goo blog サービス終了のお知らせ 

鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

2019.8.10カシオペア紀行の牽引機はEF8195でしたね!

2019年08月11日 23時26分57秒 | 電気機関車
台風が来ているようですが進路がわかりませんね・・・。困ったものです。お盆なのに・・・。
被害がなければいいのですがね!

さて今回のネタですが・・・
いつものカシオペア紀行です。撮影場所も、またまた雀宮駅です。ワンパターンですいません。でも今回は初めて雀宮駅の中に入って撮影してみました。ただ困ったことが一つありまして・・・到着番線がわかりません(笑)1番線通過なのか?2番線停車なのか?先客は1番線到着と呼んで2番線でカメラを構えていらっしゃいますし。

私は結局2番線停車運用と読み1番線南端で撮影することとしました。すると、読みが当たりまして列車は2番線に入ってきました。




EF8195カシオペア紀行 雀宮駅 2019.8.10 CANON EOS7D 24-105mm

頭に描いていた角度で撮影できました。とくにズームをワイド側にした2枚目がお気に入りです!
もちろん振り返って客車も撮影しますが、2番線に停車しますのでゆっくり待ったりと撮影できました。




E26カシオペア紀行 雀宮駅 2019.8.10 CANON EOS7D 24-105mm

今回はカーテンが開いており、乗客が後方を眺めていらっしゃいました。うらやましい限りです!展望車に乗れるなんて・・・。

北の空には雷雲が立ちこめており、稲光も見えていました。マジで怖かったです。
これ以上暗くなるとなかなか撮影が難しくなります。駅の明かりが頼りになりますが・・・。
とりあえず、カシオペア紀行が走る以上は大好きな田端EF81の運用が確保されているということなので、頑張って撮影したいと思います。
さて来週は何号機が登場するのでしょうか?今から楽しみです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019.8.2 ついにカシオペア... | トップ | 零和元年お盆のミニ特集!北... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

電気機関車」カテゴリの最新記事