初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

トベラ    冬の、トベラ     千葉県市川市行徳・野鳥の楽園

2017-11-25 00:58:54 | みんなの花図鑑

つややかなあかい実が開く、

冬の、トベラ。

 

(扉) トベラ科トベラ属。

原産、日本、東アジア。

花期:4~6月。花径:1cm。樹高:2~3m。

雌雄異株。

名の由来、2月の節分に、この木の枝を扉にはさんで邪鬼を   

払う風習から、「とびらの木」と呼ばれ、訛ったもの。

 

2017/11/22 撮影。

  10月下旬。

 

5月上旬~中旬。初夏の香り。

 

センダン(センダン科センダン属)との香りの競演は、

ショカのハイライトのひとつ♪

 


ハナイソギク    あたらしい恋   東京都江東区

2017-11-22 00:27:41 | みんなの花図鑑

イエギクとの恋説はロマンチック。

先祖返り説というのも、

魔法が解けたうつくしい少女のよう♪

 

紅を帯びたこの子は、

あたらしい恋、でしょうか♪

 

(花磯菊)キク科キク属。

原産地:日本。自生地:伊豆、房総。

草丈:30~40cm、花期:10~11月、花径:1.5cm。

葉裏にある毛が表まで見えている、

うつくしい白い縁取りが特徴。

イソギク名の由来、海岸に咲くことから。

イワギク(岩菊)とも。

イエギクの交雑、また、海岸に適応するために

舌状花を失った磯菊が先祖返りした可能性もある、と。

 

2017/11/16 撮影。

 

 

 

この子は、魔法が解けたうつくしい少女。

 

 

 


ヒイラギ   冬の香り  東京都江東区

2017-11-21 00:29:59 | みんなの花図鑑

冷たい大気に、常緑のヒ・イ・ラ・グ葉。

うん、守ってくれそう!

生垣なら、邪気より恐ろしい、ヒトからも!

 

ヒ・イ・ラ・グ葉が守るのは、

冬の訪れを告げる、清楚で可憐な花。

 

(柊・疼木)モクセイ科モクセイ属。

東アジア原産。

花期は10~11月。キンモクセイに似た芳香。

雌雄異株。高さは約2m。

名の由来、、葉の棘に触るとヒリヒリ痛む疼(ひいら)ぐ)ことから。

老樹になると葉の棘は次第に少なくなり、葉は丸くなる。

そう、多くの、ヒトのように。・・多くの(笑)。

古くから邪鬼の侵入を防ぐ魔除け。

クリスマスの飾りに使うのはモチノキ科のセイヨウヒイラギ。

 

2017/11/16 撮影。

 


ムクロジ    バンシュウソライロのカンバス    東京都江東区

2017-11-20 00:08:10 | みんなの花図鑑

葉は大地に、

こころはソラへ。

 

(無患子)ムクロジ科ムクロジ属。

南アジア、東南アジア、東アジアの熱帯から亜熱帯域に分布。

果皮はサポニンを含み、石鹸代わりになる。

花はとても小さい。5~6月頃に咲き、

咲き終わると地上に降り注ぐ。

名の由来、漢名「無患子」(ムカンシ)は、患わない子の意、

種子が、無病息災のお守り羽子板使われたという説が。

 

2017/11/16 撮影。

 

 

 

2017/10/4 ハグするとヒトも自然の一部なんだと確認するようで、すこしうれしい。

 

2017/4/27 うつくしいハジマリ。

 2016/12/21 フユソライロに映えるうつくしいベイジュの実。

 


アジアンタム    バスルームがいちばん好き   千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2017-11-19 00:20:56 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

室内の淡いヒカリのなかで1年中うつくしい。

じっと観てると、巨木のよう。

 

1970年代中頃から、

ゴムノキ、ポトスとともに6帖のアパートで

最初に暮らし始めた植物たち。

 

5鉢が家のあちこちに。

でも、バスルームがいちばんのお気に入り♪

 

Adiantum

ワラビ科ホウライシダ属(アジアンタム属)。

原産地、世界の温帯から熱帯。

名の由来、ギリシア語の「濡れない」ということば、

「adianoto(アディアントス)」が語源。

葉が水をはじく様子から。

 

ケティオサウルス (Cetiosaurus)

全長は18メートル以上で重さは24,800キログラム。

草食性恐竜。

中生代ジュラ紀、約2億5217万年前から約6600万年前に生息。

ロンドン自然史博物館(natural history museum)製。

 

1980年代中頃、コレクションしてて、今でも10体くらいいる。

 

2017/11/17撮影。

  

 

 

普段は、寝静まってから散策に。

 

  

イグアノドンIguanodon)がいます。

体長7 - 9メートル。草食恐竜。