いつぞや(2月11日)の『耳をすませば』のお散歩記。
『ゆうべのサスケ見たか?すげーんだ、俺、感動した!』そんなクラスの男子(モブキャラ)のセリフを覚えてるくらいに『耳をすませば』は好きなんだけれども、もう何年も観てないし、よくよく考えてみれば、言うほど話も覚えていない気がする。ましてや主人公たちの住んでる街の景色とかなんて殆ど記憶にない。
そんな状態で『聖地巡礼』をしても大丈夫か。
結果から言うと、『え?こんなんだたっけ?』『全然わかんねえ』『思い出せねえ』を連発。ちゃんと復習してから行くべきだった。
そんな私なので、ちゃんとした(分かりやすい)写真はありませんのであしからず。
でもまあ、アニメの風景と実際の風景とが全く同じということはない。
あくまでモチーフなんですよ(言い訳)。
- - - - -
・・・ということで、京王線・聖蹟桜ヶ丘駅に来ました。
作中では『京玉線 杉の宮駅』となってましたが。


↑地球屋を模したポスト(郵便ポストではない)があります。

↑京王ストアの見える景色も出てましたよね。
- - -
あの神社。
私の位置に雫が座っていた。

言うほど広くなく、こじんまりとした場所です。
杉村・・・。
- - -
ロータリー。

地球屋はありませんが、洋菓子屋さんはあります。


私たち男二人組は異色の存在である。
店員さんに「今日は雫ちゃんはいないの?」などと訊かれても苦笑いするのみである。
- - -
「雫!大好きだー!」の場所らしきところ。

作中ほど川は大きくない。
- - -
雫の住んでる集合住宅(アパート?マンション?)。

大きな給水塔が目印。
意外に道路から離れているので石を当てるのは難しそうだし、そもそも石投げたらガラスが割れると思いました。
- - -
夜、夕子と雫が並んで座っていたベンチはそこにはなく。

この写真の真ん中くらいに二人がいた。
- - -
もう映画公開から20年以上経ってるのに、巡礼者は絶えない。
結構歩いた。そして疲れた。
うーん、青春ってなんやったんやろ?
『ゆうべのサスケ見たか?すげーんだ、俺、感動した!』そんなクラスの男子(モブキャラ)のセリフを覚えてるくらいに『耳をすませば』は好きなんだけれども、もう何年も観てないし、よくよく考えてみれば、言うほど話も覚えていない気がする。ましてや主人公たちの住んでる街の景色とかなんて殆ど記憶にない。
そんな状態で『聖地巡礼』をしても大丈夫か。
結果から言うと、『え?こんなんだたっけ?』『全然わかんねえ』『思い出せねえ』を連発。ちゃんと復習してから行くべきだった。
そんな私なので、ちゃんとした(分かりやすい)写真はありませんのであしからず。
でもまあ、アニメの風景と実際の風景とが全く同じということはない。
あくまでモチーフなんですよ(言い訳)。
- - - - -
・・・ということで、京王線・聖蹟桜ヶ丘駅に来ました。
作中では『京玉線 杉の宮駅』となってましたが。


↑地球屋を模したポスト(郵便ポストではない)があります。

↑京王ストアの見える景色も出てましたよね。
- - -
あの神社。
私の位置に雫が座っていた。

言うほど広くなく、こじんまりとした場所です。
杉村・・・。
- - -
ロータリー。

地球屋はありませんが、洋菓子屋さんはあります。


私たち男二人組は異色の存在である。
店員さんに「今日は雫ちゃんはいないの?」などと訊かれても苦笑いするのみである。
- - -
「雫!大好きだー!」の場所らしきところ。

作中ほど川は大きくない。
- - -
雫の住んでる集合住宅(アパート?マンション?)。

大きな給水塔が目印。
意外に道路から離れているので石を当てるのは難しそうだし、そもそも石投げたらガラスが割れると思いました。
- - -
夜、夕子と雫が並んで座っていたベンチはそこにはなく。

この写真の真ん中くらいに二人がいた。
- - -
もう映画公開から20年以上経ってるのに、巡礼者は絶えない。
結構歩いた。そして疲れた。
うーん、青春ってなんやったんやろ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます