鎌ちゃんの一日一考

写真と俳句(短歌)に取り組んでいます。
どちらも修行の身ですので、宜しくご指導お願いいたします。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たんと)
2016-03-24 15:55:54
桜の開花宣言が各地から発せられてますね。
世はまさに卒業、入学の季節でもあります。
晴れがましくも何か切ない気分に陥るときとも云えるのでしょう。
返信する
Unknown (MONA)
2016-03-24 23:59:11
横浜は昨日、開花宣言がありました。
でも、冬のように冷え込んで、桜もさっぱりです。
返信する
Unknown (陽だまり)
2016-03-25 06:17:12
鎌ちゃんさん おはようございます。

学び舎を今発つ子らや初桜     鎌ちゃんさん 

卒業、シーズンになり、新しく
旅たちと入学のシーズンにもなりました。
人生の岐路と言えるようです、いずれにしても
自分でしっかり前を見て進んで欲しいものです。

翻る巫女の裳裾や初桜     鎌ちゃんさん 

巫女の裳裾
やはり目の付け所が私と違うようです。(*^。^*)
浦安の舞好きな舞です。

どうにか、雑用が終わりました。(*^。^*)

ナイス
返信する
Unknown (Unknown)
2016-03-25 07:17:50
「学び舎を今発つ子らや初桜」
「翻る巫女の裳裾や初桜」

桜は門出にピッタリの花ですね。
美しく彩られた風景に卒業という場面。
ウチの孫も小学校卒業しました。
どのような大人になるのか楽しみであります。
返信する
Unknown (桜姫)
2016-03-25 09:36:12
 < 学び舎を今発つ子らや初桜
 < 翻る巫女の裳裾や初桜

さくら!さくら!さくら!
日本全国から「開花宣言」盛んですね(嬉
わらひも「巫女の裳裾」に拍手です!
美しい風景ですものね(嬉
返信する
こんにちは (ポージィ)
2016-03-25 16:56:53
なんて綺麗なのでしょ♪ いいですねぇ…
お写真は花柄がほとんどないので、実の生る桃の花か、
アーモンドの花かな?と思います。
でも、思い入れは桜に対してと同じです。

返信する
Unknown (畦夢)
2016-03-26 05:38:14
>学び舎を今発つ子らや初桜
>翻る巫女の裳裾や初桜

桜の季節は卒業・入学のシーズンでもあるのですね。
「色々こと思ひ出す・・」とも詠まれていますが記憶に残る
季節なのですね。

「翻る巫女の裳裾」がいいですね。
これから花見に行ってきますがこんな出会いがあるかどうか・・。
返信する

コメントを投稿