そのころ、世に数まへられぬ古教授ありけり。

この翁 行方定めず ふらふらと 右へ左へ 往きつ戻りつ

2月28日(木)ゆかしい辺の蕎麦屋

2013年02月28日 | 校長は日々是口実

 高校の会議は15:50からということなので、JRの線路の反対側にある蕎麦屋へ遠出してみる。このあたりは室町時代に管領が軍事拠点、陣を置いた場所に近く、宗祇が来訪し千句連歌を張行したというから、ゆかしいといふもさらなり。

 目当てのお蕎麦屋さんは実に豪壮な造りにして、ご主人一人で切り盛りされているらしい。三色を注文。魯山人の器らしいものが棚にしまわれていたりして、いつも行く近所の蕎麦屋にも増して凝りに凝ったお店である。初めての訪問でもあり、ちいと落ち着けなかったがね。

 タクシーを呼ぼうと携帯を取り出せば、電池が切れていた。仕方がないのでJRの駅まで2㎞ほど歩く。高校の生徒寮に立ち寄って、搬入設置された絵画を確認。寮母さんとお話をしたが、寮生たちがとても喜んでいるとのこと。やっとこさ文化的な薫りがついてきたといふべし。すべて事務長どのの手柄である。

 高校の会議は、例によって教員という人種は結局自分に関係した個別的な話に終始するものなのだなあと、冷やかな目で眺めておったのだが、これは大学とてまったく同じである。それを大所高所からとりまとめるのが、箇所長たる者の力量なのであろう。どうも私には向いていないと、はっきり自覚できたわい。教頭先生には「読み」があるらしいから、ここは万般お任せいたそうと存ずる。

 

 

 …最終的には、理念としてどういう具合に生徒を仕立て上げるか、また、ボトムアップをどうはかるかが、本当は一番考えるべきポイントだと、アホ校長は思いますがなあ。上から目線に振り回されても、碌なことにならんように思ったりもする…。


2月28日(木)ダニすらさへ

2013年02月28日 | 校長は日々是口実

 滅多に叢などに分け入ると、ダニに噛まれて死亡する危険があるそうだ。高校の校地はものすごく広くて、これを活かし新しいアクティビティなども計画しているが、どうなるかな。保護者の懸念があれば近付けない、というのが学校の基本姿勢だろう。そういえば、韓国からの留学生に古典文法を教えていて、「だに」や「のみ」の品詞は何ですか?と質問したら、虫ですと答えられ、ぎゃふんとなったことがあった。こういうのも、ムシできませんな。(笑

 この調子では、大気汚染の中国への修学旅行は、再開の目途が立たないんじゃないかな。昨年末北京へ行ったが、、そんなにひどい感じはしなかったけれど…。

  気球の事故も痛ましや。キキュウ存亡の刻、などとシャレを言っている場合では無い。着地の時のドロップラインが原因らしい。やはり降り際が剣呑ということだが、そんなことは既に徒然草に書いてある


2月28日(木)スローガン

2013年02月28日 | 校長は日々是口実

 校長を務めている高校にも、「自分自身で学問する」みたいなスローガン?がある。折に触れ訓話などの中に織り込むが、こういうのは旗指物に記し、いつも掲げておく必要があると思う。

 校舎に這入ってすぐ、登校してきた生徒全員の目に否応なく触れる位置に、バーンと掲げておいたらどうかな。自分で書いてもいいけれど、ちょと自信が無い。かしこきあたりにお務めのT君は、かしこきあたりのお名前をかしこき文書に揮毫したという御仁であり、彼なんかに頼んでもゆかしかろう…などと考えるうちに、そうだ!地元市長殿に依頼してみようかなと浮かんだ。市長殿はこの高校の卒業生で、本職のお坊さんだから、卒塔婆を書き慣れていらっしゃるに違いない。南無~。


2月27日(水)時間を守らぬ者に成業の見込みは無い

2013年02月27日 | 校長は日々是口実

 11:00に講演のご依頼者との打ち合わせ。私なんぞにも講演を頼む奇特な御仁がおいでなのだ。時と場所と人数などをうかがい、題目もその場で相談して決めてしまった。

 次の約束は15:30で、それまで買い物に行く。まずは御礼に持参する菓子をもとめるため「にほんばし島根館」へ。めのはの新物もあったから、ついでに購入した。高島屋の「大近江展」の案内はがきもいただいていたので、そちらも覗いてみる。はがきを持って行くと粗品がいただける。ついつい釣られますな。工芸品のコーナーでTさんとばったり。モンペみたいなものをお穿きだったが、ユニクロ製品のよし。大津絵が素敵だった。

 後は、卒業・修了祝いを買うために青山へ。昼食は「あおやま長寿庵」でりんだもぢった。根津美術館へも行きたかったが、残念ながら時間がとれなんだ。

 15:30に学校法人の本部棟を訪ね、常勤嘱託の書家W先生にご挨拶する。高校の生徒寮の表札を揮毫していただいたのである。「にほんばし島根館」で買って来たお菓子とめのはを進呈する。W先生は松江でお育ちになったそうである。ご著書をいただいた。同じ部屋に、法人の法務部門も入っているから、職員のUさんにもご挨拶した。高校のオリジナルグッズ開発について相談にのってくださった方。幸運なことに高校のOBであったのだ。

 「終業式の開始時刻を厳守されたし」との一斉メールを、教頭先生が全教職員宛送信されたので、尻馬に乗り「時間を守らぬ者に成業の見込みは無い」旨、クラス担任から全生徒に通達して欲しいと、校長からも一斉メールを送信した。そうしたら、「同感!」との返信が、先生方から寄せられて来るわ来るわ…。誰しも思うことは同じようだ。しかしまあ、いったい全体この高校は、こういう点について今までどういう教育・指導を施してきたんだろう? 嘆かわしいかぎり。…とは言うものの、ぢゃあお前はどうなんだ?と問われると、冷汗一斗。あるいは一首。

     定まれる時を守らぬやからにはいかなる事かなしうべからむ

 学校にはスローガン、合い言葉が必要だと、私は思う。たとえばライバル親戚校なら「去華就実」だ。ウチだって、りっぱな教育理念が定められておるのだから、それをW先生にでっかく揮毫していただいて、校舎の入口のところに掲げたらどうだろう。ただしちゃんと揮毫料はお支払いすべいよ。金がありまねんと、またぞろ事務長殿に言われるかなあ? PTAあたりにサポートしていただけないものかしらん。

 私は学校法人が高校へ遣わした「代官」なのだそうだ。こうなったら「悪代官」に徹するか? 「芋代官」になるという手もあるぞよ。芋頭の水指は老母が所持しておる。井戸茶碗が欲しいかなあ。


2月25日(月)お付き合いも大切

2013年02月25日 | 公開

 18:30からT学部のコース懇親会に出る。私はU学部のコースに所属しているが、T学部の当該コースの発足当初から、ずっと科目を担当させていただいている。ところが本年度は途中で校長兼任ということになって、会議日と授業が重なるため、やむなく代講枠をお願いした。さいわい来年度は授業時間を動かしてもらえたので、復帰できる。この懇親会は、非常勤講師の先生方のご慰労という意味が大きい。私も半分他人みたいな存在だが、専任の会費はちゃんと払わせていただく。

 主任会が長引いているらしく、主任殿が延着されたので、T教授の音頭で開会が宣言される。ワインをがんがん飲む。明日は通院なんだが、よしゑやし。


2月25日(月)学位授与決定!

2013年02月25日 | 公開

 午前中からお昼にかけて、A君相手のテクスト精読。かなり読み進んだ。先の約束の日は、大使館へ行かなければならなくなったよしで、本日に延期とあいなった次第。亜爾然丁国の大使館は、手続きに時間がかかるとぼやいておいでだった。

 引き続き教授会の開始時刻となったので、昼飯抜きで会議室へ行く。学位審査の件、主任審査委員をつとめたBさんの審査報告は、問題なく承認され、胸を撫でおろす。久しぶりで主任つとめたから、緊張したぞよ。本日は難しい議題もあって、投票も行なわれたため、3時間ほどかかった。会議中に面罵されるんじゃないかと覚悟していた件も、軽く皮肉を言われた程度で済んだわい。

 図書館へ版本を返しに行くにあたり、デコポンを土産にした。たまにはビタミンCもよろしかろう。研究室へ戻る道すがら、「Cafe GOTO」でウィンナー・コーヒーを飲む。ずいぶん混んでおった。

 ねこ教諭は無事ご出産、さらす手作り大のN教授も学会賞をご受賞とは、慶事は重なるものである。おめでとうございます。

 


2月23日(土)入学手続者完了者の集い

2013年02月23日 | 校長は日々是口実

 お前は「はしゃぎすぎ」だと、同僚教授に叱責?されたので、ショボンとしている。まあ、結婚した時の祝電にも、「はしゃぎすぎるな」と忠告が記されていたから、これはもう生来のキャラクターなので仕方あるまい。だが、代官なんぞやって恥ずかしくはないのか!と罵倒されると、別に恥ずかしくありませんが何か?とお答えするしかない。校長業は、やり甲斐の無い仕事、というわけでもないからね。でも、これでも結構傷つくのよ。キモが細いけんのう(ウェストはフトいが…)。

 さてさて、本日は入学手続き完了者の集いがあり、、昨日に続き高校へと赴く。校地からの出土品の展示会場に花が無いことが気になっていたから、新幹線への乗り換え駅で小さな鉢植えを買い求め、走って列車に乗り込んだ。そして、一応校長の名札を立て、展示会場の片隅に置いていただいた。

 高校に到着すると、いま校長室を使わせていただいていますと追い出される。隣の教務スタッフ室で椅子に座り、体育の先生とあはははと大声で笑ったら、校長室の扉が開き、真面目な話をしているんだから静かに!と叱られた。朝から怒られることばっかりだな。(笑

 仕方が無いので、近くの蕎麦屋へりんだもぢりに行く。土日は混むから開店と同時に入るつもりが、10分早く着いてしまった。そこで時間潰しに、蕎麦屋の先のほうへぶらぶらすれば、すぐラブホテル地帯。ライオンの像が建っていた。ライオンズマンションのラブホテルかと思ったわい。(汗

 引き返し、開店と同時に入ってアナゴ天麩羅とせいろを注文、ささっとたぐって退去したが、案の定、後から混み合ってきた。ご繁昌、ご同慶のいたり。

 入学手続き完了者の集いにやってくる人数によって、入学確定者数はほぼ読み切ることになるらしい。手続完了者自体はもっとたくさんいるのだが、最終的には、ウチのような特殊な私立は蹴って公立校へ進学する受験生も少なくはないという。しょせん東京大学や医学部へは、進学できる選択肢がほとんどないからなあ…だいたい、体操着が何着売れたかで分かるのだそうだ。

 集いでは、最初に校長の話をさせられる。笑いをとるよう努めたが、かなりスベった。続く教頭と生徒指導担当は、まことに重厚なお話をなさった。それでもってバランスがとれたろう。英数国の主任からのお話、生徒からのメッセージと続き、最後に校歌指導で締めくくる。1時間30分の予定が、1時間25分で終了、いとめやすけれ! 時間厳守は学校において何より大切だ。やれやれ、校歌を唱うと、右腕が痛くなって困る。しかし、生徒会副会長H君の話は絶妙だったと感心したら、彼はオチ研の部員なのだと…道理である。

 時間厳守といえば、今度の終業式の集合がまたぞろ20分遅れというのではかなわんので、絶対に定刻開始とするとの校長名の掲示を出してもらうことにした。その中に、「時間を守れぬ者は、成業の見込みが無い」の一文を加えておく。おそろしや!

 新幹線駅の売店で、焼酎水割りとつまみを買うこと常のごとし。生徒が挨拶するものだから、売店のおばちゃんに校長である事がバレちゃったぢゃないか! 校地を一歩出れば、もはや勤務時間外だ。酒を飲んだところで、一向に構わんはず。さて、今日は出土品展示の時間を特別に延長してもらったが、そのスタッフKさんも売店に酒を買いに見えて、挨拶される。今日は随分の参観者があったよし。

 新幹線のホームで、集い帰りの母子の方とご一緒になった。後から女子生徒が二人乗り込んで来たが、例によってデッキに立ったままとなったので、お喋りしながら乗り換え駅まで我慢する。さて、校長と生徒とが気安くタメ口で話している光景は、一体どのように映っただろうか? 


2月22日(金)校長特別講義?

2013年02月22日 | 校長は日々是口実

 高校の校長を時給500円也で務めているが、身分が教諭ではないため(国語の教員免許は一応持っている。更新はしてないが…)、教室で授業を担当することはできない。ところが本日は、「進学準備セミナー」ということで、50分の話をさせてもらった。後で聞けば、二階席でゲームに興じていた生徒がおったよし。校長の話、よほどつまらなかったのかなあ?

 昨年活字になった私の論文にもとづいた内容で、他の高校の模擬講義で喋りまくったネタであった。だいたい90分、ないし50分授業2回分なのだが、圧縮して50分に収めた。要するに、大学とはどういうところなのか、研究するとはどういうことか、といった事柄を、自分自身に即して具体的に伝えたかったのである。大学と専門学校の違いを説明したので、そのあたりはよく分かってもらえたはず。

 ここ1ヶ月ほど講義をしていなかったので、いまひとつうまく喋れなかったと反省しきり。

 前校長が奔走されていた絵画が、ようやく搬入され取り付けられた。なにしろこの高校には、校舎内に芸術的なものが何一つ置かれていないのである。学校法人がそういうことに無関心だったのには、呆れるばかりである。しかし、よかった。万事、事務長殿のお手柄なり。

 高校の教育内容全般にわたって、再検討と再構築をはからなければならなくなった。それは、教務主任殿の手腕の見せどころである。ここは児玉源太郎になっていただかなくては、勝利はおぼつかない。私は、大山巌をきめこませていただきまする。


2月21日(木)不機嫌な一日

2013年02月21日 | 公開

  このブログはフィクションである。あやまちすな。

 上から目線で恫喝されれば、そりゃあ関係は悪化しますがな。内政干渉もいいとこである。その応対を仔細に観察すれば、人を丁寧に扱っている箇所か、単なる数としか見ずぞんざいに扱っている箇所か、一目瞭然であったのよ。今までずっとお仲間が箇所長をお務めで、それでも全然改善されなかったことがらが、畑違いがやってきて、まだ何もしていないというのに、どうなるものか。それを、あのような物言いをするものだから、おいらごとき三事兼帯、武官の経歴?をも持つヤカラは、深く恨みを胸中に、いつしか復讐せむと固く誓ったわけである。今に目にもの見よかし!

  このブログはフィクションである。あやまちすな。

 そんなわけで、本日も頼まれ仕事で日がな一日を送る。その前に、お~ま~え~は~あ~ほ~か~(C:横山ホットブラザーズ)とノコギリを叩きたくなる事があったので、ご当局者にご注進に及んだ。まったくもう。これもやはり、センターが悪いのである。ライトやレフトも作らんから、こういうエラーが生じるんだ。隠岐まどはせる白菊の花? 隠岐さん、しっかりやってください! 荒き波かぜ、心して吹け! わっかるかな~?

 このブログはフィクションである。あやまちすな。


2月20日(水)国立へ行く

2013年02月20日 | 校長は日々是口実

  このブログはフィクションである。あやまちすな。

 頼まれ仕事で大学へ行く。少し時間があったので、「Cafe GOTO」でコーヒーを喫すること常のごとし。花屋の店先にチューリップの花が綺麗だったから、ひと束求めてゴトーさんに差し上げたら、先生どうしたんですか?といぶかしがられた。いつも美味しいものを頂戴するお礼でござんす。もしも閉店なさる折には、葬式の花輪でも贈りませう。

 事務長殿にアポをとってもらい、学校法人の同窓会関係部署に相談事にも行った。頼み事だからもちろん手土産持参、といっても「高価でない」最中にした。これでは「効果出ない」? 内容は高校の情報発信に関することで、うまい方途が見い出せたような気がする、なにしろウチの高校は、日本中、いや世界中から生徒に来てもらうのが、目指すべき方向性というものだ。その際に、同窓会はひとつの有力なスジになると、校長は思っているわけ。私立なんだから、構うことはない、リピーターをどんどん呼ぶべいよ。

 夕刻からは国立(「こくりつ」ではない!)で食事会に呼ばれている。早めに着いたので、街をぶらぶらしてみた。国立は昔、高校教師をやっていた時、バスケットの試合で生徒を引率して来たことがあったな。そうそう、高校の同窓生がパッチワークの個展を開いたので、見に来たこともあった。駅近くのコーヒー店で時間を潰す(かなり秀逸なお店でしたぞ)。筒井紘一先生にいただいたご新著のうち、『利休の逸話』を面白く拝読した。しかし、現代語訳の中に引用される和歌などの表記は、どうして原資料のままなのだろう? 濁点が打ってないし、一般の読者は面食らうんじゃないかなというのが、今のところの感想である。しかし、校長訓話に使えそうなネタ満載の好著と申すべし。全国津々浦々の高等学校長の方々に、強くご推奨申し上げ度候。

 お約束のお店へ行くと、H先生が前に立っていらっしゃった。隣が古物商の店舗で、いろいろとお買い上げになっている。国立というのは、面白いお店が多い街だなあ(「めでたい最中」という面妖なお菓子を売っているお店もあった)。さて、結構なお料理をいただき、お酒は和久傳の青竹酒セットのお持ち込みだった。こりゃ素敵な花入になりますな。ということで、I 先生がお持ち帰りになる。本日はI 先生のお祝いの席であったと後で分かった。


2月20日(水)ショックではある

2013年02月20日 | 公開

  このブログはフィクションである。あやまちすな。

 「かんだやぶそば」の焼失は、なるほどショックではある。蕎麦にとって、まあ文化財のようなお店であった。味がどうのということとは別問題。蕎麦好きの娘も嘆いていた。後援者は多かろうから、お店自体の再建は容易だと思う。しかし、新しくなった「かんだやぶそば」に、果たして訪れるべき価値が生まれるかどうかは、予断を許さぬような気がする。大家滅びて小家となる。いや、都会では、小家滅びてビルとなるか。『方丈記』を読めかし。


2月19日(火)教授会存外長引く

2013年02月19日 | 公開

  このブログはフィクションである。あやまちすな。

 久方ぶりに教授会に出る。前回は校長の校務で出席できなかったが、大変なことになったらしい。そこで非難囂々の的となったのは、昔々、一緒に某箇所の副長職を務めていた御仁様である。学部長殿によれば、その時の彼氏の発言は全部録音されているというから、動かぬ証拠、ものは言いようで角が立つということを、分かっておらんのかなあ。リカ系の御仁のデリカシィの無さは、リカいに苦しむ。だいたいにしてからが、文学部の教授連に向かって書物買うな!なんて言ったらあなた、炎にガソリンを噴き掛けたようなことになるわいな(これを「火を見るより明らか」と申しますな)。書誌学者でもあるコース主任殿は、先日、怒髪天の形相であらしゃったが、本日の教授会でもついに怒りの発言をなすった。

 だからといって効果の無いことをやっても仕方がない! という×教授の発言も、ごもっともであった。

 ふむふむ、さすれば私めは現在、どうやら一級?教授ということらしいぞ。昨年末の北京出張は、ビジネスクラスだったからな。×教授によれば、エコノミー利用は二級で、ビジネス以上は一級となっているらしい。しかし、修学旅行の引率は当然エコノミーだったから、あの時私は二級だったのかしらん? いつの間に昇進したか?まあ、二級酒、一級酒の上に、特級酒というのが昔はあったけんのう。学長殿は特級ならむ(おいらは自由席にしか乗ることはできないが)。

 長が多いという×教授の指摘も、その通りぢゃ。そもそも、この大学にはセンターが多すぎるのだ。ライトやレフトも作らないと野球はできぬと、私は前々から叫んでおる。ちょうが多けりゃ八百だ! それなら半も作るべし。よござんすか? ベースボールは見れどあかぬかも(のボール=正岡子規)。

 雪が降ってきた。「東白庵かりべ」へ行き、1本だけつけてもらって、2枚たぐる。回文女優「はまだまは」にそっくりな花番さんがいらした。それから、「うつわや釉」で花入を引き取る。岸野寛作の志野茶碗を見せていただいた。大ぶりで、やさしい雰囲気の、よい茶碗であった。まさに卯花が一面に咲いているような…。

 タクシーで同居人の勤務校へ移動、上代タノの展観を観る。郷土出身の偉人といふべし。同居人の部屋へ上がると、廊下でこのたび研究科長にご就任のK教授とばったり、流石ご人徳でござりまするなあ~とお声掛けした。同居人の部屋で、お茶を淹れてもらう。

 帰路、小倉屋製菓「鉄板焼」を購入。トラムに乗った。アボガドを買いに立ち寄った八百屋のボンに、胡麻の「鉄板焼」を1袋さしあげる。


2月18日(月)煎り大豆

2013年02月18日 | 公開

  このブログはフィクションである。あやまちすな。

 今日は大学へ行く。10:00にヒアリングの約束をしていたが、電車のダイヤ乱れのため30分遅らせていただいた。K教授から「煎り大豆」を頂戴する。豆撒きができそう。

 その後、「Cafe GOTO」でウィンナー・コーヒーを奮発する。このお店はずいぶんと、作家さんやアーティストが訪れるらしい。ゴトーさんからいくつかエピソードをうかがった。それから仕事に行き、呼ばれなかったから会合はパスして帰路についた。

 地下鉄駅で、高校の理科の教諭とばったり。その辺で、芸能人をやっている卒業生に出会ったそうである。車中、2駅ほどお話しして、お別れした。

 高校の校地に土器が散乱している話、ご専門の先生から、植木鉢の破片かもしれないとご指摘を受ける。ドキに変わりがないぢゃなし 割れて砕けりゃ皆同じ~♪