goo blog サービス終了のお知らせ 

鎌ちゃんの一日一考

写真と俳句(短歌)に取り組んでいます。
どちらも修行の身ですので、宜しくご指導お願いいたします。

吊るし柿

2011-11-23 06:00:30 | 写真短歌・写真俳句

陽を浴びて奏でる和音吊るし柿

(ひをあびてかなでるわおんつるしがき)

 

遠き日の取りし杵柄柿を干す

(とおきひのとりしきねづかかきをほす)

私が育った、福井県南越前町今庄は、

吊るし柿の産地として知られています。

子供の頃、秋が深まる頃には、

学校から帰ると、高い木に登って柿もぎ作業、

夜は皮むき、吊るし作業で忙しかったものです。

「昔取った杵柄」ということで、久しぶりに、

我が家でやってみました。

紐は藁縄でなくて不細工ですが、剥いた姿は立派なものでしょう?

長さが不揃いなので、音符のようになってしまいましたが・・・・

隣の柿がくっつかないように、わざと不揃いにしたのです。

 

リンク→鎌ちゃんの写真短歌写真俳句アルバム