ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

「Orchestra Da Vinci 第9回定期演奏会」に行ってきた!

2023-07-31 07:40:38 | 音楽いろいろ
7月30日は、「Orchestra Da Vinci 第9回定期演奏会」に行ってきた!
場所が
「めぐろパーシモンホール 大ホール」
っていうところだったんだけど、そのことに12:40分に気づき!
やば!!そこどこ??
ってことで、とりあえず電車にのり、車中で調べた・・・
(ちなみに、そこは「都立大学」にある→地名の都立大学のほう。)

Orchestra Da Vinciっていうのは、東大のOBOGの方々の
管弦楽団。わたしなんかより、はるかに頭よさそう・・・
じゃない、頭いいです、間違いなく!!

ソロの人の演奏もカッコよかったです。

アンコールが終わった後、何気に気づいた!
ソリストの人が、第一ヴァイオリンに交じって、演奏してた(^^;)

アンコールはこんなかんじ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナ保険証最大の問題を説明するため、マイナンバー、マイナンバーカードと電子証明書の違いを説明する

2023-07-30 08:58:33 | Weblog
マイナ保険証の議論は盛んだけど、
最大の問題点と思われる、
「マイナンバーカードをなくしたのを気づいた直後に
 病院行く必要があったら、
 どうしたらいいの?」
ということについて説明するため、

まずは、マイナンバー、マイナンバーカードと電子証明書の違いを説明する



■マイナンバー
 国民一人一人に振られた「番号」。国が(実際には地方自治体?)が番号をふる

■保険証番号
 医療費を支払う団体(保険者という)が、一人一人に振る「番号」
 保険者とは、国民健康保険の場合、市区町村が振る
  →マイナンバーも市区町村振るので、調べる気になれば、対応づけられる
 組合健保など、国保でない場合、保険組合が番号をふる
  →保険者は、事業者からマイナンバーを聞くことによって、
   (調べる気になれば)、対応づけられる

■マイナンバーと保険証番号を「紐づける」
 ある人物が持っているマイナンバーの番号と、保険証番号を対応づけること
 この対応づけは、本人にマイナンバーと保険証番号を答えてもらえば、
    対応づけられるが、
 「保険証番号」で述べた通り、保険者も調べる気になれば、対応づけられる
 つまり、マイナンバーと保険証番号の紐づけは、被保険者(=自分)が
 関与しなくても、国歌がやる気になれば、紐づけることが可能である
  →マイナンバーカード関係ない

■マイナポータル
 マイナンバーカードと保険者番号のように、何かの番号と紐づけた場合、
 本人に、その紐づけが正しいかどうか確認してもらう必要がある
 また、紐づけていいかどうか聞く場合、
 本人から紐づけ番号が聞きたい場合、
 つまり、マイナンバーの紐づけに関する作業はいくつか考えられるが、
 それらの作業を行うために用意された「ソフトウェア」
 この作業を行うためには、本人確認をし、本人だけが操作できるようにする
 必要がある(そうしないと、他の人に勝手に紐づけされてしまう)

■電子証明書
 本人確認をするために、本人しかもっていない電子的な証明書を発行し、
 その証明書を持っているかどうかで判断するときに使う、電子的データ
 このデータはマイナンバーカードの場合、ICチップに入っている
 (電子証明書は、マイナンバー以外でも使う)

■マイナンバーカード
  マイナンバーを記したカードであると同時に、本人であることを
 証明する電子証明書が入ったカード
 このカードを使うことによって、マイナポータルに入れて、
 マイナンバーの確認や、他の番号との紐づけができたり、できないようにさせたりできる。
 詳しくは、↓に書いた
■2要素認証
 本人確認するとき、1つのセキュリティ確認方法でOKとするのではなく、
 2つの異なる確認方法でOKとするもの
   例えば、顔認証と電子証明書
       電子証明書と暗証番号・パスワード
   など



 マイナ保険証は、2要素確認、具体的には顔認証と電子証明書で行うようだ。で、電子証明書は、マイナンバーカードに入っている。

 ということは、マイナンバーカードを持っていないと、保険証がないことになってしまう(=10割負担)
 ならば、マイナンバーカードはなくせない。
 なくなったら、再発行してもらえるまで、医療が10割負担になってしまう。

政府は、マイナンバーカードを落としても、
 マイナンバーを使うことができないから安全といっていて、
 それはただしいが、
 問題はそこではなく、カードを落としたら、保険が10割になってしまう
 具体的には「マイナンバーカードをなくしたのを気づいた直後に
        病院行く必要があったら、
        どうしたらいいの?」ってこと・・・

じつは、これには「電子証明書をマイナンバーカード以外にも入れる」という対応策が既にあるんだけど、それについて書くと、長くなるので、この辺で切る

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいたけ占い2023年下半期が公開されたらしいよ!

2023-07-29 08:16:23 | 予言・スピリチュアル・自己啓発
VOGUE GIRLが終わってしまい、
しいたけ占い、どうなった・・・
しいたけ占い2023年下半期、どうなった・・・

と思ってたけど、↓
によると、しいたけ占い2023年下半期が公開されたらしい!
早く見ないと、7月分の占いが無駄になってしまう(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人々を成長分野に「転職」させても、収入は、そんなに変わらない(しょせん会社員ですから)

2023-07-28 11:20:25 | Weblog
↓の記事
で、

政府の成長戦略では、AIなどの成長分野に人を転職させ、平均賃金を上げようとしている(そのための手助けとして、リスキリングなどがある)

っていう考え方について、何回かに分けてツッコんでいくと書いたけど、
きょうはその2回目

人々を成長分野に「転職」させても、収入は、そんなに変わらない

っていうお話。



日本は、会社員の場合、もちろんキーエンスとか例外はあるだろうけど、
業種によって、収入が何倍も誓うっていうことはない

成長分野である、AIとか創薬とかの場合、
例えば、日立製作所の発電部門からAI関連部門に異動しても、
たぶん、給料は、変わらない(同じ会社なら、ふつう同じ給料だ)

石油化学の研究所に勤めていた研究員が、
製薬会社の研究所に転職したとしても、
たぶん、給料が倍になることはない。

日本の場合、どんな業種につくかでは給料は変わらず、
どんな職業形態につくかで、大きく収入が変わる。



たとえば、IT関係の高収入の人っていったら、どんな人を思い浮かべるだろうか?

YouTuber?
フリーランスの人?
中小受託ソフト会社の「社長?」
ベンチャー創業者?

・・・ほら、みんな「会社員」ではない。
だから、「転職」してもこれら高収入者にはなれない。
むしろ、職業を変える必要性はないのだ。
IT企業の会社員が、ベンチャー企業を創業してもいい・・・
・・・ってか、そっちのほうが普通じゃないかなあ?



ITだけじゃないかもしれないけど、
まあ、ITを例にいうと、職業形態は、日本では主に3つある

・派遣・臨時労働者(アルバイト、派遣、非常勤勤務)
・正社員
・自由業


■「派遣・臨時労働者(アルバイト、派遣、非常勤勤務)」は、
相場が月手取り25万を中心に、上下15万、つまり

月給 10万円~40万円の間

にとどまっている。40万を超える非常勤とかは少ない。
で、この金額は、大学の非常勤講師でも、
システムエンジニアの派遣でも
ごみ掃除のアルバイトでも
なんでもそう。職業関係なく、非常勤・派遣は、この間。

■「正社員」は
下が20万(下回る会社もあることはあるけど)、
上は2000万(上回ることもあるっちゃあるけど)だけど、
上下幅が問題ではない

年収 600万円を超える「可能性がある」

ってこと。派遣で年収600万を超える人はまずいないけど、
サラリーマンで年収600万は、結構普通にいる。
この600万を超えるか超えないかで、生活スタイルや
人生設計は大きく変わる。

■「自由業」は年収0~∞

っていわれても困るだろうから、IT業界で話をする。

IT業界で、標準的に派遣会社やSES企業に流す人月単価の標準は、


1人月単価 70万~75万 経験年数 3年

ではないだろうか。
システムの難易度により、この値段が上下する。
1人月単価80万以上になってくると、
システム的に難しい(専門的知識を要求される)システムと考えられる。

1人月単価が、60万円台の場合、
仕事の内容が簡単、ないしは補助的な内容か、
Web関係のお仕事(Web系は人多い。なので、単価やすくしても、だれかやってくれる)
と考えられる。

50万円以下の場合は、普通経験年数3年以前でOKの仕事と判断される


で、フリーランスの場合、
フリーランスの紹介会社は、5%~20%のマージンを引くと考えられる。
月70万円台の単価だとすると、フリーランスの人に月60万はらってもいいことになる。

つまり、上は60万くらいってことになる。実際は50万円くらいの人が多いのかしら。



ちなみに、派遣会社の場合、マージンは
事務系の場合、10%~20%のマージン
技術系の場合、30%~40%のマージン
と考えられる。

システムエンジニアの派遣は技術系なので、30%~40%のマージン、
つまり、7割から6割のお金(50万~40万)を会社はエンジニアに割り当てられる。

しかし、会社に割り当てたお金=手取りになるわけではない。
会社に割り当てたお金から、会社がその人と分担して払う雇用保険など+その人が支払うべき税金、年金、社会保険が引かれる。
この税金社会保険で引かれるお金は、岸田政権の場合、「五公五民」と言われる。
50万から40万のお金の、5公5民が派遣社員の手取り、つまり30万~20万となり、さっきの話と合う(私の収入とも一致する)



なお、このフリーランスの人、つまり月収50万~60万の人と、
派遣の人月収30万~20万の人は、現場では混ぜて使われる。
よって、仕事の差はない(正社員は多くは管理職やリーダーになるので、
仕事の内容は変わる)。


手取りが倍近く違うのに、仕事は一緒、
「同一労働同一賃金に反する」
とかサラリーマンや、ほかの業種の人は思うかもしれないけど、
これは当然とされる。そして、派遣社員の人はフリーランスになろうとは思わない。

それはなぜか・・・



人生に対する保証が違うのだ・・・

派遣社員の場合、うつ病になると、
 まず、会社を休職する。
 休職が1年半くらい続くと、傷病手当金の期間がなくなるので、失業する
 失業保険で、1年間くらいつなぐ、この間、再就職できないけど(うつ病だから)
 求人応募してダメでしたという証拠を集める→この証拠が死ぬほど重要!!!
 失業保険が終わるころ、たぶん障碍者認定されて障害手帳ももらっているから、
 障害手帳とさっきのダメでしたの証拠を基に、生活保護の申請をする
 そうすると、生活保護が受けられる


という、うつ病になった後から、生活保護を受けるまでの連係プレーの道が
確立されている。そこで、うつ病になっても、死なずに生活できる。



しかし、フリーランスの場合、うつ病になると
 即座に失業する。
 失業保険・・・入ってないから受けられない
 生活保護・・・若いんだからダメ、仕事がないって、証明できないじゃん
   →これを言われないために証拠を集めていた
っていうことで、お金が入ってこなくなり、生活が破綻し、
自殺しか道がなくなる。



そして、このうつ病になる確率って、めちゃくちゃ高いのだ。
まえの派遣先、1年行ってないけど、チーム(10人くらい?)で3人・・・多いよね!
(ちなみに、コロナにかかった人は1人だった。コロナより高確率!!)

どうして、うつ病になるのか・・・
みなさんにも、仕事の内容を体験していただき、感じてもらいましょう!

こんな感じの仕事が決ます
「マイナンバー、総点検してください」
・・・なにを、どうしろと(^^;)まったくわかんないです。

この仕事の意味は、
「総点検する方法はお任せ(=丸投げ)しますが、」
「総点検したら、”絶対に”エラーがっ出たらいけませんよ、
 出たらあなたの責任ですよ!」
っていう意味です

普通、どんなに頑張っても、1万件~10万件に1件以上の割合で、
何らかのエラーって、出ます。人間のやることですから・・・
マイナンバーの間違えって、1億数千万人に対するもんですから、
この割合以下です。

つまり、どんな点検方法でも、エラーはでます。そういうものです。

でも、エラーが出たら、不条理に怒られます。
政治家の人は、発注者に怒ります
発注者は、受託者に怒ります(+アルファの怒りを込めて)
受託者は、下請けを怒ります(+アルファの怒りを込めて)
   :
正社員は派遣・フリーランスを怒ります(+アルファの怒りを込めて)

派遣・フリーランスは・・・怒りを受け止めて、うつ病になります。←イマココ

って感じです。
うつ病になりそうなの、伝わりました??


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカで話題の人身売買の映画と、バイデン氏について

2023-07-27 09:28:11 | そのほか
↓の動画の途中で出てくる話で、

【国際情勢】"マスコミの嘘" 日本人が知らされていない事,知ったほうがいい事...(原口一博×石田和靖対談)@kharaguchi  

「日本では全く言われてないけど、
 アメリカで話題の人身売買の映画」っていうのは、

たぶん、↓で言っている
SOUND OF FREEDOMのことだと思う。

この映画の内容は、上記サイトのリンクにPVがあるけど、
英語なので、よくわかんない(自動翻訳で英語から日本語を選び、
字幕表示にすれば、ある程度わかるけど)

↓に日本語がついた、SOUND OF FREEDOMの内容についての動画がある

知って欲しいから
  

内容紹介の後で、この動画がすぐに公開できず、
イーロンマスクさんや、トランプ夫人などの尽力により、
公開までこぎつけたってことを話してる。
・・・これで、トランプさんが、メキシコに壁を作る理由がわかった!!

