先日ゴーヤを収穫した日に、家庭菜園をしている友達から
収穫物のおすそ分けと新鮮野菜をたくさんいただきました。
今年はなす・トマト・ピーマン等作ってないから助かります。
その野菜セットの中にね~
あはは♪こんなにゴーヤが入ってた。

家のグリーンカーテンにだって
今14個のゴーヤが確認できるっていうのに(笑)
誰がこんなに食べるんですか?って
色々レシピを探していたところ
ゴーヤのかりんとうっていうのがあったんです。
ゴーヤをお菓子に?なーるほど♪
いいかも
それでは私はゴーヤピールにしようかな
そんなわけで
オレンジピールならぬゴーヤピールを作ってみました。

これでいただいたゴーヤ4本分(わたをとって400グラムでした)
笑ってしまいますが、これ美味しいんですけど
ゴーヤが大量にあったら、保存がきくしゴーヤの消費にもってこいです。
おしゃれにチョコをかけて
ゴーヤのピールチョコ(オランジェ)もいいですね
作り方もいたって簡単。
・わたをとりスティック状にカット
・ゴーヤの重さの3~4割のお砂糖をまぶし10分ほどおいておく(お鍋の中で)
・ゴーヤから水分が出るので、そのまま火にかけ焦げないように煮る。
・半分ほど煮詰まったら火からおろし、バットなどに広げて冷ます。
・ザルに並べて干す。
・乾いてきたら、グラニュー糖をまぶして、さらに干して出来上がり♪
グリーンカーテンをバックに・・・ただいま乾燥中

ゴーヤのほろ苦さが後をひきます。
これ何かに似ている味なんだけど・・・
そうだ!あれに似ている~アンゼリカ(ふきの砂糖漬け)!
うん。そうそう~和風アンゼリカって感じです。

去年大量にいただいたとき
干しゴーヤを作ったのですが、なんか苦味が増して
いまひとつでしたが
このゴーヤピールなら全然OK♪
苦味はあるけど、なんか後をひいてしまいます。
オレンジピールなどは
皮の苦味をとるために、何度もゆでこぼして苦味をとりますが
今回のゴーヤピールは、苦味を楽しみたいので
茹でたりはしていません。
なんどか茹でこぼしたら、苦味がやわらぐかもしれませんね。
ゴーヤから意外なお菓子が(笑)
ゴーヤ嫌いな人にもこれなら大丈夫かもしれません。
次回はチョコレートをかけて
ゴーヤピールチョコにしようかな♪
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした~
収穫物のおすそ分けと新鮮野菜をたくさんいただきました。
今年はなす・トマト・ピーマン等作ってないから助かります。
その野菜セットの中にね~
あはは♪こんなにゴーヤが入ってた。

家のグリーンカーテンにだって
今14個のゴーヤが確認できるっていうのに(笑)
誰がこんなに食べるんですか?って

色々レシピを探していたところ
ゴーヤのかりんとうっていうのがあったんです。
ゴーヤをお菓子に?なーるほど♪
いいかも

それでは私はゴーヤピールにしようかな

そんなわけで
オレンジピールならぬゴーヤピールを作ってみました。

これでいただいたゴーヤ4本分(わたをとって400グラムでした)
笑ってしまいますが、これ美味しいんですけど

ゴーヤが大量にあったら、保存がきくしゴーヤの消費にもってこいです。
おしゃれにチョコをかけて
ゴーヤのピールチョコ(オランジェ)もいいですね

作り方もいたって簡単。
・わたをとりスティック状にカット
・ゴーヤの重さの3~4割のお砂糖をまぶし10分ほどおいておく(お鍋の中で)
・ゴーヤから水分が出るので、そのまま火にかけ焦げないように煮る。
・半分ほど煮詰まったら火からおろし、バットなどに広げて冷ます。
・ザルに並べて干す。
・乾いてきたら、グラニュー糖をまぶして、さらに干して出来上がり♪
グリーンカーテンをバックに・・・ただいま乾燥中


ゴーヤのほろ苦さが後をひきます。
これ何かに似ている味なんだけど・・・
そうだ!あれに似ている~アンゼリカ(ふきの砂糖漬け)!
うん。そうそう~和風アンゼリカって感じです。

去年大量にいただいたとき
干しゴーヤを作ったのですが、なんか苦味が増して
いまひとつでしたが
このゴーヤピールなら全然OK♪
苦味はあるけど、なんか後をひいてしまいます。
オレンジピールなどは
皮の苦味をとるために、何度もゆでこぼして苦味をとりますが
今回のゴーヤピールは、苦味を楽しみたいので
茹でたりはしていません。
なんどか茹でこぼしたら、苦味がやわらぐかもしれませんね。
ゴーヤから意外なお菓子が(笑)
ゴーヤ嫌いな人にもこれなら大丈夫かもしれません。
次回はチョコレートをかけて
ゴーヤピールチョコにしようかな♪
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした~
