茨城山塊の吾国山・難台山・愛宕山を往く
洗心館からの最初の急登り(左下から右に)
中央の桜の並木、春はきれいだろう
登り終えると残雪と霜柱の道
残雪、急登、霜柱、アイスバーン
頂上付近にブナの林に一面の残雪
吾国山の山頂に立派な石垣
山頂より筑波山を望む
筑波山は、中央の凸凹高い山
焼き物の町益子方面を樹木の間に
再び洗心館に戻り登ったばかりの吾国山を振り返る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ
今日の山行は取り止めようかと思った。
家の建替えの完成間際に伴う雑事・仕事で忙しい。
折角お金を払い込んだのだから・・・と、後ろを家内に押されて出発。
山行を楽しんだ。
都内では、銀座・浅草・お台場を中心とした『東京マラソン』が祭典として
走者3万人規模で行われていた。
リーダーも、ちょいと予定が狂った。
こんなに雪があるとは、それに歩行距離が長いとは・・・・・・・・・・・・・?
3時間の予定が、5時間の歩行になった。
雪があり、滑る、アイスバーン、急の登りで皆さん『疲れた』の一言。
怪我もなく完歩・・よくがんばりました。
No4/No1