で、この人の動画で、人身売買とアメリカ政府、バイデン氏との関係を説明した動画がある

人身売買とアメリカ政府について 

上記の動画が、アメリカで行われている
バイデン政府がどのように児童人身売買を支援しているかについて、
とってもわかりやすく説明している。

説明しているだけなら、及川さんの動画

でも説明していたんだけど、ちと、わかりにくい
上の「警察官ゆり」さんの動画で言っている HHS
= 及川さんの動画で言っている「米政府保健福祉省」

つまり、「警察官ゆり」さんのお話は、
で、及川さんのビデオの、
内部告発者のタラ・りー・ローズさんの証言内容のことを言っているわけ。

で、タラ・りー・ローズさんの証言は、アメリカのお話だけで、
このほかにも、ロシア・ウクライナでのお話があると、
マジョリティー・テイラー・グリーン下院議員は言っている!
と、及川さんの動画では、言及しているんだけど…

…「警察官ゆり」さんの動画のほうがわかりやすい・・・(^^;)

P.S トランプ氏も人身売買について発言

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーチン大統領が暗殺されたら…ウクライナに核爆弾が打ち込まれてしまうだけでは?

2023-07-26 11:37:19 | そのほか
ここの記事
によると(太字は上記記事より引用)

報道によると、最近公開されたあるドキュメンタリーの中で、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領がロシアのプーチン大統領はいずれ側近によって暗殺されるだろうと発言したという。 

今、ロシアの大統領がプーチン氏だから、核兵器をウクライナに打ち込んでいないだけで、
もし、プーチン氏が暗殺されて、ロシアの大統領が変われば、即座にウクライナに核兵器をぶち込まれる、つまり、「プーチンが終われば、ウクライナも終わる」っていうことをわかってゼレンスキー大統領は発言しているんだろうか?

これ言ったのは、プーチン大統領ではなくメドベージェフ氏!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたば製麺の朝定食、コンプリート

2023-07-26 09:01:15 | 食べ物いろいろ
高菜明太定食

とろろ定食

玉子かけご飯定食

3つの朝ごはん、コンプリート!

どれもおいしい
(というか、ふたば製麺、外れない!!)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい学校のリーダーズと和田アキ子さんの関係って

2023-07-25 07:30:58 | 音楽いろいろ
オトナブルーという曲は
  ブルーノートという歌い方で歌っていて
ブルーノートは黒人音楽の歌い方で
なので黒人音楽の歌い手である
  和田アキ子さんのように聞こえる
っていう認識なんだけど…

《Full ver.》 新しい学校のリーダーズ×和田アキ子 FNS歌謡祭【神コラボ】#atarashiigakko

P.S 自分が、ブルーノートを知ったのは、御しらさんの動画でだったんだけど、それより、もっと詳しく説明&和田アキ子さんの歌との類似点を実演?していた動画を見つけたので、メモメモ

新しい学校のリーダーズ『オトナブルー』が超計算高いwwww  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ、サウジは安倍さんには、最高のおもてなしだったのに、岸田さんには超塩対応なのか

2023-07-24 07:33:28 | そのほか
それがわかる動画↓

【中東情勢】年内発売予定! “世界で一番解りやすい中東の本” 石田和靖の新刊出版会議(ブックダム) 

サウジアラビアは産油国で、このままだと環境問題で、石油をみんな買ってくれなくなり、国が終わってしまうけど、その環境問題を回避するブルーアンモニア技術を、日本は持っている。

安倍さんは、ブルーアンモニアをサウジと進めようとしたので、歓迎されている
岸田さんは、これを進めていない(むしろ中国が進めている)ので、中国は歓迎され、岸田さんは冷遇されている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIが成長産業なら、イマドキ、街はpepper君で溢れかえっているはず!

