うたのすけの日常

日々の単なる日記等

うたのすけの日常 「娘の結婚」その三

2007-06-04 09:46:16 | 娘の結婚のあれこれ

      書くか書くまいかと考えていたのですが

 娘はあたしが最初から結婚を反対すると思っていたらしい。かなりのそれに対応する覚悟を据えていたと思います。それはあたしの反対ならどうするの問いに、反対されれば家を出ると、泪を浮かべての返事にも表われていました。しかしあたしの思惑もあっての承諾で、とにかく娘は卒業してから結婚ということになりました。その後彼の両親がわが家を訪ねてこられ、一人娘を嫁がして呉れるという事に、平身低頭されての挨拶がありました。
 娘たちは着々と結婚準備を整えている様子でした。最初に結納の儀は省略するということがあたしたちに告げられました。畏まったことは好みませんので、賛成でした。それから当分の間は、彼の両親とも同居しないと言います。若いうちはそれも良かろうとこれも賛成です。
 そろそろ嫁入り道具や結婚式場と、その費用にかみさんが心配しだす時期となってきました。ある日娘を呼んでかみさん主体での話の場が持たれました。娘は開口一番改まって所帯道具や衣類等は一切要らぬと言います。それではお母さんの気がすまないと言うのなら、出来たら洋服ダンスの一つも持たしてくれれば結構です。あとは今使っているもので間に合います。買って貰っても狭いアパートには入りませんとアッケラカンとした返事をして、母親を唖然とさせました。おまけに結婚式関係の費用は一切心配してくれるな、全て二人で賄うと追い討ちをかけてきました。かみさん真剣になりました。それじゃ親の出る幕がないじゃないかと半泣き状態です。相手の親が出すとでも言うのかい、そうはいかないよこっちとしては。嫁に出すほうなんだからね。娘は冷静でした。彼の両親からも援助して貰いません。一切自分たちでやります。結婚式場は先輩の勤め先のホテルが、その先輩の口利きで割安で引き受けてくれましたと、有名ホテルの名をあげます。
 あたしは娘に訊きました。それにしても安い金額ではないだろう、どうやって工面するのだと。娘は言うのです。
 「あたしたちの結婚はお父さんに頭から反対されると思っていたのよ。そしたら家を飛び出す覚悟でいたわ。でもどうしても結婚式だけは、たとえ二人だけでも挙げたたかったの。それで二人であたしが卒業したら結婚すると約束した時からアルバイトを、懸命に二人してやってお金を貯めてきたのよ。」
 「アルバイトってなにをやっのよ」かみさんが口を挟みました。
 「ありとあらゆるアルバイトよ。一番お金になったのは不動産屋のお仕事だったわ。駅前で幟を立ててビラをくばったり、お客を現地に案内したり楽しかったわ。契約が成立すると日当のほかにボーナスが出たしね。それにお父さん、叔母さんや叔父さんたちのお祝いも当てに出来るわよね。なにしろ両方の人数、両方の指で数えきれないんだもの。新婚旅行も行かせて貰うわよ。ハワイ」
 もうあたしたちには言う言葉はなかった。せいぜいお互いの兄弟に、それとなくお祝いを気張ってくれと謎をかけるしかなかったのです。
 それにしても頭から反対されると考えて、色々小さな胸で悩み、そしてそれでも結婚したいという気持が憐れでなりませんでした。

 どちらかと言えば奥手の温和しい子だったのに、こうまで人を好きになるということは、人間を強くするのかと、いささか複雑な気持になったことも事実でした。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ララ)
2008-01-30 00:46:05
うたのすけさん、これまで娘の結婚までのことを色々書いてきましたが、いつもコメントいただきありがとうございました。とても励まされました。
ようやくスタートラインにたどり着いた感じで、本当はこれからが「娘の結婚」なのでしょうね。
これからも書くかどうか分かりませんが、娘たちのことを応援してやってください。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (うたのすけ)
2007-06-04 14:28:02
過分なるお言葉です。子どもは親の背中を見て育つと言います。あたしの場合余りにもその背中の貧しかったため、反面教師の役割をしたのではないでしょうか。
返信する
Unknown (志村 建世)
2007-06-04 13:59:16
立派なものですね。親に頼らず初志貫徹が、何よりの親孝行になりました。自分で生きられる子供を育てたことが、親の大手柄です。
返信する

コメントを投稿