goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれブログ

気まぐれなブログです。

「美文字」

2014年08月14日 | news
大学講義の最後は単位認定試験がありました。

今まで勉強したことを論述するのですが、久しぶりに鉛筆で長文を書き、

パソコンや携帯ばかりで文字を書くことがめっきり減ったためか、腕と指が疲れた(笑)

しかも字が汚い!ひどい!


数ヶ月サボってしまった文字練習を再開しました。

「キャンパスライフ」

2014年08月13日 | news
お仕事を4日間お休みして、大学のスクーリング(講義)に参加していました。

通信制大学だけれども、大学まで行き講義を受けなくてはならない科目があります。


懐かしのキャンパスライフ

4日間、朝から夕方までみっちり勉強しました!


講義は私が勉強したい内容だったので、
楽しくてどんどん先生の話にのめりこみ、1日があっという間に終わってしまう。

クラスメートは通信制ということでほとんどが社会人。かなりのご年配の方もいました。
何歳になっても学べますね!

ちなみに私の机の隣は、60代後半の男性の方で作家さん。

参考になる話を聞くことができ、かなり有意義な4日間になりました(^^)v

「ゴーヤ」

2014年08月08日 | news

治療院ベランダの緑のカーテン

朝顔とゴーヤのツルと葉がどんどん広がり、
暑くて強烈な日差しを遮り、涼しげにしてくれます。


待ってました!ゴーヤの収穫時期♪


小ぶりで形が不揃いですが、今年は昨年と比べて大豊作!!

今朝はもぎたてゴーヤチャンプルーを作りました♪


暑い日のゴーヤチャンプルーはホント美味しい!


ちびっ子ゴーヤが続々と育ち、今年は飽きるほど食べれるかも(^^)v

「ゴーヤ」

2014年07月25日 | news
治療院ベランダの緑のカーテン


ちびっ子ゴーヤが出来てました♪

数えてみたら5~6個出来てる。
嬉しい(^^)v


桜新町ファーマーズセンターのゴーヤはホントお見事!


ウチと同じ苗なのに成長が全然違う。
さすがですね!

「朝顔」

2014年07月05日 | news
治療院ベランダで育てている朝顔。

今朝は・・・


2つ花が咲いてました♪♪淡紅色です。

今にも咲きそうな蕾がたくさんあります。

朝顔の種を無理矢理くれた弟子が5色咲くよ~、
と言っていたので他の朝顔は違う色を咲かせてくれるのかな。

楽しみ(^^)v

「かんずり」

2014年07月03日 | news
新潟県妙高市の名産品


かんずり

かんずりとは
塩漬けの唐辛子を雪にさらして、あくを抜き、ユズや麹など混ぜて発酵させたもの。
雪国ならではの香辛料です。


この前、新聞でも紹介されてました。


かんずりを使った柿の種や七味唐辛子の商品もあります。


かんずりでドレッシングを作りました♪

さっぱりピリ辛で美味しかった~(^^)v

「高田市」

2014年06月29日 | news
おばあちゃんの家がある新潟県上越市高田は、


蓮がとても有名で


高田公園の蓮は東洋一!!
東京ドーム4個分のお堀には蓮が埋め尽くされています!!


見ごろはこれからですが、少しずつ咲いてきましたよ♪


こんなものもありました。

そして、今年は高田開府400年。


いろいろなイベントが開催されています。
10/12には
「高田開府400年・第10回記念2014えちご・くびき野100kmマラソン」があり、
私はこのウルトラマラソンに燃えていて、上位狙っております!!

「万願寺とうがらし」

2014年06月19日 | news
たっぷり楽しませてもらったバジルが収穫を終え、次は何を植えようかな。


17日に開催された「即売市」へ。


ピーマン、ナス、パセリ・・・
いろいろある中で「万願寺とうがらし」を購入!

万願寺とうがらしとは京野菜で、
お店の人に聞いたら大きく、太く、甘くて美味しいよ~♪と。


早速治療院ベランダで育ててます(^^)v