2023-07-23 13:11:14 | 個人的見解
金曜日の「マイあさ」だったかなあ~こんな話をしていたような気が・・・

政府の成長戦略では、AIなどの成長分野に人を転職させ、平均賃金を上げようとしている(そのための手助けとして、リスキリングなどがある)

この政府の考え方、突っ込みどころ満載なんだけど、
このブログを見ているうえで、この点は明らかにしておかないと、
(政府みたいな考え方だと)意味わかんないし、
たぶん、社会から取り残され、人生の失敗者になると思う点だけを
これから何回かに分けて、いくつか取り上げてみたいと思う。

今日のお題は
「AIは、成長分野ではない」



ITは確かに広まったし、今後も利用していく。
しかし、ITを利用しているところは、それほど新しくない技術
(せいぜい、クラウド利用程度)
で開発、運用していて、
それをマーケティングの都合上、新しい技術っぽいものに置き換えている。

たとえば、IoTっていうと、新しい概念で、新しい技術っぽく聞こえるが、
これは、昔からあるM2Mという技術を名前を変えただけのもの。
技術的にはIoTもM2Mも変わらない。

DXも結局、(昔からある)クラウド利用が中心の話になっているし。。。



AIは昔から使われている自動運転(アイサイトは、ディープラーニングによる第三次AIブームの前からあった)とかと、第三次AIブームから起こっている、ディープラーニングやロボットに分わけて考えると、

・第三次AIブームの前からあった分野は、変わっていない
 (一部ディープラーニングに置き換えようかという流れはあるが)
 →市場は減ってはないけど、増えてもいない

・第三次AIブームから起きた、ディープラーニングやロボットの波は、
 一般市場では大きくなっていない(転職の人を受け入れるほど、
 大きな市場になっていない)

後者についてなんだけど、政府も、そして多くの人も納得しないでしょう。
でも、そういう人に言いたい。

むかし、ソフトバンクがPepper君っていうロボット出しましたよね!
最近、あれ見ました?

まあ、自分は、毎日見てるけど
コップで・・・って、そういう話ではなく、
Pepper君がAI機能使って、仕事しているところを、
見たことありますか?っていう意味。

私は見たことないんだけど・・・
AIが盛り上がってるなら、今、Pepper君が町中を闊歩してるはずですよね!
・・・でも見ない

これは、別に驚くことでもなくて、
AIをあえて必要とする分野がないので、
そうなると、使われないですよね・・・・



また、こういう企業は人手不足で、
そこで、こういう企業に転職していくっていう話なんだけど、

こういう企業の典型例であるGAFA(巨大テック企業)やTwitterは
人員を削減しているよね!

人手不足ではなさそう
なぜかと言えば、こういう事業者はAIを活用するから。
人手はいらなくなるんだね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇山の観光って、最近は太陽光パネル見学なんですか?

2023-07-22 12:33:55 | そのほか
自然は・・・ないな(^^;)

【脱炭素の闇】熊本のメガソーラーの実態

でもこれ、大雨きたら、すべて流されてしまうのでは??


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BIGコーヒーゼリー

2023-07-21 07:09:38 | 食べ物いろいろ
最近、Lowson100で売っている、大きなコーヒーゼリー
どのくらい大きいかを表すため、放送大学の高橋和夫先生の
「中東の政治」(この話は別エントリで書きたいと思います)のテキスト
の上に載せてみました

・・・わかりにくいか(^^;)
テキストの半分くらいあります!
中はこんなかんじ!

味は・・・うん、コーヒーゼリーだ!
(そりゃそうだ・・・)






ってことは・・・
とってもおいしい!
(コーヒーゼリーは、外れないよね!)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田首相は、中東に、何しに行ったんだろう??

2023-07-20 07:16:28 | そのほか
【岸田首相の中東訪問】"サウジアラビアにくさびを打つ?! "何の成果もなかった岸田首相初めての中東外交

「中国とサウジの関係にくさび」って、
産経や外務省は、日本何様だと思っているんだろう(^^;)

なぜ中国と中東の関係が深まったのか、
高橋和夫先生の放送大学の講義
「中東の政治」聞いたほうだいいですよね(^^;)

中国は昔は石油を輸出していたけど、今は輸入国で、
中東からバンバン石油を買っている。つまり、いいお客様。

日本は昔は石油を多く買ってくれたんだけど、
脱炭素とか再生可能エネルギーとか言って、
今後石油をいっぱい買ってくれそうもない。
なので、昔は大事にされていたけど、
今後買ってくれなくて、口うるさいお客さんなんて、
そりゃ~無視されるわなあ・・・

例えて言えば(カッコ内は何を例えたかを示している)、
日本は

ラーメン屋さん(産油国)に、
お前のうちのラーメン(石油)食うと、デブになる(CO2いっぱい使う)
俺のダイエット薬(脱炭素製品)を使うと、やせるけど(CO2削減)
買わないか?一緒にやって行こう!!

