goo blog サービス終了のお知らせ 

鎌ちゃんの一日一考

写真と俳句(短歌)に取り組んでいます。
どちらも修行の身ですので、宜しくご指導お願いいたします。

亀岡コスモスと案山子園(その1)

2014-10-11 18:30:48 | 写真俳句

《謹告》

皆様おはようございます。目の容体が悪くなり、

PCに向かえる状態でなくなりました。

検査、診察、治療の結果が出るまで、ブログを休みます。

 

秋桜の縺れし脳を解くげに

(こすもすのもつれしのうをほどくげに)

京都府亀岡市のコスモス園、案山子園へ行ってきました。

 

物語る姉妹の愛の案山子かな

(ものがたるしまいのあいのかかしかな)

 たくさんの案山子が並べられています。

これは「アナと雪の女王」案山子です。

 

      10月1日~10日のつぶやき句を、自薦24句にまとめました。

     愛というふ人の絆や御山洗          御山洗悩むは生きている証し

     白菊や空を広げて飛行雲           施設より里恋ふ母や秋燕

     故郷を離れて四十年秋燕           秋燕や里へのバスは日に一本

     故郷の無人の駅や秋燕            東山三十六峰十三夜

     琴の音のあればと思ふ十三夜         そぞろ行く路地裏酒場十三夜

     老蝶や場末のママの独り酒          夢見しは遠き故郷老いし蝶

     老いなりの日課のありて秋の蝶        十分に生きたじゃないか老いの蝶

     老蝶よ頑張らなくてもういいよ        止まり木は場末の酒場秋の蝶

     のど飴の一つ増えたる寒露かな        ドロップの缶カラカラと寒露かな

     蛇口より滴り澄める寒露かな         秋寒やますます滑るおやじギャグ

     秋寒や施設の母を偲ぶ夜は          黙々とただ勤勉に葉虫かな

     青虫やみな若き日のありしこと        生きにくき長寿の国の葉虫かな