ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

ネットの発言に感じる悪意-「これが日本の音楽業界の現状です」

2012-12-31 11:05:04 | トピックス
今、昨日の日本レコード大賞の服部先生の発言がネットで話題になっている


「これが日本の音楽業界の現状です」レコ大の服部克久氏の発言が物
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1744397.html


(以下太字は上記サイトより引用)


30日にTBSで放映された第54回日本レコード大賞だが、見事AKB48の「真夏のSOUNDS GOOD!」に決定しファンも胸をなでおろしたいところだったが、発表直前に作曲家である服部克久さんが「これが日本の音楽業界の現状です。楽しんでいただけましたでしょうか」と発言したことがネットで話題になっている。一部ではこれは音楽業界の皮肉ではないかと囁かれている。

日本作曲家協会会長・制定委員長の服部克久さんはレコード大賞で「これが日本の音楽業界の現状です。楽しんでいただけましたでしょうか」と発言。あまりにも意味深なこの発言はネットで波紋を呼んでいた。

中には暴言だ・皮肉だなど騒がれ、日本の音楽業界の現状をAKBの大賞受賞と重ねて発した言葉ではないかと物議を醸している。



このブログはコメントを禁止している。そこで炎上しない。
なので何を言っても自由なので、あえていう


  服部先生は、そんな意味のこと、言ってないだろ!



服部先生の発言は、ここ

http://www.youtube.com/watch?v=EWfiPsr-uAY


「幅広い音楽」、「3時間」っていってるだろ。
つまり、番組全体のことをさしていて、演歌からAKB、いきものがかり、おいらはドラマ、家入レオに香西かおりと幅広い音楽を、3時間もかけて、おとどけしました。
世の中AKBが騒がれてますけど、それ以外の音楽もありますよ。こんなに「幅広い」音楽があって、それを3時間かけて、現状の縮図をお届けしました。

この幅広い音楽が

「日本の音楽業界の現状です」

3時間で縮図を見せたわけですけど

「楽しんでいただけましたでしょうか?」

っていう意味でしか、とれないだろう??

3時間AKBやってたんなら、ネットの言ってることもわかるが、
そうじゃないんだから、ネットの言っている意味だとしたら、
服部先生の言っている「幅広い」とか「3時間」の意味が通じないだろう。

ネットの発言に、相当の悪意を感じるんだけど・・・

むしろ、この発言をAKB非難ととることで、服部先生を軽視しているんじゃないか?
服部先生の発言を素直に取れば、AKBも演歌も、歌謡曲もすべて、音楽として、
肯定的に認めている、もっと懐の広い発言と思えるが・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけおめコールは、つながらないケータイ・スマホよりLINEに流れるんじゃないか?

2012-12-29 12:55:24 | Weblog
あけおめコール用に、ケータイ基地局を増強しているようだが、

あけおめコールは、つながらないケータイ・スマホより
LINEに流れるんじゃないか?
このまえの地震のときのように・・・

一方、LINEは、年末年始、LINEはWi-Fiに接続して利用するよう呼び掛けているらしい

【関連記事】

初詣・初売りなどで電波を増強 auなど各社が移動基地局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121229-00000089-san-bus_all



年末年始、LINEはWi-Fiに接続して利用するよう呼び掛け
http://news.ameba.jp/20121228-331/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新手のO2O?:ターボリナックスが建設業許可を取得(IT土方からリアル土方)

2012-12-28 09:37:21 | Weblog
いや、作るほうならわかりますよ、
iDC(大塚家具でなく、データセンター)とか、クラウドとか、
ラックやコンテナで売るより、いっそこのと、建設から請け負っちゃったほうが、
コンピューターに向いた設計ができるし、ワンストップでなんでもできるから。
発注側(iDC側)も便利・・ってことで・・・

でも、作るほうじゃなくって、解体をやるみたい・・・


ターボリナックスが建設業許可を取得、家屋解体工事を進行中
http://linux.slashdot.jp/story/12/12/26/0638229


・・・ほう、・・・

ほかのIT業界も、IT土方からリアル土方になるのかなあ・・・
これぞO2O(online to offline)!・・・違っ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「MZ-80」伝説のマニュアル、シャープが公開 Twitterがきっかけ

2012-12-27 17:41:47 | Weblog
MZ-80って言って、どれだけの人が知っているか・・・
は置いておくとして・・・


「BASICの海へ」──「MZ-80」伝説のマニュアル、シャープが公開 Twitterがきっかけ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/25/news130.html



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校情報の宿題って、こんなの出るんですか・・・難問過ぎて私にはできない

2012-12-27 13:03:23 | Weblog
「課題1 Twitterで100RT以上のツイートをしなさい。」

http://www.yukawanet.com/archives/4364701.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国から国内へ 理由:安いから - By アメリカ

2012-12-27 10:51:28 | トピックス
リショアリングという言葉があるらしい。
海外に出していた(オフショアしてた)ものを、国内で開発・製造するように
戻すものをさしているようだ。

日本なら、尖閣問題とかでわかる。
日経情報ストラテジー2013年2月号(最新号)の15ページにも
「中国撤退支援ビジネス」とあるぐらいだから・・・

しかし、この現象、アメリカで起きているらしい。
したがって、リショアリングの理由は、尖閣問題ではない。
理由は・・・安いから。


アメリカで中国から生産拠点を国内に戻すインソーシングがブームへ?!
http://nyliberty.exblog.jp/19729142/

によると、(以下太字は上記サイトより引用)


中国で生産中の製品の部品を取り寄せ、試しにアメリカで作ってみたら、もっと安く、より品質の良いものが作れちゃった!!!っていうんです。


うん、これじゃあ、中国で生産してもらう意味がない。
リショアするわ。
で、その背景としては

(1)原油高騰、
(2)米国内で新たな天然ガス資源(アジアの1/4の価格)、
(3)中国人労働者の人件費高騰(2000年から5倍、さらに年率18%で高騰中)、
(4)米国内の労働組合が軟化、
(5)機械化・IT化により米国内の労働生産性が大幅に向上し少人数で生産可能に
    →製品価格に占める人件費の比率が低下する傾向へ
・・・等など。


(1)、(2)は関係ないけど、(3)、(5)は日本でもいえるし、
(4)に関しては、今後、中国の労働組合と日本の労働組合と比べた場合、
日本で製造したほうが、やりやすい点があるかもしれない。

上記の理由には挙がっていないが

こういう生産、設計、マーケティング担当者がみんなでアイデアを出し合って進める付加価値を高めるクリエイティブな「改善」作業は、中国の工場の労働者とでは極めて難しい(っていうか今まで全くなかった)


点や、


この中国製「5週間」と米国製「30分」の1,680倍の差は、小売店さんやお客さんの声をもとに製品の機能やデザインをより良く改善する際のスピードの差にもつながるため、結果的に、企業全体の収益性にも大きな影響を及ぼすことになる・・・


なども、国内製造における、有利な点として挙げられると思う。

これは、この流れに日本も乗らないと、アメリカに決定的に遅れ、
たいへんなことになるんじゃないか?

そこに


「中国へのアウトソースで米国内の生産拠点は縮小・・・」というお話をいまだに日本国内でしてる評論家さんやコメンテイターさんとかがいるかもしれませんが、上で書いた通り、そういう論調はアメリカではここ数年メジャーじゃなくて、ジワジワとインソーシングの話題が増え続け、「インソーシングがブーム」という記事まで登場する状況です。ちゃんとした専門家さんを見分けたい時に役立つ新しい事象になりますので、覚えておくと良いでしょう。あと、専門家の方々(コレいろんな分野に影響出ると思います)はお話が時代遅れにならないように関連記事をざっと読んでおいた方が良いと思います。


ってあるけど、これから「ヒョウロンカ」さんを見るときに、チェックですね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SDN/OpenFlowの標準化動向」-NTT技術ジャーナル

2012-12-26 16:10:09 | トピックス
NTT技術ジャーナルの

SDN/OpenFlowの標準化動向
http://www.ntt.co.jp/journal/1212/files/jn201212052.pdf

がSDNとOpenFlowについて判りやすく書いてあるのでメモメモ。

(以下太字は上記論文より引用)




■SDNとは

従来のネットワーク機器に密に連結されていた
コントロールプレーンとデータプレーンを分離

したもの。

コントロールプレーンの属する
コントロールレイヤではビジネスアプリケーションなどの
上位のソフトウェアからの要求に従って、ルーチングや
フォワーディングなどのネットワーク制御の処理を解釈


そして
インフラストラクチャレイヤのデータプレーンの制御
をする。




■OpenFlowは

コントロールプレーンとデータプレーン制御のプロトコル

現在、OpenFlowの標準化はONFが行っている。以下のバージョンがある

(1)OpenFlow 1.0
イーサネット、VLAN、IPV4、TCP/UDPサポート

(2)OpenFlow 1.1
広域サポートMPLSなどもサポート

(3)OpenFlow 1.2
IPv6対応、拡張マッチング記述方式TLVなど

(4)OpenFlow 1.3
VPNのトンネリング、QoSなど




■今後は

・標準化範囲の定義
・ユースケース
・外部API
・データモデルの標準化


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジャイルの本質は、「動いているものを見せれば、エラいオッサンは納得する」ってことだろう

2012-12-26 12:13:59 | トピックス
最近、


「ソーシャルもうええねん」
http://www.nana-cc.com/syoseki/book_b86.html


を読んでいる。
数々の名言があるのだが、それについて、今後、いくつかシェアしてみたいと思う。

一つは、119ページ

 「動いているものを見せれば、大人は納得する」
 「僕は、「エラいオッサン」は若い人の文章を3行以上読まないと思っています。」

というところ。

2つあわせると、「動いているものを見せれば、エラいオッサンは納得する」ってこと
だと思うけど、これぞ、アジャイルの本質ではないかと思う。そのあとに、
研究所の主席技師が

「動いているソースコードが、いちばん正しい」

といったのだけど、まさにその通り。
これぞ、アジャイルの精神?本質を突いていると思う。
(バグって言うのは、基本的にちゃんと「動いていない」状態を指す)

こういいきる主席技師はすごい。
ってか、こういいきれる人だから、主席技師になれたんだろうな・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pythonもサポートしているんだね!最近のall-in-one eclipse

2012-12-25 16:21:16 | Weblog
all-in-one eclipseがある

MergeDoc Project
http://mergedoc.sourceforge.jp/

を見たら(最近見ていなかった)

いつのまにか、

Pleiades All in One 4.2.1.v20121123 (Eclipse 4.2.1 SR1 Juno for Windows ベース)

というのがあって、Pythonをサポートしたeclipseがあった。
ほ~

現在、ダウンロード中。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラッシュマーケティングって、何?→グルーポンとからしい

2012-12-25 13:43:09 | Weblog
今、本を読んでいたら、「フラッシュマーケティング」って出てきたんだけど、
なに?

Wikipediaによると(以下太字はWikipediaの「フラッシュマーケティング」より引用)

フラッシュマーケティングとは商品やサービスの提供にあたり、割引価格や特典がついたクーポンを期間限定でインターネット上で販売する手法。一般に24時間から72時間程度の短時間(フラッシュ)に、集客と販売および見込み顧客の情報収集が行われるという特徴を持つ。

どうも、グルーポンとかなどをさすらしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Googleの2012年総復習動画 Zeitgeist 2012: Year In Review

2012-12-24 21:21:31 | Weblog
You Tubeにある

Zeitgeist 2012: Year In Review
http://www.youtube.com/watch?v=xY_MUB8adEQ


(クリックすると、すぐに音が出るから注意)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ警察がスマホアプリ「LINE」正式採用を発表!タイ全土の警察組織に本格導入へ

2012-12-22 21:56:36 | トピックス
お、おう・・・としか言えん(^^;)
どうなんだろう・・・


タイ警察がスマホアプリ「LINE」正式採用を発表!タイ全土の警察組織に本格導入へ
http://www.caplogue.com/archives/7636477.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

請負型ソフト受託開発の限界打破としてのデザイン思考

2012-12-21 17:22:34 | AI・BigData
ちょっと今、「科学技術政策研究所」の
科学技術動向 2012年9・10月号の特集1


大学・大学院におけるデザイン思考
(Design Thinking)教育
http://data.nistep.go.jp/dspace/bitstream/11035/1173/1/NISTEP-STT131J-1.pdf

(以下太字は上記論文より引用)
みてて、すごい言葉を発見
21ページの上のほうの2段目、3段目、「7 まとめ」の直前)

 国内企業も「デザイン思考」の教育を受けた人材に関心をもち、上記のデザイン思考を学んだ学生を採用する動きが始まっている。(株)東芝では、インフラビジネスに必要な人材確保という意味から、東京大学i.school の修了者やKAIST など海外の大学の卒業生を採用している。また、(株)野村総合研究所や(株)NTT データ経営研究所は、従来の請負型のソフトウェア受託ビジネスに限界が見えるとして、デザイン思考を専門にする部隊から成るフューチャーセンターを立ち上げている。


受託型請負だと、設計以降、買い叩かれる。
デザイン思考で、顧客と、UCDで画面を直接作りながら
アジャイル(アジャイルUX)で開発した場合、

要求段階は準委任契約でいけるし
(アジャイルにもなじむ契約)

買い叩きにくいし

ユーザーにとっても自分の思ったものを短期開発できるし、

とってもみんな、Happyかもかも?

デザイン思考、くるかも?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”LINEに「ZOOKEEPER」登場”って書いてあったら、何、想像します?

2012-12-21 12:34:21 | Weblog
おじさまがたは、Zookeeperって行ったら、動物園じゃなくって、

Apache ZooKeeper
http://oss.infoscience.co.jp/hadoop/zookeeper/

想像しますよねえ・・・

だから、”LINEに「ZOOKEEPER」登場”って書いてあったら、

ああ、Lineってたぶん、ロードバランサーかなんか
入っているだろうし、分散環境になっているから、
その関係でZOOKEEPERつかってるんだろうな。
・・・・でも、登場って?

って思いますよねえ・・・

ぜんぜん違うみたいよ・・・

う~ん、情弱は、ついていけん・・・(;_;)


LINEに「ZOOKEEPER」登場で一部ユーザー騒然
http://news.itmedia.co.jp/20121221/001884



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C++ 開発者が陥りやすい OpenMP* の 32 の罠

2012-12-21 10:09:48 | AI・BigData
CPUを並列処理させるときに使うOpenMP
のことは、前に書いていたことがあったけど、
ある人から、こんなページを教えてもらったので、めもめも

C++ 開発者が陥りやすい OpenMP* の 32 の罠
http://www.isus.jp/article/openmp-special/32-openmp-traps/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする