ふた昔前の日記から
平成9年
4月1日(火)晴れ
天気良好気持ちよし。
通勤途上に○○小学校の桜が満開でとてもきれい。今が盛りだ。
チラリホラリと一枚二枚と舞い下りてくる花弁。もう散るのか・・・。三日見ぬまの桜かな・・・・という言葉があるが、桜前線は、あっという間に通り過ぎていく。
↑ 記事とは関係ありません
○○学校から少しはなれたところに、お豆腐やさんがある。
朝立ち寄るようになった。
商売がら朝が早いですが・・・?何時頃から仕事しているの・・?と以前尋ねたことがある。4時ですと教えてもらったことを覚えている。いまの季節は良いですが、冬は水を扱う商売だから大変です・・・と付け加えたことも・・・。
ここの母ちゃんはとても気風(キップ)がいい。ポンポンとリズミカルな会話で、よどみなく出てきて人柄にほれ込んでついつい立ち寄るようになった。ベランメ調、話は続く・・・・・。
出来立ての生暖かい、濃い豆乳を飲んで仕事先へ向かう。
4月2日(水)晴れのち曇り
玉ぐし料支出違憲『愛媛訴訟』 最高裁判所から出る。
夕方6,30分から『コラムの集い』の花見一杯会。
会場はJR・小岩駅前の『江戸正』、行きつけ飲み屋で、男ばかし5名。
花を見ない花見、男はきっと飲むだけだから・・・・・。
ちょっとひねってみた。
会社の昼休み桜の花と椿の花を採取した。飲み屋さんに行って“皿に花を浮かせよう・・・との算段” 。 着くなり、マスターからお皿を借り受け、桜花と椿の花を二皿並べて浮かせた。
中々のいい雰囲気。花を見ないお花見会だからチョイト気取ってみた。
乾杯となって、酒は進んだ。
話は尽きない。
日経新聞連載の渡辺淳一著『失楽園』についって話題が集中した。
この著者は、男女の愛し合う場面を事細かにリアルに書く第一人者・・・。
一度のキッス・シーンでも、それが3~5ページにわたるので作家とは言いながら・・・・・・次から次へと綴るのに唸った。
この話、どのような結末を迎えるのであろうか・・・話は及んだ?
作者、いつもハッピーには結ばない。
追加up 日記の一部
私は小金井市(小金井公園)や三鷹市(井の頭公園)に住んでいたことがあり、お江戸の桜は、なつかしいです。
特に小金井公園の桜は、記憶に残っています。
井の頭公園のそばに住んでいたときには、普段は15分で吉祥寺駅までいけるのが、花見のシーズンは人でごった返して、40分くらいかかったことがあります。
椿のほうはキャンドルのようですね。
東京は満開のようですが こちらは来週になりそうです。
渡辺淳一...二昔前― よく読みました。
私は日記類は処分して 今は数年前からの1行日記だけ。
振り返っても 何の事だか分りません。。
上のコメント ワタクシ でございます。
momomama
桜(ソメイヨシノ)開花日と満開日は、基準木によって決まる。東京では、件の靖国神社境内にある。
開花日は数輪以上咲いた日で、満開は80%割いた状態の最初の日。桜は、残りの蕾が開くころ、咲いた花は早くも散り始める。開花から満開までの平均日数は、東京で8日。もっとも短かった日が昭和39年の3日、長がったのは41年の16日。
北国では、短く、松本は5日、福島・札幌で4日ぐらいです。
「花のいのち」を2,3部先から花吹雪までとすると「花7日」ということわざは、良く言い当てている。
「春に3日晴れなし」という。「花に嵐」は必然である。
倉島 厚著・「日本の四季」より
今年の東京は、開花から満開まで3日ぐらい?しかなかった。ずいぶん早いことになる。
小金井公園の桜、この地はいにしえの頃からの名所。江戸名所図鑑を見ますとその光景を目にします。ここはそれだけに大木が多いです・・・ね。
井の頭公園、満開の桜が枝をたらし、池に着くかのように垂れ下がり、見事です。
入り口の焼き鳥が大きくて旨いんだな~・・・。
昔は10年一昔、今は5年で一昔・・・。
時の移ろいは早い・・・なんチャって。
引越し荷物を整理していたら出てきました。
せっかく書いた日記に申し訳ないと思い、ついついシタタメマシタ。
一昔前、4月1日(火)今年の暦と一緒ですね。
私も11歳若かった、まだ仕事をしていた。
それだけは分かったが、今思いだそうとしても中々出てこない。
今はそれだけ年を取っている。
東京のサクラは満開になりましたか、近くの公園のサクラはもう少し開花が先になりそうです。
つい昨日の出来事みたいでしょう~~??
お花をお皿に浮かべて・・『花見ていっぱい』
良いな~~粋ですよ!!
私も後で10年前の日記を出して読み返そうかな??
なんて書いてあるかな~~??
私は1度も日記を書いたことがありません。(ブログは別)
花見一杯会で花を浮かべたり小説を論じたり、なかなか粋な集まりですね。
片付けたりしていると古い写真やこのような日記につい目が止まり時間が動かなくなるものです。
縄文人さん、恋文は目に付かないところに大事に大事にしまっておられるのでしょうね。
ちなみにどんこ2年前
4/1:国営武蔵丘陵森林公園を孫たちと散策中
4/2:横浜泊。山下公園散策、中華街で食事・・
嘘を言っても許せる日、今日はまだ29日なのに!
何かすごいイベントを隠しているようで、早く濃い恋4月1日。
変換と言う奴はこちらの意思を無視して勝手に上手い具合に変換してくれました。
居酒屋のオヤジといい呑み友達といい、イキ(粋)だねえ。