ウチ食そと食

食生活を見つめなおしたい!
手作り食品を家族に食べさせたい!
反省の気持ちを込め,日々の食事を綴ります。

菜の花の海苔からし随ン油和え

2012年03月28日 | 晩ご飯

 

菜の花は,“からし趨。噌和え”と
こう・・・何と申しますか
思い込んでいた私。

かぼちゃは“醤油煮”!に
味噌煮を教えてくれた友人が
今日は,
菜の花を“醤油和え”にしたと知りました。

美味しそうmeromero2
それに
今日は,“鯖の味噌煮”なので
味噌がかぶらないようにとの思いで
醤油和えを作ってみました。

美味しかったです


 しらすお粥・鯖の味噌煮&スナックえんどう添え・春雨サラダ       はは食

鰤の白子?

2012年03月27日 | 晩ご飯
fish
 

スーパー,魚コーナーの
お買い得ワゴンに
“天然ブリ”とある。
でも・・・白子?

店員さんに

「これ・・・ブリ?」

「ブリです。ブリの内臓」

「内臓」

以前,ブログつながりで
お知合合いになった方に習った通り
焼いてから(私は,オーブントースターで)
煮ました。

麺つゆ味に味付けし
生姜も入れ
すりレンコンとニラも入れました。

これがなかなか!!
いけました

食べてたら・・・
テレビで「牛の消化物のスープ」というのを
やっていた
なにも今日やらなくても・・・。

  
  お惣菜ビビンバ,もつ煮込み

  
                                 はは食

“もこみち”ちゃんこ鍋

2012年03月25日 | 晩ご飯

 

朝のテレビ番組『zip』というのでやっていた
速水もこみちさんの
ちゃんこ鍋。

野菜などは
ウチにある有り合わせですが

鶏ひき肉をミキサーにかけ
牛乳に漬け臭みをとったレバーを
あとからミキサーに。
レバーの粒が残るように。


残らなかった・・・
すぐに混ざっちゃった


母が白滝ダメなので
今日は
ムカゴこんにゃく芋を原料にした
『乾燥糸こんにゃく』を入れました。

友人に頼んで
遠くの作業所から買ってきて貰うのですが
鍋にャ唐ニ入れるだけで簡単!
母も噛めるので助かってます。

国産若鶏レバーは
一番少ないのを買ったのですが
544gも。(152円)

残りをグリルで焼きました。
     
タレは
いつもの
味噌・すり生姜・みりん +マヨネーズ少々。

本当は
タレを煮詰めて冷ましてから
レバーに
(え?何と言うんだ?)塗りつける(?)
のがよいですね。
煮詰めないと
仕上がりが水っぽくなります。

介護食とは?

2012年03月25日 | はは食
note
9つ程やっているブログで
私個人の8つの中で
一番更新したいのがココ

でも
写真を編集する間に寝ている
ブログを更新してたら
睡眠不足との戦いになってしまう・・・シュン


毎日
母の「流動食」を
何しよう?と窮している。
ネットに助けを求めたら

《流動食とは》
介護食と流動食は似ていますが
介護食は食べやすい
流動食は消化しやすいもので
目的が異なります。   (雑学のーと)

あれあれ?
違うんだ。

《介護食とは》
介護食→形態調整食 主に咀嚼(そしゃく)
嚥下(えんげ)機能の障害を持つ人に対して
適切な栄養管理を行うために
二次的な調理で食物を摂取しやすくした食事のことです。
“形態調整食”ともいいます。

介護食の由来は
1984年に神奈川県小田原市にある
特別養護老人ホーム『潤生園(じゅんせいえん)』で
元々は終末期介護が必要な高齢者に対して
食べられない苦しみを緩和するために考えられました。

主な調理形態には
1.ミキサー食(食物をミキサーなどにかけて,流動体にしたもの)
2.刻み食(食物をすりつぶし,裏ごし,
 または軽くミキサーにかけて,ペースト状にしたもの)
3.とろみ食・ゼリー食(片栗粉やくず粉,増粘剤で
 とろみを付けたり,ゼラチンなどでゲル状にしたもの)
4.水分補給食(飲みものなどをゼリー状にしたもの,
 スープ類,くず湯など)があります
5.ソフト食(舌で食物を押しつぶせるような硬さに調理した食事

(ことば辞典)


ふ~~~ん
なるほど~~
今やっている料理でいいんだ~~。

でも
何作ろう 

うどんは“きしめん”かな~

2012年03月24日 | はは食

 

最近の昼食は
毎日『鍋焼きうどん』。

麺は
平打ちの“きしめん”が
噛みやすいようです。
ほとんど
リクエストを言わない母なので・・・
私の独断(?)ですが。

卵は,目玉状態より
かき玉のほうがよいような・・・。

とろみは要るような・・・。

フワフワさつま揚げを
見つけたのでのせました。

緑は,ほうれん草です。
他に・・・
刻んだブロッコリーやニラの日も。