花も葉もうつくしいが、実はうつくしくておいしい。
無敵のおばちゃんたちがワイワイと群がって食べていた。
ヒトとは違う、野生のドウブツのようだなぁって、遠くから観てた。
僕はといえば、食物連鎖の上位が去った後に注意深く近づきいくつか摘まんですばやく移動。
そう、野生のドウブツに食べられないように。
東京ジャングルは妖しい。
(Blackberry)バラ科 キイチゴ属。
セイヨウヤブイチゴ(西洋藪苺) 。
ヨーロッパから北アメリカが原産。
花期、5~6月。花径、2cmくらい。
樹高、2mくらいに。
7月ころに実が熟す。
ホソナガカンバス花壇・自宅。
2017/8月挿し木。
2018/3月に地植えに。
2018/5/29。
2019/7/10
今年になってようやく爆発的な成長に。
1年間成長遅くて、環境合わないかと危惧してたけど、
いちばん長いのは、あっという間に3m近くに。
まだ一度も咲いていない、とりあえずは誘引して来年まで様子見。
アーカイブ。
5月下旬。
6月初め。
仲間。
モミジイチゴ
(紅葉苺)バラ科キイチゴ属。
日本固有種。東日本の山野に分布。
花径、3cmくらい。花期、4~5月。
クサイチゴ
(草苺)バラ科キイチゴ属。
日本、東アジアに分布。
花期、4-5月。花径、4cmくらい。
カジイチゴ
(梶苺) バラ科キイチゴ属。
日本原産。関東以西、海岸近くに。
花径、3cmくらい。 花期、3~5月。
なんて書いていると、次に書くだろう、
しいちゃんに、怒られそう(^_^; アハハ…
真っ黒なブラックベリー、美味しそうで、
ビタミンたっぷりと言った感じですね^^
ショカさんのところのも、来年は、実ができそうですね^^
今日は薄曇り、少し外で気分転換できそう♪
そう、次にきましたよ。
attsu1さん、やっぱり無敵って思ってらっしゃるんだ(笑)
残念と言いたいところですが、
ちゃんと、食物連鎖の上位、最強のヒト科おばちゃん属でした。
しかも関西…強いよ~(笑)
食物連鎖の上位が去った後に注意深く近づくショカさんにも笑えたよ。
いくつか摘まんですばやく移動。
昔とは逆転したね~。
解かった!!なので挿し木して素早く移動しなくて良いようにしたんだ。
ゴメンそれは無かったね。
来春にはきっとお花がみられて美味しい実がちゃんとゆっくり収穫できるはず。
まだ過ぎたばかりだけど、夏を待とうねよしよしヾ(・ω・`)
そちらはどうかな?
何人か揃ってるとさらに手強そうで(笑)。
少女にはなつかれるのですが♪
完熟は美味しいです。
木から直接、触れるとほろっと取れるのが完熟。
ホソナガカンバスに当初から計画してて、楽しみ♪
もう梅雨寒は終わりにしないと、
植物に影響してしまうね。
関西おばちゃんは伝統だね。
いまだにそれとわかる服装も健在(笑)。
東京の属はだいぶおとなしいかな。
ゆっくり食べたいのも動機のひとつ♪
うつくしくて美味しいは最高でしょ。
この子の葉が、日陰を造って狙い通りのホソナガ環境になりつつある。
私も花に魅せられて、土手から連れ帰り鉢植えしていますが、花が咲いても実になりません。クサイチゴ❓かもですね。どうせなら実がついてほしいなぁ~
クサイチゴを始めこの種は似ている子が多いです。
クサイチゴも実をつけます。
何かに食べられてる、とか!
ブラックベリー美味しいんですね。
花屋さんの切り花になっていた実の色と姿がステキで
昨年小さな鉢植えを買って庭の隅っこに植えたら
枝が2本のびて実が付きました。
いま少し黒くなりかけ。楽しみ~ (^o^)/
でも、ほんとは鉢植えのままでないと広がりすぎるようですね。
私も、×××属にならないようにしよっと・・・
ウチの子大丈夫かしらね・・。
今年伸びた枝に来年咲いて結実のはず。
ちょっと不安に。
生の実は流通していないようですが、
育てて食べるのは一般化しているみたいです。
おいしいです♪
ジャムにもいいかな。
ひろさんは、
食べられないように気を付けるほうかも(笑)。
日差し良かったね♪
そうそう、東京はやっぱりおとなしくて上品なイメージ。
関西最強(笑)
それとわかる洋服…私は着ない、似合わない物。
一回ね頂き物のフリースのトレーナー
犬かなネコかなの足跡の結構派手な柄
これは暖かいから着たことあるしこれからも着るけど。
どちらかと言えば、ジミーなおばちゃんです…ほんと。
美しくて美味しくて日陰を作ってくれる。
ヤマブドウとかもそうなのでしょう?
思い通りになっていく花壇楽しいよね♪
また、アシタね~。
zzz~♪
今もそれ系のもの人気あるみたいだね。
景気が良い、元気な雰囲気が好まれるのかな。
日当たりと日陰がバランスよく造れないと、
いろんな子が育たない。
うん、着々と楽しい♪
そうそう、コバノちゃんは、葉が小さく、
単色に花。
そっくりな仲間。
またアシタね〜。
zzz 〜♪