日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

西小岩祭り、

2024年05月30日 | 総  こだわりウオツチング

 「地域社会の祭り=新聞コラム」から学ぶこと

「西小岩祭り」「フリマ祭り」を見て思うこと

 

 

以前新聞にて、「祭りと地域の活性化」の記事がコラムとして掲載されていた。

3・11東北大震災から3年ほど経過し、復興がほぼ軌道に乗った東北のある地域社会の
記事でした。

  ある古老が、地域住民に元気がない、村に響きがない!!何か良き方法がないもの
か・・・!?の声、もう一人最古老が飛び入るように「村祭りの復活は・・・!!」
と、答えた。


村祭り(クリック拡大)ネットより借用

そんな雑談をしていると、青年団の団長が「村祭りをしよう」と、古老に賛成するかのよ
うに言葉を畳みかけた。集まっていた人々は一気に”祭り”で盛り上がり、2か月後の恒例
の村祭り盛大に行うことがほぼ決まった。(震災後は、祭りは途絶えていた)

そして次の様な基本方針を決めた。 

              ・ 祭りは老若男女を問わず、総てが主催者の気持ち参加・・・

              ・ 獅子舞を行う。大人たちは小中学生に教え獅子舞を伝承する。

              ・ 婦人たちは、祭り当日に「祭り膳」の準備をしてともに楽しむ

              ・ 何時もの行事は既成とおり行う。

の4つの基本方針を決めて行うことになった。


獅子舞、クリック拡大、ネットより借用

  祭りの中心となる神社は、幸いに少し高台の山麓に有ったために、3・11の震災
の津波被害は免れてた。
この日を契機として、神社からは笛や太鼓の音、獅子舞を子供たちに教える
様子がにわかに活気付いて響き渡った。

  祭りの当日はもちろん村民総出で祭りを盛り上げ、老若男女が一団となって演ずる
人、準備する人、裏に回ってみんなで支えあった。そこにには知られざるコミニケイショ
ンが生まれ、村の些細なことも知り渡り、大震災の知られざる悩みも皆で解決という大きな「祭り
の力・効果」を得たことは間違いない。

村の人たちも、日常生活に活気を取り戻し、心のゆとり、前向きな姿勢、協働の精神が生まれたこと
は、地域住民の言葉のやり取りからは、確かな答えが返ってきた。

 

  私の住む東京は、全く生活環境は異なって、地域住民の文化、経済的な差異、考え方
などは大きな開きがありますが、一堂に集い「祭り」という同じ目的に向かって町会、
サークル、会社、学校等が頑張っていることは3・11(の記事)の祭りと全く変わりはない。

  此処に取り上げた「西小岩祭り」数日前に見学した「かなえ通りプリマ祭り」もやはり
基本的には、地域住民の活力・協働の和を取り戻そうと言う目的で主催者は行っている。

時あたかもコロナ禍は全国的に蔓延し、多くの地域社会が疲弊し
やや元気を取り戻そうという端境期である。

 

 

西小岩公園を中心

「花と緑あふれるふれあいのまち西小岩」をテーマに、西小岩地区10町会・自治会の住民がお互い手をとりふれあい、
花と緑あふれるまちづくりを目指し、地域のコミュニティの育成をはかる。
「西小岩祭り」が行われた。

 

道路を塞いだ車道歩道を人であふれていた。


西小岩祭りを知らせるポスター

模擬店に集まる子供たち
子供たちに元気がみなぎっていた。


   砂場を囲って輪投げ


子供達も軒下で何かに夢中!!


   暑くてカキ氷が大繁盛でした。 


串カツ販売

にぎわう模擬店
子供たちがとに角元気!


舞台プログラム


舞台を見入る方々


ステージ会場


青色申告会の方々


コイン落し=底の器に落とす


草花の販売

 

 

5/19(日)葛飾区内の祭り

    かなえ通り・フリマ祭り 

 

 

 

コメント欄は開いています。

手違いで「コメント欄、閉まっていました」御免なさい。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 俳句・亀の会 | トップ | 元気・生気・活力 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (momomama)
2024-05-30 20:27:11
さすが 東京
毎日どこかで お祭りがあっているのですね。

プログラムに見える【よさこい】・・・若者の元気のいい 動きがいいですね。

5月も明日で終わりですね。 早すぎるなぁ
返信する
momomamaさん (縄文人)
2024-05-31 08:22:11


吾純粋の田舎っぺ!
神楽殿で、お神楽を見たり、広場で獅子舞、こんな様子を見てきましたので新聞コラムに興味を抱きました。
そのような観点から、東京の「街祭り」を観察しますと意外なものが見えてきました。
やはり祭りは、共同、協力、支えというものが無くては祭りは始まりません。
そして目的は、その地域の活性化、楽しみ、文化の育成だろうと思います。

東京は朝か雨、果て扨て台風1号のいくゑは・・・・。
返信する
Unknown (どんこ)
2024-05-31 09:10:52
都会の祭はさすが、さすが、人出が多い。

祭でなく人がわんさでさで
田舎者のどんこはたまに出かけると
酒より早く、人に酔ってしまいます。
返信する
ドンコさん (縄文人)
2024-05-31 09:34:28


≫≫≫
酒より早く、人に酔ってしまいます。
◎ 飲みたいな主治医がダメと一言の
        退院以後は一滴もなし (縄)
  
返信する
お祭り (oko)
2024-06-02 10:15:47
素晴らしいお祭りですね。
小岩と聞きますと母の実家でご自身の妹以上にかわいがって下さった今は亡き従姉を偲んでおります。
現在、息子家族が北小岩1丁目、駅の近くに住んでおりますが今はご無沙汰しております。
返信する
okoさん (縄文人)
2024-06-02 11:02:01


新聞記事・田舎の祭り & 東京の祭りを比べてみました。
田舎には田舎、東京には東京のそれっぞれに施行、良しあし、特徴があります。
祭りの一考察を試みました。

目的はやはり町が元気になる事、活性化されることは間違いないようです。
返信する

コメントを投稿

総  こだわりウオツチング」カテゴリの最新記事