日々のblog  牛込伸幸FP事務所

群馬県高崎市のファイナンシャル・プランナーの暮らしとお金のblog

すき屋の中盛り

2012-01-17 | ただの日記
おはようございます。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。
私は、1人で外食のとき、牛丼のすき屋さんによく行きます。

牛丼にお味噌汁、サラダがセットで、
お腹も満足、栄養もそれなりに、500円弱とお財布にもやさしい。

牛丼は、これまで肉1.5倍というのを頼んでいました。
これは、普通盛りと比べて、お肉が1.5倍で、ごはんが軽めというものです。

最近、ごはん(炭水化物)を取るより、
おかずを食べたほうがいいと感じているのでピッタリです。

先日、いつものように、
「肉1.5倍とサラダセット」とお願いすると、
「肉1.5倍がなくなって、中盛りになりました」と。

内容は肉1.5倍と似たような内容です。
私の勝手な推測では、人気があったので中盛りに格上げになったのかと。
事実、CMでも中盛りをやってました。

・・・

ちょっとマニアックな話かと思いますが、

最近、本などを読むと、
砂糖、白米、小麦粉などを取ると急激に血糖値が上がり・・・
というものをみかけます。

急激に血糖値が上がると、インスリンが過剰に出て、
その後、血糖値が急激に下がり、

血糖値が急激に下がると、低血糖の状態になって、
イライラする、怒りっぽくなる、
やる気がなくなるなどの症状が出ることがあるそうです。

小学生が授業に集中できないのは、
これも原因の一つではという指摘もあります。

↓興味のある方はお医者さんが書いたこんな本もあります
「子どもも困ったは食事でよくなる」溝口徹

「成功する人は缶コーヒーを飲まない」姫野友美

・・・


私としては、ごはんを食べないというのは寂しいので(笑)、
先にサラダを食べて
(食物繊維は血糖値の上昇が緩やかなので先に食べる)、
その後に、牛丼を食べるようにしています。

ついでですが、食後すぐに軽い運動をすると、
血糖値の上昇を緩やかにする効果が期待できるそうです。

お箸を置いたら、すぐウォーキングなんていいですね。
私は考えごとをするときはメモ帳片手に散歩することにしているので、
ちょうどいいです。
会社から少し離れた食堂に歩いて行くなんて一石二鳥ですね。

今日はすき屋の中盛りから思わぬ方向に話が展開してしまいました(笑)


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●ブログ「無理なく貯まる!家計と節約のコツ」
http://ameblo.jp/fpushi/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
http://www.mag2.com/m/0001150470.html


最新の画像もっと見る