを作ろう!
当時は受け入れられなかった
2009
Android
ケータイフルインターネット
直感的UI
だれでも稼げるチャンス、グローバルの可能性
・スマートフォンの利用者、販売数
利用者:増えている 2015年で4000万契約へ
→大きな価値
・グローバル
アジア、太平洋で延びている
電話:1人1台以上
日本ではDocomo知られているが、
世界レベルでは・・・
Facebookとかは10億ユーザー
Over the TOP:巨大な影響
→発言力:難しい 極東の1会社になってしまう
・スマートフォンシェア
非常に大きな伸び
Over the topに支持
サムスン、Apple・・・日本のベンダーは?
→日本のマーケットだけ考えてればX
世界を向いて
・Docomoの取り組み
Docomoはスマートライフの実現に向けて
利用機会の拡大を目指す
→Tizenの考え方と同じ
クロスデバイス、クロスネットワーク
→クラウドも
・新事業領域サービスの拡充
・デバイスフリー化への対応
HTML5を中心にクロスデバイス、クロスネットワーク
・サービスと回線端末が分離、クラウドでつなぐ
・市場トレンド(プラットフォーム技術)
Android
iOS
Windows Phone
+
Tizen
Ubuntu
FireFox OS
・いろんなデバイスで
組み合わせによるサービスシナジーの具現化
2、Tizen取組状況
たいぜん
Ti つなぐ
Rise 上る
Zen 禅
Tizenは2つの活動
・ひとつはLinuxファンデーションのオープンソースプロジェクト
・もうひとつマルチデバイスサポートIVI(車関係)、今後車、カメラ
→中心はHTML5
・HTML5
クラウドの融合
デバイスフリー
バージョンフリー
OSフリー
・ネイティブ言語の具備
コアなさービスはハイブリッド、またはネイティブ
ネイティブもSDK提供:両方提供
・Tizenのエコシステム
Tizen公式ストア、Tizen Store:ホームページOpen
なんか、賞金出るものがあるらしい
パートナーストア(Docomoのストアなど)ができる
オペレーターストア
・Tizen Store
すばやい審査:3日以内の審査を実現
安心安全
オープンなマーケット
・Tizenの運営
2つ
・Linux Foundation
・Tizen Association
→従業員なし:
メンバー企業のコントリビューションで
・自動車業界でTizen支持
・Tizenのロードマップ
2.1 リリース
3.0 来年
3、DocomoにとってTizen
・DocomoのTizen初号機
今年下半期
dメニュー、TizenStore
・主要サービスも順次Tizen対応
・Tizenとともに幅広いお客様ニーズに対するスムーズな
対応を進め次代のサービス競争力を確保
オペレーター基準の安心安全
自由度高いデバイス/コンテンツ仕様
スマートライフに最適サービスプラットフォーム
HTML5フルサポート(マルチPF化対応)
音楽:何でも聴ける→ちょっとまえはカセット
HTML5が起爆剤
まだ、アーリーステージ
その基調講演
Tizen Associationについて
NTT Docomoの人 杉村 領一 氏
について、聞いてきたのでメモメモ
0.自己紹介
1.スマートフォン市場の動向
・1999 i-Modeからインターネットの取り組み
→先端的なアプリ、注目すべき場所
2002,2005
Linuxでケータイを作ろう!
当時は受け入れられなかった
2009
Android
ケータイフルインターネット
直感的UI
だれでも稼げるチャンス、グローバルの可能性
・スマートフォンの利用者、販売数
利用者:増えている 2015年で4000万契約へ
→大きな価値
・グローバル
アジア、太平洋で延びている
電話:1人1台以上
日本ではDocomo知られているが、
世界レベルでは・・・
Facebookとかは10億ユーザー
Over the TOP:巨大な影響
→発言力:難しい 極東の1会社になってしまう
・スマートフォンシェア
非常に大きな伸び
Over the topに支持
サムスン、Apple・・・日本のベンダーは?
→日本のマーケットだけ考えてればX
世界を向いて
・Docomoの取り組み
Docomoはスマートライフの実現に向けて
利用機会の拡大を目指す
→Tizenの考え方と同じ
クロスデバイス、クロスネットワーク
→クラウドも
・新事業領域サービスの拡充
・デバイスフリー化への対応
HTML5を中心にクロスデバイス、クロスネットワーク
・サービスと回線端末が分離、クラウドでつなぐ
・市場トレンド(プラットフォーム技術)
Android
iOS
Windows Phone
+
Tizen
Ubuntu
FireFox OS
・いろんなデバイスで
組み合わせによるサービスシナジーの具現化
2、Tizen取組状況
たいぜん
Ti つなぐ
Rise 上る
Zen 禅
Tizenは2つの活動
・ひとつはLinuxファンデーションのオープンソースプロジェクト
・もうひとつマルチデバイスサポートIVI(車関係)、今後車、カメラ
→中心はHTML5
・HTML5
クラウドの融合
デバイスフリー
バージョンフリー
OSフリー
・ネイティブ言語の具備
コアなさービスはハイブリッド、またはネイティブ
ネイティブもSDK提供:両方提供
・Tizenのエコシステム
Tizen公式ストア、Tizen Store:ホームページOpen
なんか、賞金出るものがあるらしい
パートナーストア(Docomoのストアなど)ができる
オペレーターストア
・Tizen Store
すばやい審査:3日以内の審査を実現
安心安全
オープンなマーケット
・Tizenの運営
2つ
・Linux Foundation
・Tizen Association
→従業員なし:
メンバー企業のコントリビューションで
・自動車業界でTizen支持
・Tizenのロードマップ
2.1 リリース
3.0 来年
3、DocomoにとってTizen
・DocomoのTizen初号機
今年下半期
dメニュー、TizenStore
・主要サービスも順次Tizen対応
・Tizenとともに幅広いお客様ニーズに対するスムーズな
対応を進め次代のサービス競争力を確保
オペレーター基準の安心安全
自由度高いデバイス/コンテンツ仕様
スマートライフに最適サービスプラットフォーム
HTML5フルサポート(マルチPF化対応)
音楽:何でも聴ける→ちょっとまえはカセット
HTML5が起爆剤
まだ、アーリーステージ