ってお客さん、信用する?
結局自分のダイエット薬売りたいだけなんだなって、
離れていくでしょ。

それよりも、中国みたいに
ラーメン(石油)、いいですねえ、じゃんじゃん食いますよ!
カネなら、こんなにある!!

っていうお客さんのほうが、大切にされるの、当たり前じゃないですか?

その関係に、くさびって(^^;;;)・・・
ラーメン屋に行ったら、ラーメンガンガン食わない限り、
信用されないです!!!


それよりも、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

候補キー、主キー、外部キー、代理キーの違い

2023-07-19 12:47:19 | そのほか
マイナンバー話で、思い出した!
昔の日曜討論で、なんかコンピューター知ってますよ!の意識高い系の人が
「マイナンバーは主キーになる」って、意味不明なこと言ってた。
・・・皆さんこんな認識?だとすると、
の意味通じないし、先の話も通じないので、ここで整理しておく



■その前に、キー、テーブル、レコードとは
(キーの違いが知りたい人は、次の段落に飛んでね!)

 キーの違いを話す前に、そもそも、キーって何?ってところから。
 ある値を入れると、それに関連する1つ以上の値が返ってくるとき(場合によっては1個も返ってこないってのは可。常に返ってこないのは、意味がないね ^^;)

 キー:入れた値
 バリュー(値):返ってきた値たち

という。このキー・バリューの組を保存しているものを、キーバリューストアといい、実現方法としては、データベースを使ってもいいし、連想配列(ハッシュマップ)を使ってもいい(他の方法もある)。ここでは、データベースの場合を考える。



 キーを入れれば、世界のあらゆるバリューが返ってくる・・・っていうことは不可能だし、意味もない。現実的には、あるキーを入れると、ある事項に関連した値が返ってくるようにしていて、複数事項について、データベースが入っていることになる。

 具体的に言うと、事項としては、従業員、患者、売買取引、病院・・・など

 それぞれに、キーとなる項目があり、キーの値を指定すると、関連する値が返ってくる。

従業員の場合、普通の企業だと、従業員番号という項目があり、
  従業員番号(例えば325とか)入れると
  鈴木一郎、男、36歳、総務課・・・
 などと値(バリュー)が返ってくる。

 このとき、
   テーブル:上記で「ある事項」と書いたもの
   タプル:DBの用語で、キー&バリューの値をまとめたもの、日本語だと「組」
   レコード:DBの用語でいうタプルのこと
       (キー&バリューの値をまとめたもの)
    もともと、DBでなくファイルを使っていたんだけど、
       そのときに「レコード」という概念が既にあり、
    DBが出てきても、タプルという用語を使わず、
       レコードという言葉を使う人が多いと思う。


 ここでは、以下の説明で、
   テーブル、レコード、キー、値(=バリューの意味で)
 という用語を使って説明していきます



■候補キー、主キー、代理キー

※候補キー:あるテーブルにおいて、ある項目の値をキーとして決めると、
      レコードが1つに決まる場合
      (=このことを一意(いちい)という)、
      この項目の値のことを、候補キーという

 例えば、従業員テーブルだと、
   従業員番号、マイナンバー、(保険証の)被保険者番号等が、候補キー
   (マイナンバーが決まれば、従業員は一人に決まる。
     ほかの候補キーも同じ) 

 患者テーブルだと
   患者番号、マイナンバー、(今月提示された保険証の)被保険者番号等が、候補キー



※主キー:候補キーのうち、テーブルを代表する項目として決めた、
     その値を指定すると、レコードが一意に決まる項目のこと。

 主キーはレコードが発生するときに、決まっていなければならない。

 例えば、患者テーブルにおいて、日曜討論のように、マイナンバーを主キーにしてしまうと

 (患者テーブルのキーに紐づいて(紐づくはあとで説明する)
  電子カルテ、心電図などの検査結果が連結するため、
  心電図など検査を始める前には、患者テーブルにレコード
  が登録され、主キーが決まっている必要があるので)


 ぴーぽーぴーぽー
 って救急車がくると、
 バイタルは?出血しているから輸血必要、血液型は・・・
 ・・・ちょっとまって!
   その検査するのに、患者テーブルに登録する必要があるから、
 マイナンバー教えてもらって!
 (意識のない患者さんに)「マイナンバー教えてください、
 マイナンバーわかんないと、検査も治療もできないんですよ・・・!!」


