日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

帯那山を下山した (上積翠寺町) その3

2008年05月30日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

古湯坊温泉

 たくさんの花がありました。
場所はここです。


林道脇の山の桜?が咲いていた。
 


ヤブコギの途中
平らなところに突然に炭焼き釜のあと


空を見上げるとカラ松にアケビのつるが

古湯坊温泉に下って来た
山麓の斜面に建つ旅館が1軒ありました。
 


人家現れる?
竹やぶ・花の手入れがなされていた。




 


藪コギを終えて一路バスが待つ平場へ

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

藪漕ぎから林道に入り
舗装された下りをゆったりと古湯坊温泉に降りてきた。

そこには、ひなびた旅館があり、
竹林、沢沿い、石垣の上にたくさんの花が咲いていました。

訪れる人の目を楽しませるのであろう。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 

追加UP  

   『藪こぎ』について

1、皆さんにヤブコギ・・・って、疑問を抱かせた。確かに検索しましたが、辞書欄から当てはまる言葉は見つからない。山に登る人たちの俗語なおであろうか。

2、山に入る人たちが、通常は林道や細い山道を歩く。しかしくねくねと鍋のつるのような道を通ると時間がかかる。ここを直線で結び時間を稼ごうということです。
突如山道が途切れた・・・。こんなときに。

 ◆地図、コンパス、高度計を使って藪こぎすることによって、より深く山登りを楽しめるようになります .

  藪こぎ参考例画像
  藪の中を掻き分けかき分け進む

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする