時鳥に誘はれたる山路かな
幢舟さんのしりとり五七五の参加句(推敲)です。
夏至の日やひと山越へしともかくも 遊子さん
↓
山路ゆく時鳥の音誘ひきて 鎌ちゃん
↓
燻される萱屋のけむり時鳥 reiさん
蜘蛛の囲や独居老婦の屋敷垣
故郷では、独居の老婦が殖えてきました。
我が母もその一人なのですが・・・・。
投稿句有難うございました。
飛びぬけてひとり大きな燕の子 よしさん
《IT句会・夏の陣のお知らせ》
恒例になったIT句会を、また催していただけるそうです。
兼題は以下の通りです。
詳しくは、タケウマさんのところでご覧ください。
1 夏の雲または雲の峰
傍題の夏雲、峰雲、入道雲、積乱雲もOK
2 夏の飲物一切
ビール、焼酎、梅酒、冷酒、甘酒、
アイスコーヒー、ソーダ水などです
3 当季雑詠
リンク→鎌ちゃんの写真短歌