ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

来年もよろしく!ってことで、Felicaどら焼き

2015-12-31 23:28:19 | Weblog
2015年ももうじき終わり!
ということで、今年もブログを見ていただき、
ありがとうございました。

来年もよろしく!

・・・っていうことで、年末なわけですが、
年末といえば大掃除!
デスクトップの掃除をしていて、気になった写真

Felicaどら焼き
麻布青野総本舗というところで作っているらしい・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院の電光掲示板で呼び出すシステム、ある科には、入っていません。何科でしょう?

2015-12-31 13:17:12 | ネットワーク
ここ

病院のIT管理システムは高齢患者泣かせだよ
http://blog.goo.ne.jp/4456hs/e/e38f30c9992531c63fdc6d8c38162d6e

みてて気付いた!

そういえば、良く行く大学病院、ほとんどの科で電光掲示板で次の患者さんを呼び出す
システムが入っているんだけど、ある科には、入っていません。何科でしょう?
(ずっと下に答えが書いてあるけど、見ないで考えてみてね!)

















































答え
眼科(そっか!目が悪いから眼科行っているのに、電光掲示板だたら・・・)
ちなみに、音声で呼び出されます(^^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふつう、「あり得るケース」って、全部テストしない?

2015-12-31 09:09:00 | Weblog
ここのニュース

運転中止の山手線E235系、1両18トンの重りで停止ソフトを再検証
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/122404185/

なんだけど、どうも(以下太字は上記サイトより引用)

2015年春以降の試運転では、乗車率40%分の水タンクを積んで試運転を行ったが、それより乗車率が高い場合については試運転ではなく、コンピュータ上のシミュレーションのみを実施していた。


山手線なら、普通乗車率100%以上だよねえ・・・
ふつう、「あり得るケース」って、全部テストしない?

運転打ち切りの山手線新型電車「E235系」、ソフトのバグで電車が止まる時代に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/121500443/

の記事によると(以下斜体は上記サイトより引用)

乗車率200%相当分の水を積んで行うような試運転はあまり一般的ではないようだ。

そうなんだ・・・山手線だと200%って、あり得そうだけど・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバービジネス、盛り上がったのは、結局保険かな?

2015-12-30 22:00:24 | Weblog
忘年会で、「結局、今年、マイナンバービジネスは、いまいちだったね~」
って話になった。

なんたって、

やっぱり紙が一番?マイナンバー取得や管理はこんなセットでやってみては?
http://mynumber-univ.com/articles/EAjRL

ってあるように、中小は紙で保存が中心になったし、
マイナンバー記入しなくても書類は受け取ってくれるようだし

・・・ってことで、あんまり、盛り上がらなかったよね・・・

もっとも、資格のビジネスをする人もいたみたいだけど・・・

「日本マイナンバー管理協会」の謎
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20151128-00051911/


でも、そんな中、人気なのは、マイナンバー保険みたいね・・・

<マイナンバー保険>人気 漏えい補償、企業にニーズ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151230-00000013-mai-bus_all


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2015年に終了のお知らせをしたサービス」がありすぎて、見切れない!

2015-12-30 17:30:23 | ネットワーク
ので、URLだけ、メモメモ

こんなにあるんだ、2015年に終了のお知らせをしたサービス40選
https://moduleapps.com/mobile-marketing/2015closed/

あとでよむ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまった!クリスマスに紹介し忘れた!!

2015-12-30 13:43:53 | Weblog
この数式がすごい!

https://www.facebook.com/davrous/posts/10153779838019648


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトウェアなどは、実装する技能とモデリングする技術に分かれている

2015-12-30 09:08:05 | ネットワーク
たとえば、家に電気を引く時、

・どこにどのように電気を引くかという設計部分と
・実際に電気工事をする実装部分

にわかれる。

前者の設計部分は、モデリング技術が必要となり、
後者の電気工事は、実装する技能が必要となる。

このようにモノには、モデルを作る部分と、モデルをもとに実装する部分がある
どちらが大事とか、どちらが偉いとかいうことはない
(ただし収入は、モデリングを作るほうが圧倒的に高い)




ハーバードで考えた、純ドメ日本人の「価値」 「同じ30代でも専門性が違う!」と絶句

で、海外のひとは、いろんな大学院に行って専門性が高いと言っているが、
それは、モデリング能力を磨いていることになる。
どんなにすごいロボットを考えついても、
実際にそれを旋盤を回して、誰かが作らなければ、
そのモデルは実現されない。
旋盤回して作れないロボットのモデルをいくら頑張って作っても、
実現できないのだから、意味はない。

しかし、海外には身分差別がある。
だから、旋盤を回すひとと、大学院で勉強する人の距離は果てしなく遠い
収入差も大きく、人生の勝ち組と負け組の差がはっきりしている。

日本はそんなことはない。、
大学院までいっても、町工場の人を尊敬こそすれ、バカにすることはないし、
そもそも、まじめに働いている町工場の人は、
たぶん職にあふれた非常勤しか勤められない博士持ちの人より、給料は高い。
つまり、給料だけで見ると、町工場の人 >> ポスドク
状態だったりする。

ここに、日本のモノづくりのポテンシャルがあったりするわけだ。




しかし、ソフトウェアに限って言うと

システムを設計するモデリングの技術・・・が大事だと思っている人は少なく、
実装、運用する技術・技能・・・が重視されている。

たとえば、みずほの次期システム開発を、2ちゃんの情報だけでみると、
要求は挙がってくるものの、その要求をまとめあげ、各部署の関連をチェックし、
一つのモデルにまとめ上げる部分を本来IRがするべきだが、
そこは大事にされず、実装あるのみで進んでいるように見える。

実装する技能とモデリングする技術は両方大切なのであって、
どちらか一方に偏重することは危険だったりする。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「医療圏データ分析・考察コンペ」・・コンペに出るかは問題ではなく、

2015-12-29 17:44:35 | AI・BigData
このサイトに医療系のいろんなデータが載るみたいなのでメモメモ



「医療圏データ分析・考察コンペ」募集のご案内
http://www.pp.u-tokyo.ac.jp/HPU/seminar/2016-03-13/dbcomp.html


によると(以下太字は上記サイトより引用)

【データ(全国地域別・病床機能情報等データベース)】
データ概要イメージ/解説(データ提供スケジュール含む) (PDF, 251KB)
概要・指標一覧(データ源情報含む) (MS-Excel, 183KB)
A表「二次医療圏表 第1版」(全国344医療圏に関し、2000項目弱のデータ)
(病床機能報告制度の300項目余りの他に、医療系、介護系、人口系、死亡率系、医療費系のデータ1700項目程度を付加する予定。その第1版。第2版は、2016年1月上旬に掲載) (MS-Excel, 2.76MB)
B表「病院表」(全国約7000病院に関し、病床機能報告制度の300項目余り) (MS-Excel, 6.37MB)
C表「病棟表」(全国2~3万病棟に関し、病床機能報告制度の約80項目) (MS-Excel, 7.19MB)

がアップされる/されている


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本IBM「社外秘リストラマニュアル」の全貌-あとで読む

2015-12-28 14:10:19 | Weblog
きょうみしんしん。
今時間ないので、後で読むためにURLをメモメモ

日本IBM「社外秘リストラマニュアル」の全貌
http://toyokeizai.net/articles/-/97715


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙に書くだけデジタル化、最強ノート

2015-12-27 23:44:41 | Weblog

すげー! 紙に書くだけデジタル化、最強ノート「CamiApp S」
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/377/377412/

発想が逆!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主回路、制御回路・・・

2015-12-27 13:44:29 | Weblog
展開接続図の意味でのシーケンス図(UMLのシーケンス図とは違う)

ここ
http://hirose.sendai-nct.ac.jp/~ckuma/tech-doc/seq/sequence.pdf
は、主回路、制御回路、表示回路に分かれるみたいだけど

そうすると、
主回路=M、制御回路=C、表示回路=V?
・・・MVC??と思ったら、そうじゃないみたい。

多くは、

主回路と、制御回路
主回路と、補助回路
動力回路と、制御回路
のように、2つに分ける場合が多く、
その場合、主回路は、大きな電力(電圧)が流れる回路という意味らしい。

ちなみに、主回路、補助回路、制御回路というふうにわけても

16.主回路、補助回路とは? どんな機器があり、どこに付いているの?
http://www1.tcat.ne.jp/train/kaisetu/kairo/kairo.htm

主回路は、大きな電圧という意味らしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三菱についていけ!

2015-12-26 13:51:43 | ネットワーク

今年を振り返ると・・・

集団的自衛権
はやぶさ2とか、宇宙開発
TPP
原発再稼働
山手線新車E235系トラブル
三菱のMRJ・・・

う、うんん・・??

集団的自衛権で儲かるのは、軍事産業軍事産業といえば三菱
宇宙開発、ロケット打ち上げに関しても、国内の開発主体は三菱重工に限られている(太字はここから引用)
TPPで儲かるのは商社、といえば三菱商事(三井物産、住友商事、双日もあるけど)
原発のシェアは実は三菱重工業が多い(ここの一番下参照)。日立、東芝でなく・・
山手線E235はINTEROSを採用。開発は三菱電機
で、三菱のMRJ・・・

今、政策で動いているのは、三菱がらみ?

うん、儲けたいなら「三菱についていけ!」

・・・ってことは、次に来るのは、教師ありの人工知能による機械学習ではなく
教師なしのシーケンス制御(シーケンサー)?

P.S ちなみに・・・
安倍首相の出身大学、成蹊大学を作ったのは、三菱の岩崎氏
安倍首相のお兄さんは三菱商事の重役
くわしくは、以下を参照

三菱財閥グループについて知っておきたいこと【創始者:岩崎彌太郎】【坂本龍馬との関係】【成蹊大学】
http://matome.naver.jp/odai/2135801026571541901


それと
安倍首相の地盤である山口県下関市には、三菱重工の重要拠点の1つ、下関造船所がある
三菱重工と安倍一族の関係より引用

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Googleの採用プロセスとかFacebookの採用プロセスとか

2015-12-25 17:33:31 | Weblog

採用プロセスを真剣に考えろという話
http://www.ryuzee.com/contents/blog/7060

の後ろ半分に出ている。あとでじっくり読む

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎と歌舞伎町は違う

2015-12-25 09:15:35 | ネットワーク
飲み会での話

「Javaとjavascriptは違う」というのをどう説明する

某高校教師
 メロンとメロンパンは違うでしょ。そんなもんと教えている

某大学准教授
 歌舞伎と歌舞伎町は違うだろう。
 私は歌舞伎が好きと
 私は歌舞伎町が好き
は大違いだ!
 JavaとJavascriptはそのくらい違う。


・・・どっちがJavaで、どっちがJavascriptなんだろう。。。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子黒板 持ち腐れ?

2015-12-24 17:17:17 | Weblog

電子黒板 持ち腐れ? 多くの教員、使いこなせず
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG07HBA_T21C15A2CC1000


そのうち、タブレットなんかも、持ち腐れになるんだと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする