日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

ゴーヤ

2020年09月21日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

まだまだ成長旺盛着果花も実もある

ゴーヤ料理はもうたくさん

 

2本の植栽が、まだまだ成長中、して勢力が強いです。

蔓はうや縦横無尽ゴウヤ盛(セ)い (縄)

植木鉢ですから散水が大変。今年は暑かった朝昼晩の3回与えないとすぐに葉が萎れる。


 蔓が縦横無尽成長


 取り残し


あさがおも植えましたら発芽咲きました。


 収獲しましたが、料理の声はかかりません。

と歳時記

苦瓜(にがうり)仲秋

【子季語】
茘枝/蔓茘枝/ゴーヤ

ニガウリの標準和名は、ツルレイシであるが、ニガウリや沖縄言葉のゴーヤの方が良く知られている。
本種は、熱帯アジア原産のつる性一年草である。
近年では、健康志向で本種がよく食されており、品種改良も盛んで、色や形の異なる様々な品種が作出されている。

季語に茘枝なる字、とても面白い刀が3つ、初めて見る字です、調べた。

 

長い蔓ゴウヤで一句が難の付き (縄)

 



結論無き調べ   (余談)

 

茘枝➡  ムクロジ科の常緑小高木。葉は羽状複葉。 枝先に、花びらのない黄色の小花を円錐状につける。
果実は直径3センチほどの卵球形で、うろこ状の赤い皮に覆われる。

ムクロジ

 

皆さん上の字読めますか!?
刀3つ、???そんなことから探求してきたのでした。「訓読み・おおにら」
茘 
 クリック

茘 と 韮は同じ意味を持つのであろうか。
草冠に刀3つとなると畑のニラであろう。

益々解らなくなって来た。

ゴウヤについてもう1句詠もうとしたが運の付き、益々深みにはまってきた。
今回は此処でEND。

 

  ”茘” について知っている方、教えてください。

 

 

コメ欄はOPEです。
お越し頂き有難うございます。

 

 


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベンチと落ち葉 | トップ | 発芽する »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴーヤ (ヒキノ)
2020-09-21 09:13:55
今年はゴーヤ苗を植えましたが、長雨で腐り、失敗。いつもは夏の終わり、飽きるほど穫れるのですが。

  ・チャンプルの ゴーヤ噛みしめ 夏終わる
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2020-09-21 10:14:33
立派なゴーヤーです。沢山収穫なさったことでしょう。栄養たっぷりで美味しいですよね。
ゴーヤーが出回る前は、キュウリのように長いツルレイシの苗が売られていました。
茘枝、レイシ、ライチ、字解きの方はべつとして、レイシは大好きな果物です。どこが似ているのか分かりません。大木の実と1年草のつる植物とですものね。
http://sakurakoji.sakura.ne.jp/900Note/117.htm
ゴーヤーの炒め物やてんぷらはもう食べ飽きられたのなら、佃煮風に煮ものになさっても良いと思います。花かつおをたっぷりと使われると美味しいです。
返信する
レイシ (とんちゃん)
2020-09-21 15:01:00
こんにちは~♪
ゴーヤがまだ元気ですね!
立派な実が収穫できて・・・お料理の声がかかりませんか?
我が家にはゴーヤを植えていませんが(主が嫌い)、友達から佃煮が届きました。
ビールの肴に合います。
レイシを漢字で書こうと手書きパットをクリックするとフリーズを何度も繰り返し・・・???
漢字は読めませんが・・・レイシと言われるとわかります。
返信する
わが家では (どんこ)
2020-09-21 19:20:05
ゴーヤの佃煮をしています。
お裾分けするととても喜ばれますよ。
必要でしたらレシピを紹介しましょうか?

「茘」はここをご参照下さい。https://dictionary.goo.ne.jp/word/kanji/%E8%8C%98/
返信する
漢語林をみました。 (momomama)
2020-09-21 19:24:23
①茘挺・・草の名 ねじあやめ アヤメ科の多年草 
②茘枝・・果樹の名 実は竜眼に似る
③薜茘・・香草の名 まさきのかずら
④大茘・・昔の西方異民族の国名

刀 じゃなく 力 が 正字 とありました。

返信する
Unknown (HAL64)
2020-09-21 22:14:06
こんばんは!

ゴーヤ立派に育ってますね~
美味しいし 花も綺麗ですね

「茘」の文字は初めて見ました!
お力にはなれませんが 
日本の言葉って中国から来た漢字を
自分の文化として大切にしているんだなぁって
改めて思いました

他の皆さんのコメントも勉強になりました!
返信する
ツルレイシ (ぶちょうほう)
2020-09-21 23:39:45
縄文人様 こんにちは
ゴーヤーの実はチャンプルーにして食べるのが一般的のようですね。
この料理は苦さが独特ですね。昨年までは食卓に頻繁に出て来ましたが、小生が食傷気味になり、今年はあまり食べてはいません。
センブリの強烈な苦さは薬として許容範囲内であり、クワイのほろ苦さもおせち料理として大歓迎なのですが、ゴーヤーのチャンプルーで出会う苦い味にはそれが度重なりましたので、もう飽きが来てしまいました。
(なおゴーヤー、チャンプルーと語尾を伸ばして書いてきたのは、沖縄の人がNHKラジオでの放送時にぜひ語尾を伸ばして呼んで欲しいと言っていましたので、それに義理立てしていますが、語尾を伸ばさない呼び方の方が定着してしまいましたね。)

さて、「茘」の字についてですが、momomamaさんが上で記述していますのでそれに付け足すことは全くありません。

そこで植物的に見た時のことだけを書きますが、レイシは無クロジ科の木で、その実もレイシというようですね。
対してゴーヤーの方はツルレイシでこちらはウリ科の草ですね。(そういうことですからニガウリとも言いましたね。)
どうして草と木で、同じ「レイシ」という言葉を使ったのでしょうね。
小生の独断ですが、レイシの実もツルレイシの実も外見では同じようにごつごつしたうろこ状の(或いはいぼ状の)ものに包まれています。
これが同じ名前の部分を共有した原因ではないでしょうか。
「茘」の字におおにら(らっきょう)という意味を持たせる由来は謎ですし。ましてやネジアヤメという意味もあるとなりますと、全く手に負えません。
どこかでとり違えか混同、誤用があったのではないかとしか思えなくなってきます。
返信する
Unknown (元気ばば)
2020-09-22 04:16:55
ゴーヤも もう終わり
たくさん食べました。
夏も終わった!
朝夕涼しくなりました
返信する
ヒキノさん (縄文人)
2020-09-22 05:43:27


辺句
  ・ゴウヤ熟れ黄色くなってポトリ落ち

  ・ポトリ落ち中から真っ赤な種が出た

  ・これを見て蟻さん元気群れを成し

                     (縄文人)
返信する
kazuyoo60さん (縄文人)
2020-09-22 05:51:37


ゴウヤチャンプル、天ぷら食べました。
「茘枝」を調べていたら、飛んでも8分、歩いて15分。そんな境地にさしかかり皆さんの知恵を拝借しました。
この図鑑、ベリーグットでした。
やっぱり植物のことなら、kazuyoo60さん今後もよろしくお願いネ・・・・・・・・。
返信する

コメントを投稿

自然  植物(木、花、苔を含む)」カテゴリの最新記事