 ってことになってしまう。
 これは許されないので
(・・・って思っているけど、日曜討論の人は、このつもりで
 言ってるのかな??この点は気が向いたら、このブログの後で議論する)
 実際には、患者テーブルはたいてい、患者キーという主キーを用意して、
 病院が独自に(人工的に)割り当てる。上記の場合だったら、


 ぴーぽーぴーぽー
 患者来るな・・病院スタッフは
  患者テーブルに1人追加患者番号を用意して
 (その時点では名前も被保険者番号もマイナンバーも不明)
 それに、検査データを結びつけていく、っていう形になる



※代理キー(オルタネートキー):あるテーブルにおいて、
  主キー以外の候補キーのこと
  つまり、そのキーによって、一意にレコードは決まるが、
       主キーではないもの


 上記の例で分かるように、患者テーブルにおいて、
   主キーの患者番号は、
     未入力(データベースの値だとNULL)ということはありえない
   →一般に、主キーがNULLはありえない

 しかし、オルタネートキーは、NULLがあり得るというか、
 上記例では、検査中、治療中は常識的に考えれば、マイナンバーはNULLだ
  (って思ってるけど、日曜討論の人は ちがうのかなあ・・・)、
 「現行制度では」被保険者番号もNULLで問題なく、
 これは、月末ないしは退院時に医療費請求する際までに
  埋まっていれば問題ない。



■外部キーとは、「紐づける」とは

※紐づける:
  システムの中にテーブルが複数ある場合(普通、複数ある)
  あるテーブルの主キーの値に対応する、
    他のテーブルの値を参照したいということがある。

   例えば、病院は、治療すると、お金を請求するんだけど
 (診療報酬といいます)
  診療報酬のテーブルから、
    患者テーブルを参照して、患者の名前とか請求すべき保険者
   (患者からは3割、保険者からは7割お金もらう、
     みたいな形になっているので、保険者の情報がいる。
     国保の人は地方自治体、会社員の人は、健保組合または
       協会けんぽが、それ)
   とかが参照したい。

 この場合、Aのテーブルの項目の一つとして、
       Bのテーブルの主キーを入れておくと、
 Aのテーブルの主キーが決まれば、
  =Aのテーブルの値を持ってこれる
    =Aのテーブルに入っているBのテーブルの主キーも取得でき
      =Bのテーブルの主キーからBの値も取ってこれる
 という形で、Bの項目の値が取得できる

 このように、あるテーブル(ここではAテーブルとする)から、
 他のテーブル(ここではBテーブルとする)の値を参照したいため、
 Aテーブルの項目の1つとして、Bテーブルの主キーの項目を含めて、
 実際にAテーブルからBテーブルに検索できるように、Aテーブルの
 その項目に、「Bテーブルの値を設定すること」を、
 紐づけるといいます。


※外部キー:
 上記の「紐づける」行為をした際に、他のテーブルの主キーのことを
 外部キーといいます。

 上記の例だと、Aのテーブルに入った、Bのテーブルの主キーのことを
 (Aのテーブルの視点で見た時)外部キーということになります。

 患者テーブルから見た時、マイナンバーは、
 (マイナンバーテーブルというのがもしあれば、
    その主キーはマイナンバーなので)
 外部キーということになります。


 マイナンバーは主キーというのは、
 マイナンバーテーブルから見ればその通りですが、それは当たり前です。
 それ以外のテーブルでは、マイナンバーは候補キーです。


 患者キーとマイナンバーを紐づける場合、
 患者テーブルの中に「マイナンバー」という項目を含めて、
 その項目に、該当患者のマイナンバーの値を入れた時に、
    紐づいたことになります。
 (上記例だと、患者テーブルの主キーは設定したが、マイナンバーは
   入っていないので紐づいていない。
  患者が紐づけることを認め、マイナンバーを教えてもらい、
   その値をテーブルに設定した時、「紐づく」


(本編はここまでで終わり)



■後で議論するといった
  「マイナンバーがわからないと治療が受けられない?」話


 上記では、ブラックジョークとして、これはないとしたが、
 これを政府は本気で考えている、
 つまり、マイナンバーがないと医療が受けられないという
 状態を考えている可能性があるのだ!


 以前のブログで(他の日の)日曜討論で
「マイナンバーカードによりリアルタイムで
 医療情報を集計し・・・」と言っていましたが、

 リアルタイムで集めるということは、
 患者の診察、治療(手術)が終わったらすぐに・・・
 ということになってしまいます。

 つまり、意識のない救急患者の場合、手術が終わっても意識ない
 (もし、意識あって手術中に目覚めたとしたら、麻酔科のミス)
 ので、マイナンバーを聞く機会がないのに
 マイナンバーがわかんないといけない、
 そうしないとリアルタイムに集計できない・・・

 ・・・これを実現するには、マイナンバーカードをマイクロチップにして埋め込むと、(その人は意識なくても、埋め込まれたチップをスキャンすればわかるので)できるのですが、政府は「チップ埋め込み」を狙っているんですかね??


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナカードを自主返納しようとしてる人、この事実知ってる?ー取り返しのつかないことになる前にー

2023-07-19 07:27:02 | Weblog
・マイナンバーとの紐づけが正しいかの確認とか、
 自分のマイナンバーとほかのサービスとの紐づけは、
 「マイナポータル」からしか、行えません(現状)。

・「マイナポータル」に入るためには、
 「マイナンバーカード」が絶対必要です。

・ということは、

 「マイナンバーカードを返納する」

 とは、「マイナポータルに入れなくなること」であり、

 それはつまり、

 自分が間違った番号に紐づけられても、
 それを確認する方法がなくなってしまいます

 マイナンバーとほかのサービスに紐づけることもできないし、

 逆に紐づけられたことを認知することもできません。
 (認知できなければ、解約することは無理ですよね・・・)


 ↑これって、自主返納しようとしている人にとって、一番いやなことじゃありません?
 その一番いやな、自分が避けたい状態に、
 政府も誰も望んでいないのに、
 あなたは、積極的にやろうとしているんですか?本気っすか!!!???



「堤未果のショックドクトリン」について、前のブログでも書いたけど、
 あれはジョブ。
 まじっすかあ~と思ったのは、P145

 マイナンバーカードをもう作ってしまったけれど、やっぱり様子見したいという人は、無料で簡単に返却できます。役所に行って返納手続きの申請書をもらい、名前、生年月日、住所、電話番号と、理由の欄に「使わないので自主返納」と書くだけ。身分証は不要、10分で完了します。いざというときには番号だけあればよいので、番号が記載された住民票を取っておけば十分でしょう。

ってあるんですけど、返納すると、どうなるのかについては、まったく書いていない。そもそも「いざというとき」って、いつ?それが書いていないので、返納して困るときがわからない・・・



ってか、そもそもP113

4桁の暗証番号があれば、マイナポータルで大量の個人情報にアクセスできてしまう

とあるんですが、どうやって、4桁の暗証番号で、マイナポータルに入るんですか?

確認してみますよ・・・

マイナポータルは、ここですよね。

トップページ | マイナポータル (myna.go.jp) 

ログインから入ったとすると、

初めに利用者登録するってことがわかる。
利用者登録をクリック

利用する端末が、パソコンとスマホがある。
パソコンから入りましょうか・・・

3通りありますけど、全部、マイナンバーカードがないと、
入れませんよね。じゃあ、スマホ見てみましょうか。

2通りありますが、スマホに電子証明書を搭載するにしても、マイナンバーカードがないとできないから、結局、どちらもマイナンバーカードがないと入れませんよね。

つまり、マイナンバーカードがないと、利用者登録ができなくて、マイナポータルに入れないはずなんですよ。
4桁の暗証番号で、利用者登録できましたか??どうやって??
たぶん、マイナンバーカードないと、入れないと思います。



ちなみに、マイナンバーカードがあって入れると、他のサービスと紐づけられます。スクロールして「ログインしてできること」まで来たら、「もっとつながる」をクリック

「連携できるサイトと機能」にあるサイトと、連携したいならば、そこから登録して連携することができます(したくないなら、しなければいいだけのこと)

これ以外にも、保険証に関して、どの番号と結びついているかなどの確認ができます。間違った番号と結びついていないか確認できます。



マイナンバーが勝手に紐づけられる可能性があることは否定できないけど、
基本、マイナポータルに表示されるので、どの番号が結びついているかを
確認することができます。

そして、そのマイナポータルに入るにはマイナンバーカードが必要です。
返してしまったら、入れません。

このことを書かないで、問題ないみたいに書くのは・・・
・・・どうなんでしょう?

P.S 7/22
大手サイトで同じことを言っている人を見つけたのでメモ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする