2005年7月24日(日)
会社の同期とテニスをする前に
じぃと嫁と3人でらーめん。
野猿街道沿いの中央大学入り口で
元々「がんこ屋」のあった場所にできた「和華蘭」へ初潜入。
じぃは塩らーめん、嫁つけ麺、ワシは味噌らーめん。
麺は細麺と太麺から選べるので、
塩らーめん以外は太麺に。
麺はちょっと柔らかい。
味噌らーめんはスープがちょっと甘いがなかなかうまい。
名古屋コーチンや黒豚、昆布、煮干、えび、帆立貝など
特選素材を使っているらしい。
つけ麺はスープが薄く麺にも絡まない。
ちょっといただけない。
じぃが頼んだ塩らーめんが一番よかた。
いずれもチャーシューが煮豚と炭火焼豚の二種類がデフォで乗ってる。
じいが頼んだワンタンもうまかった。
特製地味噌らー麺700円、地葱150円、特製つけ麺700円
場所:八王子市東中野1279
★★★☆
会社の同期とテニスをする前に
じぃと嫁と3人でらーめん。
野猿街道沿いの中央大学入り口で
元々「がんこ屋」のあった場所にできた「和華蘭」へ初潜入。
じぃは塩らーめん、嫁つけ麺、ワシは味噌らーめん。
麺は細麺と太麺から選べるので、
塩らーめん以外は太麺に。
麺はちょっと柔らかい。
味噌らーめんはスープがちょっと甘いがなかなかうまい。
名古屋コーチンや黒豚、昆布、煮干、えび、帆立貝など
特選素材を使っているらしい。
つけ麺はスープが薄く麺にも絡まない。
ちょっといただけない。
じぃが頼んだ塩らーめんが一番よかた。
いずれもチャーシューが煮豚と炭火焼豚の二種類がデフォで乗ってる。
じいが頼んだワンタンもうまかった。
特製地味噌らー麺700円、地葱150円、特製つけ麺700円
場所:八王子市東中野1279
★★★☆