そのころ、世に数まへられぬ古教授ありけり。

この翁 行方定めず ふらふらと 右へ左へ 往きつ戻りつ

2月5日(火)かりべでりんだもぢる

2014年02月04日 | 公開

  痛風の通院へ。あなたはもう、1kgでも減量するよう努めてください!と、Y先生に言われること常のごとし。薬をもらって、K教諭へ贈る金封を買いにデパートへ。茶道具の展示会をやっていたので、覗くと、300万だの400万だの楽茶碗が…。へえ、塩笥みたいなナリの楽茶碗もあるのだなあと、勉強になった。佐野の舟橋の歌を配した平棗も素敵だった。光悦の蒔絵の意匠を模したもの。

  朝飯抜きなので「東白庵かりべ」へ行く。他にお客はいなかった。濱田万葉似の花番さんと、まったりした会話を楽しみながら、せいろをりんだもぢる。今日は天気が悪いからな。最後に水あずきを注文する。名前を失念したので、ほら、あの水羊羹のもっとぷるぷるしたの…と言えば、花番さんに、素敵な言い方ですねと世辞を言われた。次のお客が入ってきたから、チェックして退出する。

  そうそう、たしかコーヒー豆が無かったんだと「緑の豆」に寄る。以前こちらにお勤めで独立し、時々アユミギャラリーの前で露天販売しているおにいさんたちが、店員をなさっていた。東チモール産の豆を勧めるから、そりゃ物騒だねと言えば、「ピースコーヒー」という名前だった。あやにく、あやにく。オーガニックというが、東チモールは貧しくて農薬が買えないから、巧まずしてオーガニックになるのだそうである。